プレイステーション 4、11月15日にアメリカから発売!
プレステ4がついにー! 北米で11月15日に発売することが発表されました。 で、日本は? …残念、未発表でした。 価格は400ドル(約4万円)。87日後には手に入るというのですね(アメリカでは)。楽しみ過ぎます。 ドイツのケルンで開催されるゲーム関連の展示会「Gamescom」に先駆け開催したプレスカンファレンスの中で、プレイステーション4...
View Article少女よ科学に萌えろ! 13歳と11歳の姉妹が作った「火星探査ローバー」が凄すぎる
Kotaku JAPANより転載:オモチャなんて、とんでもない! 13歳と11歳の女の子、カミールちゃんとジェヌビエーブちゃんの姉妹が作り出した火星探査機のレプリカは、なんとニューヨーク科学博物館(New York Hall of Science)に正式に展示されるほどの完成度なんです。...
View Article映像演出技術「プロジェクションマッピング」ブームの理由
アート施設や街の壁面、エンタメショーで近頃よく見かける「プロジェクションマッピング」という映像演出技術。思わず見る人の足を止めるその技術とは、いかなるものなのか。そして、ブームの理由は何なのだろうか? ⇒【前編】はコチラ http://nikkan-spa.jp/492378 ◆プロジェクション技術の成熟とこれからの展開 プロジェクションマッピングの歴史を辿ると、’90年代後半に遡る。...
View Article「豊胸で女性らしくなった」貧乳女性の手術体験記
「もっと大きく」「より美しいかたちに」「感度を高めたい」……女性の理想的なバストやボディライン、性へのあくなき探究心に応えるべく、美容整形の技術も日々進歩という。その最新技術と揺れる女の胸の内を探った ◆バストアップで思わぬ相乗効果。内面も女性的になれた! <堺 芳江さん/仮名・34歳・証券>...
View Article「カワイイ大使」のロリータモデルは看護師兼業だった
投手と打者の二刀流挑戦で話題の日ハム・大谷翔平選手。が、それはあくまで同じ野球という競技のなかでの話。世の中にはもっとかけ離れたジャンルでの二刀流で活躍している人たちがいる。そんな“スーパー二刀流”のすごい人々に、両立の極意を聞いてみた。マジですごいよ! ◆看護師×ロリータモデル...
View Articleニューヨーク、今と昔の写真をピタっと合わせて比較
クリックするとgif画像をご覧いただけます。 あの時と今でどう違う? ニューヨークを記録し続けるドキュメンタリー制作者Paul SahnerさんのブログNYC Gridは、なんともユニークなプロジェクト。ニューヨークの街角の今と昔をスライドして比較して見ることができるのです。上の画像(クリックでgif画像、今と昔が比較できます)は、マンハッタンブリッジ、1915年と2013年の様子を同じ角度から。...
View Article二流のリーダーほど「飲みニケーション」に誘いたがる!? 一流のリーダーの人付き合い
部下と「飲みニケーション」していますか? もし「飲みニケーション」を積極的にしているのであれば、あなたは二流のリーダーです。一流のリーダーは価値の無い人付き合いはしないからです。今回は、一流のリーダーになるための人付き合いの考え方を紹介します。 ■一流のリーダーは価値のない付き合いは断る...
View Articleこの水彩画風アート、まさかのコードで描かれています(動画あり)
言われないとわかりません。言われても疑ってしまいます。 水彩画、その柔らかい印象は実に複雑で込み入った色の重なり合いでできています。水が絵の具を溶かしぼやかしでいく様子は、とてもユニークで独特なもの。それがまさかコーディングで再現されるとは…。...
View Articleなぜプロ弁護士は法律相談で分厚い六法を持って登場するのか? 有利に心理戦を進める「道具」選び
プロ弁護士である石井琢磨さんは、法律相談の場には分厚い六法を持っていくそうです。なぜ分厚い六法を持っていく必要があるのでしょうか? ■六法は分厚いことに意義がある 六法を持っていく理由は、依頼者の信頼を得るためです。分厚い六法を持って登場したほうが物知りに見えるからです。「権威ある武器」を携えているほうが格好いいからです。 ■道具を使って信頼を得る...
View Articleドライブレコーダー選びで見逃しがちな点とは?
カー用品市場で最も熱いジャンルといえば、現在はドライブレコーダーで間違いないでしょう。 売り場に行くといろいろなタイプが並んでいて、最近ではPNDの「ゴリラ」からドラレコ付PNDが登場したのもご紹介しました。 最近では後方を撮影できるタイプもリリースされており、何を選んでいいか迷う人も多いでしょうが、注意したい点がいくつかあります。 1:バックアップ機能があるか...
View Article水の中の女の子はかわいい!! あまちゃん、乃木坂に続く写真集とは?
連日20%以上の視聴率を叩きだしている、能年玲奈主演のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」。現在放送中の東京編では、AKB48をモチーフにしたご当地アイドルグループ「GMT47」やソロアイドルとしての天野アキを中心に描かれていますが、あまちゃんにハマったきっかけは、北三陸編で見せた爽やかな海女姿だった人も多かったのではないでしょうか?...
View Article社会の目から逃れて完全に失踪する方法
過去の人生を完全に精算して、新しい土地で、新しい自分に生まれ変わって、人生を生き直す。個人同士が常につながっている現代社会において、そうした「完全な失踪」は一見難しそうですが、綿密な計画と努力次第では可能です。 Frank M. Ahearn氏とEileen C. Horan氏による著作『How to Disappear: Erase Your Digital Footprint, Leave...
View Article三浦展の「東京のつくられ方」散歩 第1回「日本橋に火力発電所があった頃(そしてフクシマへの途)」
■ひっそりと売却された東電ホテルは「電力供給発祥の地」だった 2011年3月11日の東日本大震災と、それに伴う原発事故は、今もなお被災地の人々ばかりか、日本人全体を苦しめている。福島県内に原発があり、そのつくり出す電力によって東京圏の生活が成り立っているということを、この事件によって初めて知ったという人も少なくない。...
View Article二日酔いを防ぐビール、開発に成功
体への水分補給がカギ。 オーストラリアの研究者たちが、ビールに電解質を加えることで、飲んでいるときに体に水分を与えてくれるビールを開発しました。そういえば、お酒を飲むと体から水分が失われて二日酔いの原因になる…という話を以前お伝えしましたが、このビールは通常失われてしまう水分を再補給してくれるんですね。電解質が入ってるってのは、スポーツドリンクみたいな感じでしょうか。...
View Articleベンツの最上級Sクラスなのにリッター30km超!
2013年にフルモデルチェンジした名実ともに大物マシン「メルセデス・ベンツSクラス」に、燃費性能に優れたプラグインハイブリッドが登場、フランクフルトモーターショーにてワールドプレミアされることがわかりました。...
View Articleアイドルは可愛いだけじゃない!ハイレベルな楽曲にも酔うべし【週末アイドル情報】
今週も始まりました、『週末アイドル情報』。気づけばこのコーナー(?)が始まって半年が経ちまして、すごく大事なことに今さら気づきました。そう、筆者DDマツが「このアイドルはココが良くて~」などと言うより、見てもらったほうが早いじゃん!ということです。ということで今週は、YouTubeの公式チャンネルを合わせて紹介いたします。...
View Articleペットショップで「売れ残った」コたちは譲渡会で救おう
景気回復がいまだに実現しない昨今、世の中の企業はさまざまな工夫をこらして“儲けが出るビジネスモデル”を考え出している。その仕組みに思わず納得してしまうものもあれば、一方で、「知らないほうがよかった……」と後悔してしまうものだってある。各業界をよく知る人物たちへの徹底取材をもとに、そんな知られざる“儲けのカラクリ”に迫った!...
View Articleクロレッツの富士山登山CMを実際にやってみた
やってみたところで特段、役にも立たない。そして決して自分では試してみたくないけれど、日常で何となく気になっているギモンやモヤモヤを解消すべく、体を張って検証。その結果は? ◆祝・世界遺産! クロレッツを何粒噛んだら富士山登頂できるか...
View Article飛行機がキャンバスになる、グラフィティアートを施されたボーイング737(動画あり)
空飛ぶアート。 イギリスのアートグループHangFireが取り組んだプロジェクトがこれ。ボーイング737の機体全面にグラフィティが施されています。描いたのは、2人のストリートアーティストSat...
View Article