Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all 18177 articles
Browse latest View live

合成写真? 絵画? 北京に実在するホンモノの図書館です

$
0
0
140324chainese_book.jpgクリックで拡大します。


エッシャーの未公開作品じゃないですよ。

実はこれ、Travel 365で紹介された北京の国立図書館なんです。やたら巨大に見えるのは、やたら巨大だから。世界で5番目に大きいこちらの図書館は、約17万平方メートルもの空間に2400万点の図書があるそうです。

でも、ときどき突っ伏して寝てる人がいるのはどこの図書館も一緒なんですね〜。思わぬところで妙に親近感。


Image by Tian-yu Xiong, National Geographic Your Shot
[National Geographic Travel]

ADAM CLARK ESTES(Rumi /米版)

■あわせて読みたい
ビールに合う本をブックコンシェルジュに選んでもらったら
秘密は「勝ち飯(かちめし)」にあった! 味の素KKがソチオリンピック日本代表選手などトップアスリートをサポートする最先端施設
MOOCを通じた学びの機会が、社会に多様性を生む:JMOOC福原氏インタビュー〜ヨーロッパでは本格的な普及期へ〜

eKスペースはNAとターボのどちらを選ぶべきか

$
0
0
三菱eKスペース/日産デイズルークスともに、子育てファミリーをメインターゲットに据えています。ママも送迎や日常の買い物などで積極的に運転することを想定し、そうした装備も豊富です。

試乗記01でご紹介したように、一般道で普通に走る分にはNAエンジンでも余裕はないものの、とくに不足もなく、eKワゴンやデイズの燃費重視のNA仕様(49ps/56Nm仕様)のように遅くて驚くことはありませんでした。

では、時々高速道路を走ったり、郊外や山岳地帯に住んでいたりする場合はどうするか。ターボで首都高を走らせると、NAの49ps/59Nmよりも64ps/98Nmのターボの方が当然ながら断然走ります。

しかもターボは、最大トルクの回転数が3000rpmとNAよりも2000rpmも低く、最高出力も500rpm低い6000rpm。停止時からの発進もパーシャル域からの加速もターボの方が上で、回していくとターボラグは感じますが、それでも走らせやすく感じます。

しかし、ターボはカスタムの「カスタムT」にしか選択肢がなく、2WDは165万9000円。NAの「カスタムG」との価格差は13万円超、ノーマル仕様の「G」とは28万円超と大きく広がります。しかもターボの燃費は、NAよりも4km/L近く下回るとなるとNAで十分と判断する材料になりそう。

とはいえ、「カスタムT」は余裕の走りを生み出すターボだけでなく、両側電動スライドドアやオートライトなどの快適装備や、165/55R15タイヤも標準装備されますから、遠出も想定する家族で使うファーストカーとしてチョイスするなら十分アリでしょう。

なお、増税前には間に合いませんが、3月末日までに注文すると5万円強の注文特典が付きます。

■eKスペースはNAエンジンでも動力性能は大丈夫か?【eKスペース試乗記01】
http://clicccar.com/2014/03/14/249335/

(塚田勝弘)


【関連記事】
eKスペース自慢の「思いやり機能」5つを検証
新型三菱ekスペースは「家族への思いやり機能」が満載です!
アクセラのガソリン車は1.5Lか2.0Lか、その選び方は?
5月発売予定のスバル・レヴォーグに死角はあるか!?
アクセラ・ハイブリッドを選ぶワケは上質な走りにアリ

最後の最後で開幕投手を明かした谷繁兼任監督の本心とは?

$
0
0


 3,000名を優に越す来場者たちが、この日、最も沸いた。「開幕投手は川上憲伸!」という発言は「完全にアドリブだった」と、中日・谷繁元信兼任監督は、直後に記者に直撃され語った――。

 24日、セ・リーグ6球団の監督、ドラフト1位選手が東京ビックサイトに一同に会した「セ・リーグ ファンミーティング」でのトークセッションでのことだった。中日ドラゴンズを除く5球団の監督たちが「うちは三嶋(一輝)でいきます」(DeNA・中畑清監督)、「ウチはエースの能見(篤史)です」(阪神・和田豊監督)など次々と開幕投手を公言するなかで、満を持してマイクを握った谷繁監督だけは「(他球団ファンの)皆さんは、うちの大野って投手を知っていますか?」などと煙に巻いた。

 オープン戦全日程が終了し、開幕を4日後に控えたこの日、平日にも関わらず集まった熱心なファンを前に、6球団の監督が本音を戦わせるトークセッションは、スポーツ専門チャンネルのJ SPORTSが生中継するほどの熱の入れようで、壇上の6監督は舌戦を繰り広げた。

 ファンが予想した開幕スタメンや開幕投手の予想コーナーでは、ほとんどの監督は「当たってますね」「いい線いってますよ」などとリアクションをしていたが、ヤクルト・小川淳司監督に至っては「2番は(高井)雄平で行きます!」などと、思わず開幕戦の全打順を公開してしまうほどの雰囲気のなかで、今シーズン、12球団唯一の新監督として指揮を取る谷繁元信選手兼任監督だけは「もう少し考えたい」「どうですかね……」など、落合元監督を彷彿とさせる、“けんもほろろ”な発言に終始した。

 しかし、そんな谷繁監督の頑なな心境を変えたのは、最後に登場した巨人・原辰徳監督が「開幕投手は菅野智之です!」と発表し、会場を大いに沸かせたときだった。

◆戦力外通告選手が開幕投手に

「原監督が(菅野の名前を)言わなければ、ボクも最後まで黙っていようと思っていました。だけど、セ・リーグで中日だけ公表しないってのはどうなのかな、と思ってね。それで流れを受けて、ああいう発表となりました」と、最後の最後に、開幕投手に川上の起用を宣言した経緯を新監督は説明した。

 昨年、自由契約となりながらも落合GM、谷繁新監督の強い要望で再契約を結んだ川上について、谷繁監督は「秋、そして春のキャンプを見ていて表情も態度も、期するものを感じた」と解雇された投手の“サプライズ開幕起用”の理由を説明した。

「もちろん川上には直接、自分の口から伝えたし、(候補として名前が上がっていた)大野とも個別に話をしました」。選手とのコミュニケーションを大切にしている谷繁監督は、常々「気は使わないけど、配慮はする」と言っている。「自分が選手時代に、いいなと感じたことは積極的にやっている」という監督は、一度は解雇された川上の野球に取り組む真摯な態度を見逃してはいなかった。

 開幕戦の相手となるカープのファンからは「川上憲伸って名前からして強そう(20代女性)」「不気味な相手(20代男性)」と早くも嫌がられていたベテラン投手の起用明言。

 ヤクルト・古田敦也元監督以来のプレイング・マネージャーとしてペナントレースに挑む新監督の初陣に、地獄を見た38歳の川上が初勝利を贈ることはできるのだろうか?

 注目のプロ野球の開幕戦は今週末・28日(金)にプレイボールを迎える。

 なお、週刊SPA!では、日本球界初の試みとして、現役監督によるシーズン中の連載企画が新たに始まった。詳しくは週刊SPA!3月25日発売号をご覧ください。

取材・文/小島克典(スポカルラボ)http://www.sclabo.net/ 撮影/遠藤修哉



【関連記事】
中日新監督・谷繁元信、就任直前インタビュー
谷繁ドラゴンズ“地獄の沖縄キャンプ”リポート
野球ギャグ漫画家コンビが横浜優勝宣言!?
イチロー&黒田も餌食…マー君、現地メディアとの闘い
上原浩治が語る「ボストンテロで一つになったレッドソックス」

高齢者の資産を根こそぎ狙う「悪徳終活ビジネス」

$
0
0


 高齢者が「周りに迷惑をかけたくない」と考え、生前に死後の各種処理を決めたり、事前に契約する例が増えている。高齢化社会で「終活ビジネス」はもはや大市場だ。しかし、昨今はそこに悪徳業者が待ち構えている。

 相続や遺言書の作成はどうすればいいのか、認知症などで判断力を失ったとき、どうやって財産や我が身を守るのか――。急増するそんな高齢化の不安に応えるべく、最近にわかに増えているのが「終活コンサルタント」だ。

 だが、その背後には、日本の個人金融資産の大半を抱えこむ高齢者を食い物にする“包囲網”が完成しようとしている。事情通の元暴力団組員S氏は言う。

「最近ヤクザとか詐欺・悪徳商法の金主が、終活コンサル業に投資する例が増えている。コンサル業に必須となる人材は、弁護士、行政書士や司法書士たち。本業では食えない弁護士、または司法試験は合格したけど弁護士登録できない人間はいっぱいいる。行政書士や司法書士も、バブル期の地上げブーム以来の共生者が少なくない。そういう人脈を集めるシステムは、数年前に流行った『借金相談コンサル(過払い金請求や自己破産などのサポート)』の延長線上にあるんだけど、そのノウハウを持った不良たちが、今度は設立の簡単な一般社団法人を冠にして、終活コンサルの法人を立ち上げるケースが増えてるんですよ」

 慈善ではなく、あくまでビジネス。こうした悪質な終活コンサルは、パンフレットをポスティングしたり、訪問形式をとってターゲットの高齢者に接触する。自宅に上がりこみ、不安を抱え孤独な高齢者のカウンセリングをしながら、簡略なエンディングノートなどを一緒に作るなどして、高齢者の心の隙間に入り込むのだ。

 こうした法人は、カウンセリングを通じて、マッチングを模索している。終活コンサルは、高齢者を対象とするあらゆるビジネスの“窓口”だからだ。

 3/25発売の週刊SPA!4月1日号「高齢者を狙う[反社的終活ビジネス]の恐怖」では、生きているうちから囲い込み、根こそぎ分捕っていく「終活ビジネス」に忍び寄る反社勢力とそれらと結託する悪徳弁護士などの手口をリポートしている。 <取材・文/週刊SPA!編集部>



【関連記事】
高齢者をカモに…エンディング・サポートを騙る業者の実態
高額自己啓発セミナー参加者が激白。効果もあったがその後は……
後を絶たない[震災義捐金・補助金]横領事件の背景
行方不明の身分を売った「被災者ゴースト」たちのいま
迷惑電話をシャットアウト!侮れない固定電話の防犯機能

夫や彼氏が死んだら「故人のPCをチェック」する?

$
0
0


 今回、週刊SPA!が20代~30代の女性に対して行ったアンケート(回答者数235人)では、「夫や恋人が亡くなったら、彼の個人的なデジタル機器にアクセスする」と回答した女性は実に72%。死人のプライバシーに触れるなんて、遺族といえども許されない!!と憤慨する男性もいるだろうが、彼女らが邪な狙いを持っているわけでは決してない。「浮気していなかったか調べるため」という、戦慄の動機の持ち主はわずか4%。圧倒的に多かったのは「故人が親しくしていた知人の連絡先を調べ、訃報を知らせるため」という目的であった。

⇒【調査結果の詳細】はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=607909

「最近では、年賀状のやりとりもメールがほとんどなので、誰に訃報を知らせるべきか、パソコンを見ないとわからない」(33歳・主婦)などという意見を聞くと、ナルホドと納得せざるを得ない。

 そんな純粋な動機でパソコンを覗いただけなのに、予期せぬ●●な動画や××なメールが発見されたのでは、故人への心象が最悪になるのも致し方ないだろう。妻や恋人が自分ひとりの胸に納めてくれればまだマシだが、恥というのは往々にして拡散されるもの。では、どうすればいいのか? 「デジタル終活」の具体的な対処法を知りたい方は3/25発売の週刊SPA!4月1日号「35歳から始める[デジタル終活]完全ガイド」を参考にしてほしい。 <取材・文/週刊SPA!編集部 撮影/高仲建次>



【関連記事】
夫や彼氏が死んだら「故人のPCをチェック」する?
ネットニュースへのコメントで男の真価が問われる!?
LINEは浮気がバレやすい!?
ネットオークションを利用する際に気を付けるべき法律
海外でスマホ盗難…不正利用の高額請求支払い義務は?【3キャリア比較】

人事&役職者に聞いた「出世する男の条件」

$
0
0


 春は人事の季節。成果主義、能力主義が問われる昨今、出世する男の人物像として誰もがイメージするのは「バリバリ仕事ができて会社の売り上げに貢献するスーパー社員」だ。しかし、「出世の教科書」を主宰する加谷珪一氏によると、実はそうでもないらしい。

「優秀な人材の輩出企業として知られるアメリカのGE社の人材育成の仕組みは、多くの日本企業がモデルとしていますが、最近注目されているのが、“潜在能力”に関する評価基準。これは、仕事の能力や営業成績以外の個々の特性や性格、見た目などを評価するものです」

 今回、人事担当者や役職者に取材を試みると、仕事をできる/できない以上に、見た目や人柄など「実務以外の言動を重視する」という声が目立った。3/25発売の週刊SPA!に掲載されている「出世する男の意外な新基準60」では、人事担当者&役職者200人に「出世の条件として必要がどうか」について徹底的にリサーチ。今まで語られてこなかった、真の「出世の条件」について特集している。果たして実際に出世をした男たちは、我々と何が違うのか?

 ここでは、職場での立ち居振る舞いについてのコーナーを一部紹介しよう。

◆働きぶりのアピールよりも重要なのはさりげない振る舞い

“忙しさ”をアピールし、気合いの入った残業で根性を見せ、時には部下に愛の鞭を振るって結果を出す。そんな“ザ・サラリーマン”は、今時出世コースの蚊帳の外らしい。圧倒的1位は「他部署との交流が多い」(200人中122人が「出世に必要である」と回答)。その理由は「会社はあくまで組織。能力が優れていても個人プレーに走るような人間は、後々むしろ大きな癌になりかねない」(45歳・銀行)というものだ。有能であるほど足並みを揃えるバランス感覚がなければ、「ただの一匹狼」と要注意人物のレッテルを貼られてしまう。

 こうした“爪を隠す”行動は、普段の立ち居振る舞いでも注目されている。2位「デスク回りがきれい」(85人/200人中)、5位「忙しぶらない」(66人/200人中)、7位「残業はあまりしない」(47人/200人中)、8位「後輩への指示が優しい」(38人/200人中)などはすべてこの範疇だろう。

「自分ではバリバリ働いているつもりでしょうが、周囲にどんな悪影響を与えているか見えていない点で、人の上に立つ器ではありませんね」(50歳・建設)

 出世といえば猪突猛進型のイメージだが、実際はこうした“さりげない気遣い”ができるかどうかが別れ道のようだ。

 その意味で、古臭い「上司へのゴマ擦り」よりも「部下や女性社員への気遣い」が重視されているのも意外な事実。3位「部下に好かれている」(83人/200人中)、6位「女子社員からの評判がいい」(61人/200人中)、8位「後輩への指示が優しい」(38人/200人中)、9位「後輩に『さん』『くん』をつける」(36人/200人中)とトップ10の中に4項目もランクインした。特に女子受けは、「女性を敵に回す恐ろしさを理解できていない時点で危機管理能力が著しく低い」(46歳・金融)と管理職の資質を問われる重要事項なのだ。

 4位「会議で声が大きい」(73人/200人中)は昔ながらの体育会系のイメージだが……。

「優秀な話し手は優秀な聞き手。声が小さいのは、聞き手に回って苦労したことがないという評価です」(45歳・電気メーカー)

 当然、管理職には向いていないということになる。

「『直属の上司に好かれれば出世する』というのは勘違い。上司の視線に立てば、『自分だけの判断で部下を昇進させる』ことはリスクが高いと考えます。他部署の役職はもちろん、経理、一般職のOLにいたるまで、評判のいい人間が出世します」(加谷珪一氏)

 “八方美人”が格好悪いと思っている人は、考えを改めるべきだ。

 同特集ではほかにも、「見た目」「飲みの席」「日常習慣」「SNS」で出世する男の共通点を徹底調査。浮き彫りになった60もの新基準をランキング化している。また、実際に出世した男たちの“戦略”についてもインタビュー。果たして彼らは「出世する男の新基準」をいくつクリアしていたのか? その結果は本誌にて確認されたし!<取材・文/週刊SPA!編集部 イラスト/テラムラリョウ>



【関連記事】
上司が判定[出世できない男の行動]ランキング
飲み会を断るサラリーマンは出世できない
「食事の時間を見直せば、仕事は劇的にはかどる」東大首席弁護士が断言
「こういう40代は即刻クビにすべき」サラリーマン600人が回答
アラフォーリーマン、10年後には最も使えない存在に!?

ランチのとき、後輩を5人以上誘うと年下女性社員にモテる?

$
0
0
10歳以上歳の離れた男性を好きになる「年上好き女子」が増えている。

※参考記事「歳の差婚が急増中! なぜ『年上好き女子』が増えているのか?」






http://wpb.shueisha.co.jp/2014/02/17/25176/

芸能界でも、きゃい~んの天野くんとフリーアナウンサーの荒井千里さん、よゐこの濱口優さんと南明奈さんなど、次々と10歳以上の歳の差カップルが発覚。社内に気になる20代の女性社員がいるというアラファー男性のアナタ、まだまだチャンスはあるってコトだ!

重要なのは、年上ならではの「包容力」「頼りがい」といった点をアピールすること。でも、どうすればいいの? 『気配りの正解』(ダイヤモンド社)の著者で、会社内での振る舞い方に詳しい後田良輔氏に“先輩力”のアピール方法を聞いた。

「後輩女子に最も手っ取り早く自分の先輩力をアピールするのは、ランチに行く際に後輩を5人以上誘って出かけることです。社内を歩きながら慕われている様子を多くの女性にアピールできますから。ランチはおごる必要もないですし、後輩にも負担を感じさせないので、毎日続けられるのもポイントです!

ただし、これをサシで誘ってしまうと、あいつだけ特別扱いして……と悪い評判を生みかねませんので、あくまで大人数で!が重要です」

5人以上ゾロゾロ後輩を引き連れて歩く姿は、たしかにインパクトが強そうだ。ほかには?

「女性に頼りがいをアピールする上で最も効果的なのは後輩の相談に乗り、優しく励ましている姿を見せることです。ポイントは『よく相談してくれたね、大丈夫』と安心感を与えた上で、『試練のときだね』『昔の俺よりもずっとすごいよ』と勇気を与えてあげること。見ている女性に包容力を感じさせる上、男性社員からの相談回数も増えるという好循環を生みますよ」(後田氏)

なるほど、確かに頼れる先輩っぽい! さらに、アフターファイブでも先輩力をアピールする方法があるという。



「分け隔てなく接する姿勢を見せるためにも、飲み会は女子社員も含めたチーム全員を誘うことが得策です。

ただし、女性はアフター5のスケジュールを早くから決めていることが多いので、『今日飲みに行こう』などの誘い方は迷惑かつ、断られる可能性も大。1週間前に伝えておくといいでしょう。

支払いも、女性を意識するのであれば注意が必要です。『今日は俺のおごりだ!』と気前よく飲ませると男性たちは喜ぶかもしれませんが、女性としては『結婚しても家庭にお金を入れてくれなそう』と思い、身を任せられる年上男性というイメージから離れてしまいます。6:4くらいで、少し多めに支払うくらいで後輩男性も十分感謝してくれますよ」(後田氏)

いざ飲み会に行って重要になるのが、会話だ。まったく弾まなければ、二度と後輩たちは誘いに乗ってくれないかもしれない。『【年の差婚】の正体』(扶桑社)の著者で、マーケティングライターの牛窪恵さんに、飲み会における後輩との会話の注意点を聞いた。

「飲み会は若手社員の感覚からすると半分プライベートなので、仕事の話は避けたほうがいいです。だからといって、自分の得意なジャンルの話題では説教くさくなりがち。無理にその場を仕切ろうとせず、『教えてほしいんだけど』という姿勢で後輩に話題をふり、大人の余裕を感じさせましょう」

そして話が弾めば、「今度の休み、どう?」という展開も。

「もし休日に後輩を誘う機会があれば、ゴルフでなくフットサルなど後輩の世代に合わせた競技を選ぶことで親しみやすい先輩度がぐんとアップします。女性も『昨日先輩とゴルフした』という話を聞くと『あー付き合わされたんだろうな』という印象を受けますが、フットサルであれば本当に打ち解けているという印象を持ちますよ」

社内で「よき先輩」とアピールできれば、女性社員からはモテモテで、もちろん仕事もスムーズに回るはず。アナタも“先輩力”、磨いてみては?

(取材/黄 孟志) 【関連記事】
よゐこ濱口がモテる理由は“先輩力”にあった!
「年上好き女子」を見抜く10の方法
【サラリーマンの処世術】後輩社員に慕われる方法
Amazon元カリスマバイヤーが説く、若者に多い勘違い「上司をバカにするバカ」
天野っちの結婚相手・荒井千里は、知る人ぞ知る「巨乳すぎる局アナ」だった!

政府が検討中? 所得税「上限2億円案」があり得ない理由

$
0
0
先日、一部メディアで、政府・自民党が所得税の上限額を2億円に設定するよう検討していると報じられた。とかく海外と比べて法人税率や所得税率が高く、富裕層の間では「所得が増えても結局は税金で持っていかれる」と、日本の税制は評判がよくない。そこで所得税の最高納税額を2億円に据え置くことで、富裕層の流出を抑止したり、グローバル企業を呼び込もうとしているのだという。

この報道の直後、ネット上では「金持ち優遇策だ!」と怒りの声が上がっているが、元大蔵省主税局国際租税課長で税制に詳しい志賀櫻(さくら)弁護士はこう首をかしげる。

「上限2億円なんてあり得ない。金持ちが国外に逃げないように、より格差が拡大するような不公平な税制をつくることは許されない。そもそも政府がそんな話を検討するとも思えません……」

そこで、実際に「上限2億円」が検討されているのか、財務省に問い合わせてみた。

「その点につきましては、本日(3月18日)、麻生太郎財務大臣が定例記者会見で『内容についてはまったく知らない』と否定されています」(財務省広報担当者)

ちなみに会見では、「検討されている事実があったかどうか」という問いに対し、麻生大臣は「内容はまったく知らない」と答えている。検討しているけど内容は知らないのか、それとも検討していることすら知らないのかは不明だ。

第一生命経済研究所主席エコノミストの永濱利廣(ながはま・としひろ)氏はこう語る。

「日本の高い税金が理由で、税率の低い香港やシンガポールにオフィスを移す金融関係者が多いのは事実。一方、アベノミクスの成長戦略では、海外から優秀な人材を呼び込もうとしているわけで、それに見合った税制改革も必要でしょう。ただ、実際に『上限2億円』をやっても、どれくらい海外から優秀な人材や、マネーを呼び込めるかは不透明です」






例えば香港は所得税率が最高17%、法人税率は16・5%なのに対して、日本は所得税率が最高40%、法人税は約40%と格段に高い。確かに香港やシンガポール並みに所得税も法人税も下げれば人も金も集まってくる可能性はある。だが、そんなことをしたら財政破綻のリスクが非常に高くなる。シンガポールや香港と日本は国の規模も人口構成も違う。“減税”で争うのは非現実的だ。

「日本に限らず、先進国では金のある企業や人が、税率の低い、もしくは無税の国や地域に資金口座を作り、巨額の金を隠す……つまり税金逃れをしている実態があります。例えば米グーグルなどはかなり悪質で、米国はおろかどこの国にも基本的に課税されないシステムを構築し、米国議会でも問題視されています。こうした問題は、国際租税全体がゆがんでいるから起きること。金持ち企業や富裕層を取り込もうと優遇措置を取るような国は国際的に非難されている。日本もそんなことをするべきではありません」(前出・志賀氏)

そんななか、OECD(経済協力開発機構)の租税委員会は「BEPS行動計画」を推し進めている。BEPSはBase Erosion and Profit Shiftingの頭文字で、和訳すると「租税侵食と利益移転」。同計画は、グローバル企業が税制の抜け穴を利用し、税負担から逃げている状況を正し、実際に経済活動している場所で税金を納めるよう、世界統一のルールを作ろうとするものだ。

「BEPSが成功すれば、現在ある国際租税の大問題はだいたい解決できます。肝に銘じてもらいたいのは、日本だけで“お金持ち優遇”の税制改革をしたところで、なんの解決にもならないということです」(志賀氏)

公正な税負担になる税制改革をお願いしたい。

(取材・文/コバタカヒト[Neutral]) 【関連記事】
タックスヘイブン(租税回避地)が世界から無くならない理由
日本の大企業は、この10年で100兆円ため込んでいる
森永卓郎「消費増税で年収100万円時代がやってくる!」
「安倍信者」は年収500万円以上の高所得者が多く、「アンチ安倍」は無職が多い
“株主優待キング”桐谷さんがオススメするNISAで買うべき銘柄

為替相場は春から新たな動きに向かう、今年は?

$
0
0


 3月末は、「1年で最もドル/円が動く日」です。その一方で、為替相場の「潮目が変わりやすい」時期でもあるのです。さて、春から新たな方向性の動きがいよいよ始まるのか?

◆では方向は円高か、それとも円安なのか!?

 3月のドル/円月間値幅は、2000-2013年の平均が6円以上、1年で断トツの最大、「1年で最もドル/円が動く3月」でした。この一因は、年度末の最終営業日が「1年で最も動く日」、「ビックデー」だったということです。

 ちなみに、今年に入ってからのドル/円の1日平均値幅は0.79円です(3月21日現在)。これに対して、2000-2004年にかけて、3月最終営業日のドル/円は2円を大幅に上回る値幅が基本的に続きました。また、最近でも、2009年の3月最終営業日、ドル/円の値幅は2円以上となり、また2009年、2012年も1円以上となりました。

 こんなふうに3月最終営業日の値幅が拡大する要因としては、欧米タイムに取引の中心が移る中で、日本企業も実質新年度入りで新たなリスクがとりやすくなるということが考えられます。

 4月の日本企業新年度入りにかけて、為替相場は例年の場合でも動きやすくなります。ただ一つ要注意なのは、この年度末から新年度入りのタイミングは、一方で為替相場の潮目の変化が起こりやすいということです。

 たとえば、過去5年間で、じつに2009-2011年にかけての3年で4月初めにドルは当面の高値を記録し、反落に転じました。また、2012年は3月中旬にやはりドルは当面の高値を記録、そして2013年は結果的には「黒田緩和」などでドルは5月まで続伸しましたが、それでも4月10日に、大台100円突破前でドル高も一息つくところとなりました。

 以上のように見ると、そもそも4月前後は為替相場の基調変化が起こりやすく、なかでも3月末、4月初めはそんな「潮目の変化」が集中するタイミングだったことがわかるでしょう。日本企業の年度末が近付くなかで、方向感の乏しい展開が続いたところ、ついに動き出したと思ったら、すぐに基調転換が起こる、それが3月末から4月初めにかけての為替相場の一つの特徴といえそうです。

 では、今年もそろそろ相場が動き出すなら、その方向性は円高か、それとも円安か。たとえば、FX投資判断インディケーターで円のポジションを見ると、記録的な投機筋の円売り越しが徐々に縮小に動き始めた感じがあります<資料参照>。

※資料はコチラ⇒http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=610319

 それでも、なお大幅な円売り越しの状況にあることには変わりないわけですから、その観点からはさらなる円売りには限界があり、上述のような円買い戻しが一段と本格化に向かうようなら、春から始まる新たな当面の方向性はやはり円高の可能性が高いと思われますが、果たしてどうでしょうか。(了)

◆4月の会場及びWEBセミナーのご案内

2日=「100万ドルナイト・為替セミナー(東京)」

http://www.m2j.co.jp/seminar/

【吉田 恒氏】

1985年、立教大学文学部卒業後、(株)自由経済社(現・(株)T&Cフィナンシャルリサーチ)に入社。同社の代表取締役社長などを経て、2011年7月から、米国を本拠とするグローバル投資のリサーチャーズ・チーム、「マーケットエディターズ」の日本代表に就任。国際金融アナリストとして、執筆・講演などを精力的に行っている。また「M2JFXアカデミア」の学長も務めている。

2000年ITバブル崩壊、2002年の円急落、2007年円安バブル崩壊など大相場予測をことごとく的中させ話題に。「わかりやすい、役立つ」として、高い顧客支持を有する。

著書に『FX7つの成功法則』(ダイヤモンド社)など

●ツイッター http://mobile.twitter.com/yoshida_hisashi

●毎週動画 http://www.m2j.co.jp/fx_channel/

●FXの学校「アカデミア」 https://www.m2j.co.jp/mp/my_fxacademia/



【関連記事】
為替相場は春から新たな動きに向かう、今年は?
アベノミクス株高、円安の大逆流は起こるのか!?
日米欧の金融政策に転機の兆しあり【植草一秀氏】
高金利通貨、南アの「ランド」がアツイ!?
夢の最新技術「生活支援ロボット」銘柄で資産倍増

新型BMW ミニ日本上陸! 4月12日発売、価格は266万円から

$
0
0
2013年11月、東京モーターショーにてワールドプレミアを飾った新型ミニが日本上陸、2014年4月12日から発売開始と発表されました。

初代から数えて四代目、BMWミニとしては3世代目となる新型ミニは、ダウンサイジング過給エンジンを搭載しているのがトピックス。ベーシックなCooperは1.5リッター3気筒ターボを、スポーティなCooper Sは2.0リッター4気筒ターボを搭載しています。また、それぞれに6MTと6ATが用意されています。

メーカー希望小売価格はCooperが266万円(6MT)、280万円(6AT)。Cooper Sは318万円(6MT)、332万円(6AT)となっています(いずれも消費税8%)。

なお、Cooperの6MTグレードにおいては燃料消費率19.2km/Lとなる予定で、「平成27年度燃費基準」および「平成17年排出ガス基準75%低減レベル(★★★★低排出ガス車)」を達成、エコカー減税対象モデル(自動車取得税が60%減税、重量税が50%減税)となると目されています。

■関連記事
3代目新型ニューミニ、発表。全幅1700mm超に3気筒エンジン搭載
http://clicccar.com/2013/11/20/236718/

新型BMWミニには3気筒ターボと可変ダンパー搭載が判明!
http://clicccar.com/2013/10/10/232674/

新型BMWミニのドライバーアシスト装備が判明
http://clicccar.com/2013/10/14/233134/

(山本晋也)


【関連記事】
BMW X6Mパーツ詳細完全スクープ!
アウディ「TTクーペ」画像ギャラリー ─ アルミパネル多用で50kgの軽量化
新型BMW M4カブリオレをフルヌード・スクープ!
日本に最適! BMW X4の魅力5つ
BMW i3は日本の駐車場事情に配慮

「紙」を使って被災地支援、坂茂さんが建築界のアカデミー賞、プリツカー賞を受賞!

$
0
0
140325shigeru_ban00.jpg


そう、それは違った観点から。

3月25日(米時間24日)、2014年のプリツカー賞に建築家の坂茂さんが選ばれました。この賞は建築業界におけるアカデミー賞のようなもので、世界で最も権威のある賞です。

御年56歳の坂さんは、神戸、トルコ、インド...世界各地の被災地支援活動に取り組んできました。東日本大震災での女川町多層コンテナ仮設住宅は、海上輸送用のコンテナを使った複数階建てのもので、中にはリビングや寝室、キッチンやトイレまで完備する造りで、「仮設住宅」の概念を刷新しました。この堅強な仮設住宅は、被災された方々に大きな安らぎをもたらしたそうです。


140325shigeru_ban01.jpg坂さんが2000年に手がけたハノーバー万博日本館


坂さんは「紙」を建築資材として使用する独自の方法で、多くの被災地に建物を建設してきました。「紙」で建物を作るとはどういうことでしょう? それは、圧縮強度を高めるために筒型に紙を丸め、化学薬品を使って円柱を防水にした紙管を使用するという方法です。

坂さんはこの技術を1990年代初頭に開発し、以来ハノーバー万博でのパビリオンや、ニュージーランドの「紙の大聖堂」を生み出しました。この大聖堂はニュージーランドの被災地コミュニティーとして重要な役割を果たしたそうです。


140325shigeru_ban03.jpg


受賞の知らせを聞いた坂さんはこのように語っています。

プリツカーのエグゼクティブディレクターに今回の受賞を聞いたとき、正直信じられませんでした。

私は今回の受賞は、今行っているソーシャルワークと、美術館などのプロジェクトに今後も関わり続けていくことを後押ししてくれます。ですので、功績が評価されたというよりも、今まで行ってきた活動をこれからも続けていくように、という意味も込められていると感じています。

プリツカー賞は1979年にアメリカの実業家によって設立されました。毎年1人、功績を認められた建築家が選ばれ、副賞として10万ドル(約1000万円)とメダルが授与されます。昨年は伊東豊雄さんが受賞し、過去には丹下健三さんや安藤忠雄さんなどが選ばれています。

この賞は世界的に見ても大変名誉のあるものですが、アカデミー賞と同じで自画自賛の傾向があるエリート主義の強い一流メンバーで凝り固まった集まりと感じている若手の建築家や批評家の間では疑問視されているものでもあります。

しかし、今年坂さんを選ぶことでこのような凝り固まった価値観が変わっていくようなきっかけになっていくのかもしれません。


嘉島唯(Kelsey Campbell-Dollaghan /米版)

■あわせて読みたい
ビールに合う本をブックコンシェルジュに選んでもらったら
秘密は「勝ち飯(かちめし)」にあった! 味の素KKがソチオリンピック日本代表選手などトップアスリートをサポートする最先端施設
MOOCを通じた学びの機会が、社会に多様性を生む:JMOOC福原氏インタビュー〜ヨーロッパでは本格的な普及期へ〜
3月12日は「サイズの日」。美人とサイズの意外な関係

新型ekスペースの「ファミリーニーズ」とはトッポから!?

$
0
0
三菱と日産の企画開発会社「NMKV」が、三菱ekワゴン(日産デイズ)に続いて開発したのが新型ekスペース(デイズルークス)です。スーパーハイトワゴン市場への参入で、三菱が最もこだわったのが室内高でした。そこにはかつて初代ミニカトッポが、ヤングファミリーのカーライフから見出だしたファミリー・ニーズがあったのです。

■ミニカトッポで見出だしたニーズを貫け!

開発責任者の後CPM(チーフプロジェクトマネージャー)は、ekワゴンでも開発の指揮を執った三菱屈指の軽スペシャリスト。新型ekスペースの開発では「小学校5年生が立って着替えのできる140cm以上が必須である!」と主張。これはかつてミニカトッポが見いだしたファミリー・ニーズなのですね。中には反対意見もあったそうですが、こういう「こだわり」が、クルマに魂を吹き込むのですゾ〜。

■リアフロアは後席優先の専用設計

新型ekスペースでは、スズキのエネチャージに相当する電力回生システム「アシストバッテリー」を採用。燃費改善は2%ですが、それでも絶大な特効薬効果とのこと。ただターボに付かないのは、ちょっこし残念。バッテリーはニッケル水素を採用して、コストを抑制。ボディ構造では板厚を上げる等で剛性を確保すると共に、リアフロアをekスペース専用に作り替えて後席の居住性と使い勝手を充実させました。

■レリーフのようなボディ側面の立体感

スーパーハイトワゴンは、ガラスエリアがボディ鋼板と同じくらい広いですよネ。新型ekスペースではガラスに負けじと、平坦なボディ側面にサイドラインやリアフェンダーをレリーフのような凹凸で造形。またリアのショルダーラインをキックアップさせて、抑揚感を演出しています。もちろん定番の表裏戦略も健在。標準車のチャーミングなマスクに対し、カスタムはD:5譲りの強面顔を採用して、個性を造り分けています。

熾烈を極める軽自動車の開発競争ですが、約24年前に突然変異(失礼)のように登場してヤングママから強く支持されたミニカトッポが、実は新型ekスペースの室内高を定義付けているのですネ。「四半世紀前から変わらないニーズ」を目の当たりにして、クルマの開発とは本当に奥が深いとあらためて実感した次第です。

(拓波幸としひろ)


【関連記事】
日産の新たな顔、新型ティアナは世界120ヶ国販売の実力派セダンだ!
新型ティアナに見る日産のグローバルカー戦略とは!?
新型日産「エクストレイル」世界戦略への目標は?
新型SUV「ヴェゼル」の源流はホンダ・プレリュード!?
日本専用モデル強し! レクサスから別れた新型ハリアーが絶好調!!

新型BMW『MINI』画像ギャラリー – モダンに洗練されたエクステリアデザイン

$
0
0
東京モーターショーで多くの注目を集めたBMW製3代目MINI。「MINI」のことを「MINIクーパー」という車名と勘違いしている人もいるほど日本でも浸透しています。

隣にBMW7シリーズが並ぼうが、クルマのヒエラルキーに屈しないクラスレス感のあるMINIですが、ひと目でMINIと分かる内・外装のデザインは、新型にも受け継がれています。

顔つきは、MINIのデザイン・アイコンである丸型ヘッドライトをはじめ、六角形グリル、クローム・パーツといった要素を残しながら現代風にアレンジしたモダンなデザインが特徴。

フロントグリルは縦方向に拡大され、より初代MINIへのオマージュを強調していて、グリルは分割のない一体フレームで構成され、ボディとより一体化されたバンパー形状もあって洗練度を高めている印象を受けます。

また、新搭載となるLEDヘッドライトでは、LEDがリング状に発光することで、夜間でも印象的なルックスを獲得。

サイドビューでは、MINI独特のキャビン・デザイン、前後の短いオーバーハングのプロポーションはキープしつつ、新型の大きな特徴である後方に向かってなだらかに下がるルーフ・ラインがとくに印象的。

さらに、より寝かされたテールゲート・ウインドウの角度によってスポーティさと軽快感が演出されています。

リヤコンビランプの大型化で印象を増した後ろ姿も思わず振り返りたくなるもので、リヤバンパーもボディと一体化した意匠に。MINIのバード・ロゴがライセンス・フィニッシャー内に収められたことでリヤの印象をよりスマートにしています。

(塚田勝弘)

<関連記事>
新型BMW ミニ日本上陸! 4月12日発売、価格は266万円から(http://clicccar.com/2014/03/25/250268/)

「BMW Z4 Challenge」プロレーサーはゲームでも速いのか?(http://clicccar.com/2014/03/14/249243/)

ゲームで実車とアナタが競うBMW Z4 Challenge! 目指せイスタンブール!!(http://clicccar.com/2014/02/19/247223/)

 


【関連記事】
新型MINIの気になる燃費は19.2km/Lでエコカー減税対象
新型BMW ミニ日本上陸! 4月12日発売、価格は266万円から
BMW X6Mパーツ詳細完全スクープ!
新型BMW M4カブリオレをフルヌード・スクープ!
日本に最適! BMW X4の魅力5つ

新型MINIの気になる燃費は19.2km/Lでエコカー減税対象

$
0
0
昨年の東京モーターショーでワールドプレミアされたMINI。7年ぶりのフルモデルチェンジなのでモデルライフは短くないのですが、初代MINIの印象が長かったせいか、今回の「ニューMINI」はもう3代目かという感じも受けます。

先陣を切るのは、ハッチバックのMINIでCooperとCooper S。1.5Lの直列3気筒MINIツインパワーターボを積む「MINI Cooper」の6MTが266万円、6ATが280万円。

2.0Lの直列4気筒MINIツインパワーターボを積む「MINI Cooper S」の6MTが318万円、6速ATが322万円。

装備では前車接近警告機能、衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)、アクティブ・クルーズ・コントロール、ヘッドアップ・ディスプレイ、MINIドライビングモード、パーキングアシストといった装備に加えて、MINIオーナー待望の操作性の高い8.8インチのナビを搭載しています。

燃費性能では、「MINI Cooper」が、燃料消費率19.2km/L(MT車)を実現し、「平成27年度燃費基準」および「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」を達成し、エコカー減税対象モデルとなり、自動車取得税が60%減税、重量税が50&%減税になる見込みです。

まずは上級のCooperとCooper Sから導入になりましたが、エントリー仕様のOneも登場するはずで、今後もハッチバック以外の派生モデルも数年かけての登場が予想されます。

(塚田勝弘)

<関連記事>
新型BMW ミニ日本上陸! 4月12日発売、価格は266万円から(http://clicccar.com/2014/03/25/250268/)

「BMW Z4 Challenge」プロレーサーはゲームでも速いのか?(http://clicccar.com/2014/03/14/249243/)

ゲームで実車とアナタが競うBMW Z4 Challenge! 目指せイスタンブール!!(http://clicccar.com/2014/02/19/247223/)

 


【関連記事】
新型ミニ・クーパーは装備充実で実質価格を下げた!
新型BMW『MINI』画像ギャラリー – モダンに洗練されたエクステリアデザイン
新型BMW ミニ日本上陸! 4月12日発売、価格は266万円から
BMW X6Mパーツ詳細完全スクープ!
新型BMW M4カブリオレをフルヌード・スクープ!

半径5kmで生活が完結する「マイルドヤンキー」の生態

$
0
0
漫画『ろくでなしBLUES』に出てくるようなヤンキーは消え、やさしくて礼儀正しい「マイルド」なヤンキーが増えているという。彼らは消費意欲は旺盛で、仲間との絆を大事にする。これまで焦点を当てられてこなかった彼らの生態に迫ったのが『ヤンキー経済消費の主役・新保守層の正体』だ。著者の原田曜平氏に聞いた。

―なぜ今「ヤンキー」に注目を?

「私は広告代理店の社員で、若者が消費をしなくなって切実に危機感を覚えているメーカーさんと一緒に若者向けの商品開発をすることがあるんですね。彼らは売るために真剣ですから、既存のマーケティング調査では届かなかった層にもアプローチしようと試みる。すると、『地元族』ともいうべき層にぶち当たり、『気づいていなかったけど、実はこっちのほうが消費の主流なんじゃないか?』と思い始めたのがきっかけです」

―かつての「ヤンキー」と区別するため、新しい世代のヤンキーを「マイルドヤンキー」と呼んでいますね。この本では、「仲間を大事にする」「とても礼儀正しくやさしい」「地元志向」「環境を変えたがらない」「スマホを使いつつもITリテラシーは低め」などの特徴が挙げられています。なかでも興味深かったのは、「学歴は関係ない」「都市部にもいる」という指摘でした。

「低学歴の地方出身者の割合は高いと思います。しかし、大学は早稲田で、授業が終わったら真っ先に地元に帰って仲間とつるんでるという学生は大勢います。

また、新宿まで電車で20分ほどの上石神井(かみしゃくじい)に住む若者たちにインタビューしたことがあります。彼らのひとりは新宿の歌舞伎町の居酒屋で働いていたのですが、『今のお店には異動で勤めることになっただけ。上石神井に戻りたい』と言っていました」

―成り上がり願望もないと。

「地元の友達と地元のファミレスや居酒屋でだべり、地元の友達とミニバンで遊びに行く。子育ても地元でしたいと言います。彼らの世界は半径5kmで完結する。中学時代から地続きの生活をこれからもずっと維持したいんですね。

これは日本に限った現象ではありません。欧米では70年代からこの手のレポートが書かれていますし、現在では上海や台北、ソウルでも同様の現象が見られます。社会が成熟ステージに入ると、どの国もこういう人たちが増えるんです」






―本書を読むと、新しいものにアプローチしたがらない、彼らの保守的な面が見えてきます。それについてはどう思いますか?

「個人的には、もっと違う世界を見たほうがいいんじゃないか?とは思います。

でも、いろいろな企業の人にマイルドヤンキーの人々のVTRを見せたところ、彼らは口々に『うらやましい』と言うんですね。生まれ故郷から離れて、ずっと仕事のことばかり考え人と競争してきた……。そんな人たちからすると、競争社会を抜け出して、慣れ親しんだ土地で旧知の友達と楽しそうに生きてる彼らは本当にうらやましいと。

事実、マイルドヤンキーの生活満足度は高めです。兵庫県のある夫婦に聞いたところ、今の満足度は80点(夫)と90点(妻)。あと『5万円給料が上がるか家賃が1、2万円下がれば、百点満点になる』と言っていました。

日本はこれから大変になるのに、君たちが50歳、60歳になったときどうするの?という気持ちもあります。でも、彼らは上の世代が捨ててしまった地縁、血縁を大事に生活しています。そんなライフスタイルを見習いたいという人は、実は世の中に大勢いるのかもしれません」

(撮影/高橋定敬)

●原田曜平(はらだ・ようへい)






1977年生まれ、東京都出身。慶應大学卒業後、博報堂に入社。各部門を経て、現在、博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー。多摩大学非常勤講師。2003年、JAAA広告賞・新人部門賞を受賞。著書に『さとり世代』(角川oneテーマ21)などがある

■『ヤンキー経済消費の主役・新保守層の正体』






幻冬舎新書 819円






半径5kmから出ようとせず、生活の大半をそこで済ませるという「マイルドヤンキー」。そんな彼らの消費意欲は旺盛だ。既存のマーケティング調査からは抜け落ちていた彼らの生態を、徹底分析。マイルドヤンキー向けの新しい商品、サービスまでを展望する






【関連記事】
「ヤンキー文化」に覆い尽くされた日本の行方は……?
日本をダメにした“B層”ってなんのこと?
ネットによって失われる、“見えないもの”への想像力
「ぼっち」にならないために売春する女の子たち
東浩紀、福島第一原発観光地化計画「“クールジャパン”ではなく“クールフクシマ”を!」

新型ミニ・クーパーは装備充実で実質価格を下げた!

$
0
0
輸入車ファンにとどまらず、ホットハッチのファン、マニュアルトランスミッション・ファンから注目を集めている新型ミニの日本仕様が正式に発表されました。

グレードは1.5リッター3気筒直噴ターボエンジンのCooper(クーパー)と、2.0リッター4気筒直噴ターボエンジンのCooper Sの2つ。それぞれに6AT、6MTのモデルが用意されています。

メーカー希望小売価格はCooperの6MTで266万円(消費税8%込)。従来モデルのCooper(MT)が261万円(消費税5%込)でしたから、本体価格でいえば値下げとなっています。

それでいて、エンジンはパワフルになっているというお買い得感もある設定です。7年ぶりのフルモデルチェンジということもあり、装備面での進化も見逃せません。

■関連記事
新型BMW ミニ日本上陸! 4月12日発売、価格は266万円から
http://clicccar.com/2014/03/25/250268/

衝突被害軽減ブレーキやアクティブ・クルーズ・コントロールなどの安全装備、先進性をアピールするヘッドアップ・ディスプレイ、8.8インチナビゲーションなどが注目の装備です。 

新しいミニを6ATで比較すると、メーカー希望小売価格はCooperが280万円、Cooper Sは332万円(いずれも消費税8%)と、エンジンの気筒数以上の価格差があるようにも見えますが、Cooper SにはLEDヘッドライトやナビゲーションが標準で装着されるなど、装備内容も異なっての価格差という点には注意が必要といえそうです。

●ニューMINI Cooper S 標準装備品
サーボトロニック
16インチ アロイ・ホイール ループ・スポーク シルバー
ボディー・カラー ミラー・キャップ
リア・フォグ・ライト
クロス・シート「ダブル・ストライプ」
スポーツ・レザー・ステアリング
クローム・ライン・エクステリア
フロア・マット
助手席シート・ハイト・アジャスト
2ゾーン・オートマチック・エア・コンディショナー
オンボード・コンピューター
コンフォート・ゴー
エンジン・オートマチック・スタート・ストップ機能
USBオーディオ・インターフェース
4スピーカー・システム
パフォーマンス・コントロール
アーム・レスト(フロント)
センター・ディスプレイのLEDリング
スポーツ・シート(フロント/左右)
LEDフォグ・ライト
LEDヘッドライト
ナビゲーション・システム
Bluetoothハンズ・フリー・システム
ホワイト・ターン・シグナル・ライト

 

●ニューMINI Cooper 標準装備品
サーボトロニック
15インチのアロイ・ホイール ヘリ・スポーク・シルバー
ボディー・カラー ミラー・キャップ
リア・フォグ・ライト
クロス・シート「ファイヤーワーク」
スポーツ・レザー・ステアリング
クローム・ライン・エクステリア
フロア・マット
助手席シート・ハイト・アジャスト
2ゾーン・オートマチック・エア・コンディショナー
オンボード・コンピューター
コンフォート・ゴー
エンジン・オートマチック・スタート・ストップ機能
USBオーディオ・インターフェース
4スピーカー・システム 

 

(山本晋也)

<関連記事>
新型BMW ミニ日本上陸! 4月12日発売、価格は266万円から(http://clicccar.com/2014/03/25/250268/)

「BMW Z4 Challenge」プロレーサーはゲームでも速いのか?(http://clicccar.com/2014/03/14/249243/)

ゲームで実車とアナタが競うBMW Z4 Challenge! 目指せイスタンブール!!(http://clicccar.com/2014/02/19/247223/)

 


【関連記事】
新型MINIの気になる燃費は19.2km/Lでエコカー減税対象
新型BMW『MINI』画像ギャラリー – モダンに洗練されたエクステリアデザイン
新型BMW ミニ日本上陸! 4月12日発売、価格は266万円から
アウディ「TTクーペ」画像ギャラリー ─ アルミパネル多用で50kgの軽量化
ジャンプ世界記録に挑戦! でも失敗のショッキング映像【動画】

開幕前哨戦・ファンミーティングはカープの圧勝!?【フォトレポート】

$
0
0


 開幕を今週末に控えた24日、東京ビックサイトで「セ・リーグファンミーティング2014」が行われた。

 このイベントは昨年に引き続き今年が2回目。3連休明けの平日にも関わらず、3,000枚の前売りチケットは完売。6球団の監督、ドラフト1位選手、各球団OBなどのトークショウ(http://nikkan-spa.jp/610753)のほか、球団グッズ、マスコット、球場グルメの屋台など、プロ野球ファンには垂涎のイベントとなった。

 そのなかで、目立ったのが赤いユニフォームを纏った広島カープのファン。赤いジェット風船がレイアウトされたド派手なファングッズのブースに長蛇の列をなし、昨年、なにかとメディアを賑わせた「カープガール」とおぼしき、思い思いのグッズに身を包んだ若い女性が多数詰めかけていた。

⇒【写真】はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=610915

 球場グルメの屋台コーナーは、各球団がお弁当中心のラインナップを敷くなか、行列が途切れなかったのが、マツダスタジアム名物の「カープうどん(500円)」。広島に行かないと食べれないとあって、他球団のファンが熱々のうどんに舌鼓を打った。

 ファンの数もカープが他球団を圧倒。OBの前田智徳氏が「OB開幕オーダー予想」に登壇すると「前田!前田!」の大合唱。野村監督とともにドラフト1位選手の大瀬良大地投手が登場すると、黄色い歓声がビックサイトに響き渡った。

 昨季は、初のクライマックスシリーズ進出し「今年は優勝!」と鼻息も荒いカープファン。関東でも確実にファンの数は増大しており、東京ドームや神宮、横浜スタジアムを真っ赤に染める「赤い軍団」の襲来が今年も見られそうだ。

 セ・リーグは28(金)に開幕。開幕カードと監督が24日までに公言した先発投手は以下の通り。

・巨人(菅野)×阪神(能見)東京ドーム 18時

・中日(川上)×広島(前田健)ナゴヤドーム 18時

・ヤクルト(小川)×横浜(三嶋)神宮 18時

※先発投手はケガなどにより変更になる可能性があります。

取材・文・撮影/遠藤修哉(本誌)

取材協力/J SPORTS (http://www.jsports.co.jp/)



【関連記事】
開幕前哨戦・ファンミーティングはカープの圧勝!?【フォトレポート】
最後の最後で開幕投手を明かした谷繁兼任監督の本心とは?
元団員が語る「プロ野球私設応援団」の知られざる世界
野球ギャグ漫画家コンビが横浜優勝宣言!?
熱狂的阪神ファンの中に敵チームのユニフォームで潜入

【高速道路売春の実態】パーキングエリアや走行中の車内で…

$
0
0


 かつて、週刊SPA!2013年3月25日号で、リストを頼りに保険外交員を装った風俗嬢がワゴン車で独身男宅にアポなし突撃する「ゲリラ売春集団」の存在について報じたが、届け出を出して営業する業者以外の、いわゆる無店舗型“裏”風俗である“援デリ”は、さまざまな業態が登場しては摘発されている。

 そんな中、最近になって「車両型」営業をするという業者が登場してきたという。大きめのバンなどの車内でカーテンを閉め、本番をさせるというわけである。

 舞台となっているのは、なんと高速道路のパーキングエリア(以下、PA)。

 PA売春をやっていたという業者の元従業員A氏はその営業形態についてこう語る。

「PAでは客を女のコに自ら探させ、車内で30分一万5000円から2万円で本番行為をさせていました。客は大型トラックの運転手が多かったですね」

 風俗嬢自ら、PAで休んでいる運転手に積極的に営業をかけていたというから、大胆不敵である。

 金額に差がある理由は「一言で女のコのルックスですね。可愛い順にAコース2万円、Bコース1万7000円、Cコース1万5000円。時間は一回一律30分でした」という。

 A氏の業者以外にも、関東近県の高速道路のPAやサービスエリアにはこうした“営業”は少なくないようで、「仮眠中に窓をコンコンと叩いてくるからみたらおねえちゃんが立っていた」などという証言は長距離運転手などから数多く寄せられた。

 しかしながら、PAに派手な女性が出入りしてトラック運転手に話しかける光景は違和感がある上、性行為により車体が揺れたり、音声が漏れたりなどした結果、警察の目も厳しくなり、A氏の業者は摘発を余儀なくされたという。

 3/25発売の週刊SPA!4月1日号「[高速道路売春]現場を撮った!」では、さらに、A氏からの情報を元に、営業の場所をPAから高速道路”走行中”に切り替えたという高速道路売春業者の実態に迫っている。 <取材・文/週刊SPA!編集部>



【関連記事】
学生風俗嬢30人調査「就職先No.1は?」
「ヘルスの聖地」名古屋に蔓延る旧態依然の風俗体質
【高級デリヘル中毒者】急増中のワケ
「最初から最後まで嬢の顔が見えないデリヘル」の魅力とは?
負け組熟女の間で「テレクラ人気」が再燃

学生風俗嬢30人調査「就職先No.1は?」

$
0
0


 学生風俗嬢には、どんなコが多いのか? そこで今春就職する女子大生風俗嬢30人を対象にアンケートを実施。彼女たちの就職先の上位はアパレルと看護師だった。

<学生風俗嬢30人の就職先>

1位 アパレル 5人

2位 看護師・医療事務 4人

3位 飲食、食品、ホテル、金融 各2人

4位 保険、不動産、IT、公務員、旅行、コンサル、出版、建設、機械、自動車販売、化粧品、福祉、レンタカー 各1人

 今回取材した嬢をはじめ、これまでのSPA!の調査にも多数いたが、現場にはこれらの職業と兼業する風俗嬢も非常に多い。アンケートで風俗と兼業を考えている嬢は30人中11人だったが、アパレルと看護師の仕事に就く8人中だと7人が兼業と回答。風俗を辞めると答えた1人も「本当は続けたいけど、就職先の病院が田舎だから……」(私大理系・看護師)と決して自ら望んで足を洗うわけではない。

 また、風俗を卒業する嬢も「会社を辞めたら出戻りはある」(私大文系・出版)と半数が将来的な風俗出戻りの可能性を認めている。

 しかも、周囲に風俗のことを一切秘密にしている嬢はわずか8人。7割以上が友達に明かしていることが判明。「バレるリスクを考えると、就職後も続けようとは思えない」(私立文系・コンサルティング)と話すが、誰かに喋っている時点でリスクが生じているのでは……。

 4月からは社会人として一歩を踏み出す学生風俗嬢だった彼女たち。「我が社のあの新入社員も風俗で働いていたのかも?」と妄想を膨らませれば仕事も楽しくなる。もう少し詳しく知りたい方は、3/25発売の週刊SPA!4月1日号「学生風俗嬢の就職先」をチェックしてほしい。 <取材・文/週刊SPA!編集部>



【関連記事】
【高速道路売春の実態】パーキングエリアや走行中の車内で…
ネット配信で“脱いじゃう”女子大生「アイドル気分を味わいたくて…」
青学生がソープ嬢になった理由
風俗嬢にはなぜ“元美容師”が多いのか?
就活女子をオトそうとする人事担当者にご用心

コインランドリーの利用者は都会と地方どちらが多いか? 地方ビジネスのコインランドリー

$
0
0
コインランドリーの利用者は、都会と地方どちらが多いか知っていますか? 地方ビジネスとしての顔を持つコインランドリーの秘密を紹介します。



利用者数は地方が多い
コインラインドリーの利用者数は、都会よりも地方の方が多い傾向にあります。地方の家庭の方が共稼ぎの率が高く、たいていの奥さんは自分専用の軽自動車を持っています。一方、都会は奥さんが運転免許を持っていなかったり、マンション住まいが多かったりするため、コインランドリー利用者も少ない傾向にあります。

マンション住まいの場合、コインランドリーまで洗濯物を持って行くのはおっくうに感じる人が多いです。マンションの場合、自宅の玄関を出てからエレベーターまで歩き、エレベーターを降りてから駐車場まで歩いて行く必要があるからです。その点、一戸建てなら、掃き出し窓からまとめて洗濯物を出して車に詰め込めるので、手間がかかりません。

地方のコインランドリーが増えた理由
地方のコインランドリー利用者が増えた理由は、地主さんや家主さんが土地活用、もしくは空きテナントの活用として、ビルのテナントやコンビニが出て行ってしまった空きテナントをコインランドリーにしているからです。

地方の場合、地代も安く住民も少ないので、アパマン経営は難しい場合が多々あります。東京、千葉、埼玉、神奈川といった首都圏であれば、空きテナントがあってもすぐに埋まりますが、地方はどうやっても埋まらないので、土地活用の提案と言ってもどうしようもない状況でした。

そこへ、シャボンチェーン、エムズ、コスモインダストリー、ミスターランドリーといったコインランドリーのフランチャイズチェーンが、土地活用の提案を始めたのです。これらの会社は、地方をメインターゲットにしていました。

埼玉でも東松山、静岡、茨城、栃木など、首都圏から少し離れたところや、愛知近郊、九州などに土地活用提案として売っていったのです。それから、中小企業の新規事業としても提案していきました。それらが成功したため、地方では1990年代からコインランドリーを使うという文化があります。

「雨が降ったらコインランドリーへ行けばいい」というのは、地方では当たり前のことなのです。最近では、神奈川、埼玉、千葉に加え、東京23区、三多摩エリアにも大型のコインランドリーができ始めました。ニーズ自体は以前からありましたが、家賃が高く、空きテナントもいいものがなかったので、なかなか広まらなかったのです。

昔は、コインランドリーを一等地に出すことはできませんでした。採算が取れなかったからです。これは地方でも同じで、田んぼの真ん中のコインランドリーがぽつんと建っている光景は当たり前でした。しかし、最近は地方でもスーパーの隣やバイパス沿い、生活道路沿いなど、立地のいい場所に出店できるようになっています。

スクラップアンドビルドで賃料が安くなってきており、空きテナントも増えているので出店できるようになったのです。地方でも好立地、23区、横浜などでも採算が合うようになってきたのは、ここ最近です。



このような理由でコインランドリーは都会よりも地方に多いのです。意外と地方に根付いたビジネスモデルだったのです。

「コインランドリービジネス7つの魅力とは? はじめてのコインランドリービジネス」の詳細を調べる

元記事をビーカイブで確認!

■関連記事

コインランドリービジネス7つの魅力とは? はじめてのコインランドリービジネス
企業説明会に親がついて行ってはいけない理由
インターンシップ募集情報の探し方と応募方法
Viewing all 18177 articles
Browse latest View live