WindowsXPのサポート終了半年前がPCの買い替えドキ?
マイクロソフトの大ヒットOSで、法人も含めればWindows系ユーザーの半数近くが今も使用しているという「WindowsXP」。そのサポートが終了し、ユーザーが“難民化”するXデー(日本時間・来年4月9日)まで残り10ヵ月を切った。 そもそも、サポート終了でいったい何が起こるのか。家電ジャーナリストのじつはた☆くんだ氏に聞いてみた。...
View Articleロボットドライバーが運転しているフォード新車開発の現場【動画】
前走車に追従するクルーズコントロール機能を始めとした自動運転的な機能が市販車では珍しくなくなり、自動車メーカーやGoogleが自律走行車の実験を進めているのも知られているところですが、意外なところで自動運転が活躍しているという動画がフォードにより公開されました。 なんとフォードではロボット・ドライバーを開発したというのです。...
View Articleボッシュ・GSユアサ・三菱商事がバッテリー開発でコラボ ! EVの航続距離がガソリン車並になる!?
ボッシュ、GSユアサ、三菱商事の3社が6 月20日、エコカー用バッテリー開発での協業を発表しました。 それによると3社は2014年1月に合弁会社をBOSCH本社が有るドイツのシュツットガルトに設立するそうで、出資比率はボッシュが50%、GSユアサと三菱商事が各25%とのこと。...
View Articleテック企業がアメリカの都市の姿を変えていく
サンフランシスコやニューヨークで。 アメリカのテック企業って、アップルにしてもフェイスブックにしても、郊外の広い土地に大きくて特徴的なキャンパスを構えています。彼らが巨大企業に成長した今、そのオフィス周辺の環境への影響も小さくなく、中にはそんな彼らのあり方を問題視する人もいます。どのへんが問題なんでしょうか? 米Gizmodoのケルシー記者が、以下熱く論じてます。...
View Article値引きせず徹底して付加価値を売れ!【シャッター商店街の逆襲マーケティング3/4】
バイパスの大型スーパーが2Lのスポーツ飲料を198円で売っていたとします。商店街では定価の330円で同じような商品を売っています。これでは勝負になりません。無理をして198円で売ろうとしたら、原価を割ってしまいます。売れば売れるほど赤字になるのです。けれども、大型スーパーはそれでも十分に黒字を確保出来ます。なぜなら、その商品はPB商品(自社開発商品)で利幅が大きいからです。 ■値引きの落とし穴...
View Article4月景気動向指数、改定値は0.7ポイント上昇
内閣府が20日に発表した4月の景気動向指数の改定値は、 一致指数が前月比0.7ポイント上昇の95.3となった。速報値の94.8から0.5ポイント上方修正された。一致指数の基調判断は「下げ止まりを示している」に据え置いた。先行指数は、前月比1.3ポイント上昇の99.0となり、速報値の99.3から0.3ポイント下方修正された。
View Article『バンコク・インターナショナル・オートサロン』が開幕!!
6月20日、タイ・バンコクにあるインパクト・チャレンジャーにて、『バンコク・インターナショナル・オートサロン』が始まりました。 今年で2回目の開催となる本イベントですが、昨年よりも会場の広さが2倍(中身の濃さは3倍、いや4倍以上?)になりコンテンツも充実しているように思えます。...
View Articleマカフィーをアンインストールする方法を語るジョン・マカフィー(NSFW動画)
殺人容疑で指名手配・逃走、取材写真のExifで居場所がバレて逮捕されるも獄中でブログを更新...というところで寝落ちてしまった感のあるIT界の狂犬ジョン・マカフィーが帰ってきました! 夕べのうちに、このような動画「マカフィーをアンインストールする手順(職場閲覧注意)」公開し、話題なのです。...
View ArticleクライスラーイベントでKREVAがファンから歌の誕生日プレゼント!
クライスラーの限定車発売イベントでHIP-HOPアーティストのKREVAがライブパフォーマンスを披露しました! このイベントは黒を基調としたCOOL & STYLISH な魅力を備えた限定車「クライスラー・300S」のデビューを記念して開催。...
View Article工事現場の魅力、ロンドンに建設中の「Leadenhall Building」メイキング動画
早回しで工事現場の魅力が倍増。 イギリスの建築家リチャード・ロジャース氏が設計を担当した、現在ロンドン中心に建設中のLeadenhall Building。...
View Article元宝塚女優「紫吹淳」が魅力に感じたアコードHVのタイヤとは?
アコードハイブリッドの発表会には、女優の紫吹淳さんと俳優の今井雅之さんがゲストとして登場しました。 今井さんはかなりのクルマ好きとのことで、現在もリッター3.7km!という外車に乗っているとか。まあクルマ好きは燃費が悪いのが好きってわけではないでしょうけど、それだけ経費がかかっても乗りたいクルマって意味でしょうね。...
View ArticleAKB48メンバーのOL姿が好評の「WONDA」CM。7月7日(日)、テレビドラマ化決定!
AKB48のメンバーがOL役を演じ、ファンだけでなく世の中のサラリーマンもメロメロにしている缶コーヒー「WONDA」(アサヒ飲料)のCMが、この夏、テレビドラマ化されることが決定した。...
View Article新型「ekワゴン」が三菱自動車経営再建の切り札になるこれだけの理由 !
軽自動車の新車販売に占める割合は今では4割にも届く勢いとなっており、これまでの「軽でいい」から「軽がいい」へとイメージが変わりつつあります。 軽自動車市場はこれまで長年ダイハツ・スズキの2強状態でしたが、ホンダの快進撃もあって、OEM車しか持たなかった日産自動車と暫く新型車を投入していなかった三菱自動車が共同で新型軽自動車を開発することに。 6月6日には合弁会社「NMKV(Nissan...
View Article上司からの友達申請、新入社員の4割が「嫌だ」と回答 女性は6割が不快感
産業能率大学が新入社員を対象に実施した調査によると、SNSを利用している新入社員の4割以上が、会社の上司からSNSで友達申請があったら「嫌だ」と思っていることが分かった。男性よりも女性のほうが「嫌だ」と感じる割合が高く、女性は約6割が不快感を抱いている。《上司からSNSで友達申請があったらどう感じますか?》また、66.4%の新入社員がSNSを「毎日利用している」と回答。前年度より7.6ポイント上昇し...
View Article円安急失速でもまだまだ「平均以上のペース」
5月の103円から、6月に入るとドル円相場は一時93円までドル安・円高となりました。なんと、ほんの1か月程度で10円ものドル安・円高。驚いた人も少なくなかったと思います。ただ、そもそもあの103円までのドル高・円安が記録的なペースで展開したものであり、93円まで戻ったところでも、まだまだ過去の平均以上のドル高・円安ペースといえそうなのです。 ◆「安倍円安」で一気に「最速円安」ペースに...
View Article【週末アイドル情報】王道から変化球まで大集合のライブを楽しめ
今週末も様々なアイドルが集結するライブが盛り沢山。その中から筆者DDマツが厳選したライブ情報をお届けします。イベントはたくさんあっても身体は1つ。たくさん悩んで迷うこと間違いなし! はじめに紹介するのは、『@JAM 2013』。飛ぶ鳥を落とす勢いで人気急上昇中のでんぱ組.incや、先日発売した「colorful life」がオリコンウィークリー8位という快挙を達成したDorothy...
View Articleリストラはアベノミクスの副作用
株価の上昇こそ落ち着いたものの、日経平均が8000円台に低迷していた一年前を思えば、大きく持ち返した日本経済。しかし、減らないどころか、ここ数か月、むしろ増えたのがリストラに関するニュースだ。...
View Article日中歴史問題は「ノータッチというタッチ」がベスト【倉山満×上念司対談】Vol.4
6月4日に発行された扶桑社新書『嘘だらけの日中近現代史』が早くも大好評となっている。そこで、著者で憲政史学者の倉山満氏と経済評論家の上念司氏が、日中史のタブーについて激論を交わした! ⇒【前回】『日本の中国研究者は学閥に縛られて「真実」を書けない』http://nikkan-spa.jp/456785 ――お二人は、中国には何度か行かれているのですか? 倉山:一度もないです!...
View Article食べログ評価「3.5以上⇒3.01」に突如下落の理由
食べログが主張する「3.5点以上の店舗(上位4.3%)は食通レビュアーから高評価なので高い確率で満足できます」は本当に信頼できるのだろうか? 普段は聞けない飲食店の本音の話から、食べログの信頼度を検証する。 ◆気にしないとは言いつつも「やっぱりへこみますね」 シックな内装の店内で頂く、丁寧に仕事を施された魚介に季節の逸品。さらに厳選の日本酒が楽しめるとあり、芸能人や食通が集う「鷹番...
View Article白装束で自分が変わる! 天光寺修行体験
心身ともに鍛え、自分を見つめなおす「修行」の世界。道場で般若心経を100回唱え、冷たい滝に打たれて、弘法大師像を目の前に200本ダッシュ……。心身を極限状態まで追い込めば、新しい自分が見えてくる! *** 34歳、彼女ナシ。ガスが止められっ放しの家はほとんどゴミ屋敷で、酒と女(風俗)に溺れる荒んだ生活から一向に抜け出せない……。...
View Article