小林可夢偉 2年ぶりにF1復帰!
2012年のF1日本グランプリで、1990年の鈴木亜久里以来、22年ぶりに3位表彰台に駆け上った小林可夢偉。F1ファンを自認していても日本人ドライバーがいるのといないとでは、正直いって見方の熱量が違ってくるのではないでしょうか。...
View Article「部長が失念する」は間違い敬語! 「失念する」は尊敬語ではなく謙譲語
「部長が失念する」 「社長が失念する」 「(取引先の)田中様が失念する」 実は「失念する」は尊敬語ではなく謙譲語なので、この敬語表現は間違いです。 「失念する」とは 「失念する」は「忘れる」の謙譲語として使います。謙譲語とは、自分の立場を下げることで相手の立場を上げる敬語です。今回は、「目上の人が忘れた」といった表現で使いたかったはずです。...
View Article本田圭佑はミラニスタから「救世主になってほしい」と期待されている
サッカー日本代表、本田圭佑がACミランに移籍して以来、イタリア・ミラノでは“狂騒曲”が続いている。 デビュー戦となった12日(現地時間)のサッスオーロ戦では、1点ビハインドからの途中出場で試合の流れを変え、現地メディアから絶賛された。 『ガゼッタ・デロ・スポルト』紙のパオロ・ファルコリン記者もこう語る。...
View Articleエイプリルフールを漢字で書くと? 漢字で書けるかなクイズ11問!
エイプリルフールを漢字で書けますか? 今回はかなり難しい「漢字で書けるかな?」というクイズを集めました! 11問中何問解けるでしょうか? 漢字で書けるかな? 1. エイプリルフールを日本語に訳すと? 2. 「アラビアンナイト」を漢字のタイトルにすると? 3. 歯磨き粉、日焼け止めクリームなど、人体に対する作用が緩やかな薬品 4. A子はB男が好き、B男はC子が好き、A子とC子は大親友…の状態 5....
View Article日産新型アルメーラの軽偽装車両をスクープ!
2014年3月にも欧州市場でデビューが噂されている日産Cセグメントハッチバック「アルメーラ」がヘッドライトむき出しで登場しました。 ドアノブ上部を通過しリアに向かって伸びるキャラクターライン、Aピラーからノーズに伸びるプレスライン、メッシュ台形グリルなどが目を引きます。 メカニズムは日産キャシュカイと同様CMFプラットフォームを採用し1.2リットル直3スーパーチャージャーを搭載します。...
View Articleジャマイカ・ボブスレーチームの五輪出場で仮想通貨Dogecoinの価値が急上昇…って何それ!
『クール・ランニング』続編に入るべき逸話が、オリンピック前に早くも。 ジャマイカのボブスレーチームといえば、映画『クール・ランニング』の題材にもなりましたが、2002年以来オリンピックからは遠ざかっていました。でも最後の出場から12年となる今年、ソチ・オリンピックへの出場が決まったんです。...
View Articleポエム暗唱が義務!? 昭和的ワンマン社長のトホホ
企業コンプライアンスが叫ばれ、セクハラやパワハラについての意識が高まっている昨今だが、「今どきまだ!?」という、なんというか昭和っぽいワンマン社長は存在している。 「社長の意向で、『常に感謝の気持ちをもって働く』という意識を徹底するため、毎朝朝礼の最後にフロアの全員で声を合わせて『ありがとう!』と言っています」(29歳・男・家具店)というのは、サービス業ならばよくあるお話。...
View Article巨乳美人が語る「胸元を開けるメリットとデメリット」
日刊SPA!では、これまで職場に好影響をもたらす、知られざる「巨乳の経済波及効果」について紹介(http://nikkan-spa.jp/553903)してきた。では巨乳を持つ当人たちはどう思っているのか?話を聞いてみた。 ◆昼の仕事では満たされぬ心が夜に開眼! <藤井由紀さん(仮名・26歳・スナック嬢・B93・Fカップ)の告白>...
View Article「気功」のおかげで彼女いない歴40年だった独男が結婚
中国古来の「気功」による「モテ気」を注入し、恋愛運を一瞬にしてMAXまで上げる気功師、煌(こう)氏が今、話題となっている。 幼少期からうつ病を患い自殺未遂、その後気功と出会い1か月でうつ病を克服した経験から、もともとは健康改善のための気功指導を行っていた煌氏。だが、いつしかクライアントから「モテたい」、「恋人がほしい」という相談を受けるようになった。...
View Article日本専用モデル強し! レクサスから別れた新型ハリアーが絶好調!!
これまで初代と2代目ハリアーは、北米向けレクサスRXの日本版、つまり兄弟車という位置付けでした。ところが日本でレクサスブランドが発足すると、3代目はレクサスRXとしてデビューしました。ハリアーは、2代で廃盤かと思いきやさにあらず。3代目の新型ハリアーは、レクサスRXとは全く別物の国内専用モデルとして復活。そして日本人のニーズをガッチリ掴み、今から発注しても消費税アップ前の3月納車が難しい程、絶好調な...
View Article【2014新春HOPE美女】『新潟美少女図鑑』出身の現役女子高生・馬場ふみか
全国各地の美少女を発掘する地方都市発フリーペーパーのひとつ『新潟美少女図鑑』。そこで、地元のJKモデルとして活躍していたのが、馬場ふみかちゃんだ。 「中2の頃、新潟の路上でスカウトされました。『美少女図鑑』を知らなかったし、そのときはiPhoneで写真を撮られたので、内心これはマズイかなぁと(笑)。でも、実在していて安心しました」...
View Article集中力を高める! 無意識の筋肉の動きをコントロールする4つのエクササイズ
集中力を上げるために、筋肉の動きをコントロールする練習から始めるのがおすすめです。筋肉を完璧にコントロールするために効果的なエクササイズを紹介します。 1. 座ることに集中する...
View Articleアウディ新型A7、初のフェイスリフト
4ドアクーペの流行に乗り4年前にデビューしたアウディの4ドアクーペ「A7 スポーツバック」がフェイスリフトされます。 まだ偽装も多いですがヘッドライトのLEDやリアコンビランプが新デザインに変更されているのが確認出来ます。 またシングルフレームグリル、リアバンパーも新しくなっており、意外とイメージが変わるかも知れません。...
View Article【一部職場観覧注意】もし俺が女だったら…性別逆転が体験できるマシン(動画)
女に生まれたかった? 男に生まれたかった? 自分は女だからこうだけど、もしこれで男だったらめちゃくちゃモテてた。自分は男だからこうだけど、もしこれで女だったらウハウハだった。そう思う人は少なからずいるでしょう。自分がギャルに生まれたら、ミニスカート来てヒールはいて歩くのになぁ、なんてね。 BeAnotherLabが開発するプロジェクトOculus...
View ArticleレクサスCT200h画像ギャラリー ─ レクサスのスピンドルグリルを得たハイブリッド
東京モーターショー2013にて、新しくスピンドルグリルを与えられた姿で、さり気なくブースに飾られていた、レクサスCT200hのマイナーチェンジが発表されました。 レクサスのアイコンである「スピンドルグリル」を得ただけでなく、前後のバンパー形状を変更。よりワイド感、踏ん張り感を強調した造形となっています。あわせて16インチ、17インチホイールの意匠も変更されました。 また、スポーティグレード『F...
View Articleお尻にきけばわかる! トイレットペーパーの消費量に見る各国の事情
トレぺと人口比率の関係。 人間誰しも、もよおしますよね。そしてその時お世話になるものは、年齢と共に移り変わっていくわけで。赤ちゃんの時はオムツ、年をとったら大人用オムツ(できればお世話になりたくないけど)、そして人生の大半はトイレットペーパー。 上の世界地図は市場調査会社のEuromonitor...
View Articleプロジェクションマッピングに続くビジュアル表現「リフレクションマッピング」とは?
新型ハリアーを使った新たな映像表現がお披露目されました。 「リフレクションマッピング」と呼ぶその手法は、「プロジェクションマッピング」とちょっと似ているけど、ある意味真逆の表現となります。...
View Article浜口京子が家族の秘密を告白「私の好きな人の名刺を父が食べちゃうんです」
21日、映画『小さいおうち』の試写会に、アニマル浜口ファミリー、IMALU、松居一代が登壇した。 中島京子の直木賞小説を山田洋次監督が映画化。昭和初期、東京郊外の家に奉公した女中・タキが見た“家族の秘密”が60年の時を経て紐解かれていく。 この日は、映画のキーワード“家族”にちなみ、ゲストが自らの家族の秘密を告白。...
View Article「スバル360」から56年間で富士重が国内生産2,000万台! その記念車は?
富士重工業は、スバル車の国内生産が1958年の「スバル360」生産開始から累計2,000万台に到達。 これを記念して富士重工業は今年始めに式典を開催、歴代のOBを前に吉永泰之社長が「スバル車を愛するお客様を始め、従業員一人一人がコツコツ積み重ねて来た地道な努力の賜物」と挨拶。...
View Article進化する自動運転の次なる局面とは?
世界中の自動車メーカーやサプライヤーが競い合う自動運転の技術開発ですが、技術革新の段階からコストなどの現実的な局面に移行しつつあるようです。1月15日〜17日、東京ビッグサイトで開催された「オートモーティブ ワールド2014」では、フランスの大手部品メーカー「Valeo(ヴァレオ)」がアメリカで行われた「CES2014」に続いて出展。...
View Article