
ロッキード社ですから、やはり宇宙関連の何か。
画像を見れば、このサウンドシステムがどれだけ巨大かわかるでしょう。ドームコンサートにも十分だろうこのシステム、残念ながら音楽とは無縁の仕事をします。これがあるのは、ロッキード・マーティン社のWaterton Reverberant Acoustic研究所。幾重にも重なるスピーカーは、150デシベルもの音を発することができます。150デシベルなんてとんでもない大きさです。耳元で銃を発砲するレベル、またはジェットエンジン最出力を30mほどの距離で聞くようなものです。
コンサートするわけでもなく、そんな大きな音を出すスピーカーで何するのかといいますと…、再現するのです、ロケット打ち上げの音を。遊びで再現するわけではありません。打ち上げ時の爆音を再現することで、その振動に機体が耐えうるかどうかをテストするためのものです。超巨大スピーカーシステムですが、移動可能。


いろんなテストがあるもんですね。
image by Dusty Volkel/Lockheed Martin/NASA
Attila Nagy - Gizmodo US[原文]
(そうこ)
■あわせて読みたい
・世界シェア50%の日本製品って知ってる?
・CP+レポート! ニコン最新コンデジの感触は?
・iPhone 5se、iPad Air 3…アップル噂まとめ
・IoTに必要なのは好奇心。世界を変える「デジタル・トランスフォーメーション」人材とは?
・デカウサギの動物園やレトロ喫茶…今日は西葛西の魅力を再発見しました