牛丼が食えなくなる? 強欲化する世界と中国爆食のマネーゲーム
牛丼が食べられなくなる―。 そんなキャッチーなサブタイトルが目を引く衝撃の経済ルポルタージュ『牛肉資本主義』。著者はこれまでNHKで数々の報道番組を手がけてきたプロデューサー、井上恭介氏だ。...
View Article天体ショーを体験しよう。3月9日は日食が観察できますよ
Photo by 武者良太(@mmmryo) サイエンスに触れられるいい機会かも。 日食というと2012年5月に起こった金環日食が大盛り上がりしましたが、2016年3月9日に再び日食が起こります。...
View Article365日ずっと癒されたい!人気絶頂のおしゃれ美猫LEON、4月はじまりのブックスタイルカレンダーに初登場
雑誌「an・an」の表紙も飾った人気急上昇中のモデル猫LEON(レオン)が、初のブックスタイルカレンダー「おしゃれ美猫 LEON(レオン)4月はじまりカレンダー2016」(1782円・税込)に登場。...
View Articleプロが選ぶDVD大賞MVPの安枝瞳。ポロリは少ないほうだけど「安心してください! ブラはつけてません」
昨年末、アイドルDVDメーカーが選ぶ「プロが選ぶDVD大賞」MVPを受賞し、勢いに乗る安枝瞳ちゃんが東京・秋葉原のソフマップで最新イメージDVD「YOUR EYES~あなたの瞳~」(イーネット・フロンティア)の発売記念イベントを行なった。...
View Article安倍首相のお膝元・山口県で総額1兆円を超えるムダ事業が進行中
安倍晋三首相の父の晋太郎氏の故郷で、安倍家のお墓がある長門市を訪ねると、日本海の過疎地域を結ぶ「山陰自動車道」(山口県美祢~鳥取市)工事が着々と進んでいた。山陰自動車道の一部となる「長門俵山道路」の建設現場で、巨大な橋梁が目の前に飛込んできた。 第二次安倍政権誕生翌月の’13年1月。中尾友昭・下関市長は、次のような安倍首相発言を紹介した。...
View Articleココイチ創業者がビーフカツ偽装販売騒動を語る「お客さまの信頼を裏切るようなことは絶対ダメですね」
’78年に「カレーハウスCoCo壱番屋」を創業以来、20年以上増収増益を続け、世界一のカレーチェーンに育て上げた創業者・宗次德二氏。’02年に壱番屋代表取締役会長は退き、「創業者特別顧問」に就任している。そんな宗次氏の素顔に迫るべく、今回、カレーハウスCoCo壱番屋1号店「西枇杷島店」で話題のビーフカツを食べながら取材を決行した。...
View Article野音の「外聴き」とは?
日比谷野外音楽堂という施設があります。日比谷公園の中にある、野外の施設です。音楽のライブのほか、集会などでも使われます。何度か改修が行われていますが、日比谷野外音楽堂は、大正時代から存在します。 音がダダ漏れ...
View Article妻の感涙、確実? ここぞという時の「愛してる」は浮気も許す魔法の言葉か
こんにちは、週刊プレイボーイの菅野です。 先日のバレンタインでチョコをもらえた男性の皆さん。来週は、男の度量が試されるホワイトデーです!(笑) お返しには、デパ地下にある有名ブランドでスイーツを買うのが無難。本命には、それにプラスでちょっとした小物のプレゼントを渡すと喜ばれますよ。...
View Article安く手軽にカラダを売り続ける普通の女の子の過酷な日常。ネットカフェで、父親の車で…
困窮する女性が増えるなかで“ハダカの価値”が暴落している。ある女性は劣等感から軽はずみなセックスに走り、またある女性は劣悪な環境で売春を営む。一億層貧困社会の到来でセックスすら貧困化し、ついには「体を売っても生きていけない女性」まで実在するようになったのだ。 ここでは、その衝撃の一部を紹介しよう。 ◆「より安く手軽に」カラダを売り始める若い女性たち...
View Article貧乏芸人が株で年収1千万円超! 錦織くんからジカ熱まで…笑いのネタより活かせる投資の話
株の運用で年収1千万円超えを果たした、結成7年目のお笑いトリオ「ザ・フライ」のツッコミ担当・井村俊哉。 インタビュー前編(「デイトレで最高1億円を動かす“株芸人”」)では、メンバーの今野和人と雨宮龍也にそのまさかのドケチぶりが暴露されたが、今回の後編ではいよいよ肝心の“絶対にやるべきお得な投資情報”も聞き出したぞ! ―そもそも株を始めたのはいつなんですか? 井村...
View Articleゴハン・グッズ要らずで組み立ても自由ニャ!「ねこあつめ」の4月始まり立体カレンダーが登場!!
KADOKAWAより人気アプリゲーム「ねこあつめ」の4月はじまりカレンダーが好評発売中だ。同商品は、組み立ててオブジェとしても楽しめる卓上立体カレンダー。部屋の雰囲気や自分の好みで自由に組み立てることができるのがうれしい。...
View Articleロッキード・マーティン社が作った巨大サウンドシステム、音楽を聞くためではなくて…
ロッキード社ですから、やはり宇宙関連の何か。 画像を見れば、このサウンドシステムがどれだけ巨大かわかるでしょう。ドームコンサートにも十分だろうこのシステム、残念ながら音楽とは無縁の仕事をします。これがあるのは、ロッキード・マーティン社のWaterton Reverberant...
View Article飛行機の南回り北回りとは?
かつて飛行機でヨーロッパへ行くには、南回り便か、北回り便に乗る必要がありました。これはどういうルートをたどっていたのでしょうか? ソ連上空が通れない...
View Article世界一深い海の底で、世界で初めて録った音。結構怖い
轟音、この世のものならぬ呻き、軋み。 圧力と闇が支配する世界のどん底、マリアナ海溝の最深部「チャレンジャー海淵」で初収録した音です。 水深10,911m。音なんかしないものとばかり思ってました。マリアナ海溝は謎多きアビスですね。...
View Article自動運転車がもたらすのは、今よりもっと車中心の社会なのかも
高速を飛ばしながら車内カラオケとかしてみたいな...。 事故もしっかり防いだうえに、最適な経路を選び、美しい駐車をキメてくれる。一刻も早く実現してほしいと思わずにはいられない自動運転車。しかしTransportation Research Part Aに掲載された研究結果によると、自動運転が実現することによって車の数が急速に増えてしまう可能性もあるのだそう。...
View Articleなぜ物を捨てるのはこれほど難しいのか?
私は必要以上の物を持っています。ここ数年ずっと物を減らそうと努力してきました。それでもまだ、古いボードゲームを捨てようとするときなど、いつかまたやりたくなるんじゃないか? とつい考えてしまいます...。どうして物を捨てるのはこんなに難しいのでしょうか?...
View Article35年ぶりに甦った伝説! ヒロインを演じる千年にひとりの美少女橋本環奈が告白 「『カ・イ・カ・ン』のひと言に尽きます!」
1981年に公開され、大ブームを起こした映画『セーラー服と機関銃』。35年ぶりに製作された新作の主演を務めるのが、橋本環奈ちゃんだ! “千年にひとりの美少女”と話題になり、週プレでも初グラビアに挑戦してもらったのが2013年。『週刊プレイボーイ』12号では表紙&巻頭グラビアに登場し、今や大女優の道を歩きだした環奈ちゃんだが、その人柄に変化はあるのか…?...
View Article東北出身のJリーガーに何ができるのか。鹿島・小笠原満男が語る、復興とサッカー 「いつまでも助けて、助けてっていうわけにはいかない」
人前に出るのは苦手で、話をするのも好きじゃない。そんなひとりのサッカー選手が、今も復興支援活動の先頭に立ち続けている。 震災後、東北出身のJリーガー有志と共に任意団体「東北人魂」を結成した小笠原満男が、その5年間の歩みをふり返った。 ■サッカー選手だからできる支援もある インタビューの席に着くなり、小笠原満男はため息交じりにこう漏らした。...
View Article中古車購入で重要なのはどれを買うかよりどこで買うか
素人が中古車の当たりハズレを正確に見分けるのは非常に難しい。一番確実で安心な方法は、なんといってもお店選びだ! そこで、中古車店からの広告料で成り立つ中古車情報誌が書けないマル秘テクとは? 現在、中古車情報サイトに掲載される販売店の数は約2万3千軒。広告を出していないお店も含めれば総数は計り知れず、どこで買えばいいのか迷ってしまう。...
View Article