Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all 18177 articles
Browse latest View live

アウディA3カブリオレがフルモデルチェンジ !【フランクフルトモーターショー13】

$
0
0
日本にも9月に導入された3代目となる新型アウディA3 Sportback。

フランクフルトショー2013ではA3シリーズの新型「カブリオレ」が発表されました。

これで新型A3シリーズは3ドアハッチの「A3、(S3)」、4ドアの「A3セダン」、5ドアの「A3(S3)Sportback」と合わせて4タイプが出揃ったことになります。 

スリーサイズは全長4,420mm×全幅1,790mm×全高1,410mmで、W/Bが2,600mmと、先代比で、180mm長く、20mm広く、15mm低く、W/Bが20mm長くなっています。しかも車両重量は1,365kgで先代比で-50kg軽量化。

キャンバストップは電動式で、開閉にかかる時間は約18秒。50km/h以下なら走行中でも開閉可能。インテリアではW/Bの20mm延長により、後席の居住性が向上。

そして注目はA3カブリオレ初となるフルタイム4WDのクワトロが設定されたこと。エンジンの最高出力は300ps、0-100km/hは5.4秒。

欧州では10月末に受注開始となり、2014年3月にデリバリーされる模様。先代モデルは日本未導入でしたが、新型の導入については現在のところ未定。

国内でのオープン4シーターモデルの人気次第と思われますが、親企業のVWが「ゴルフ」や「ザ・ビートル」で、またメルセデスベンツもEクラスでカブリオレを発売していることから、アウディについても来春までに日本導入を期待したいところ。 

〔関連記事〕
・BMW4シリーズ・カブリオレのオープン姿を独占撮影!!
 http://clicccar.com/2013/09/13/230668/

・フォルクスワーゲン「ザ・ビートル・カブリオレ」日本で発売、375万円
 http://clicccar.com/2013/03/25/216174/

・VW「ゴルフ・カブリオレ」お手軽でエレガントながら価格も手頃な貴重オープン
 http://clicccar.com/2013/03/23/215767/

・メルセデスベンツが21年ぶりにMT仕様のオープンカーを発売!
 http://clicccar.com/2013/02/25/213775/  

・アウディRS5カブリオレ詳細発表。V8・450馬力の駿足4座オープンカー
 http://clicccar.com/2012/09/11/198521/

 (Avanti Yasunori) 

【画像ギャラリーをご覧になりたい方はこちら】 http://clicccar.com/?p=231026 


【関連記事】
アウディ「スポーツ クワトロ」はリッター40kmの低燃費 !【フランクフルトモーターショー13】
ポルシェ「918スパイダー」プリウスを凌ぐ33km/L !【フランクフルトモーターショー13】
フェラーリ「458スペチアーレ」がワールドプレミア【フランクフルトモーターショー2013】
VW「e-Golf」、独首相を招いてEV版を発表!【フランクフルトモーターショー】
ジャガー「C-X17」をワールドプレミア

ジョブズやエジソン、ナポレオンにGalaxy Gearを装着させてみたら…意外に似合ってました

$
0
0
20130912_gg01.jpg


ナポレオンの腕にGalaxy Gear。エジソンの腕にもGalaxy Gear。
亡くなってもうすぐ2年になろうとするスティーブ・ジョブズの腕にもGalaxy Gear。

世界の偉人にサムスンのウェアラブルガジェットGalaxy Gearを装着させてみたら…みなさん意外に似合ってるじゃないですか。

ジョブズの腕についてたら何でもアップル製品に見えてくる不思議。米ギズモードでは、Galaxy Gear×象徴的な人、モノ、事件、アート等とのPhotoshop合成コンテストを行いました。


20130912_gg02.jpg
 




 
20130912_gg03.jpg


20130912_gg04.jpg


20130912_gg05.jpg


全部で71枚のGalaxy Gearオマージュ画像の続きは米ギズモードの記事でご覧頂けます。


mayumine(ASHLEY FEINBERG /米版)


■あわせて読みたい
決済カードのことは忘れて、代わりにRFIDの指輪を使えばいいよ(動画あり)
いろんなハイテクガジェットのレントゲン写真(ギャラリーあり)
使うのは数滴の雨水、雲を描くミニマルアート(ギャラリーあり)
IKEAの家具で作られた全く別の家具(ギャラリーあり)

バレンティンのホームラン記録更新の影に楽天の英雄の存在?

$
0
0
15日の阪神戦で、今シーズン56・57本目のホームランを放ち、1964年に巨人の王貞治氏が記録した日本プロ野球記録を更新したヤクルトのバレンティン。

11年に日本プロ野球入りしてから2年連続でセリーグの本塁打王を獲得(ともに31本)。一方で三振も多い荒削りなイメージだったが(11年はリーグ最多三振)、今シーズンは打撃技術が劇的に進化している。

今春のWBCで日本代表の投手コーチを務め、オランダ代表の4番打者・バレンティンと戦った野球評論家の与田剛氏は、今季のバレンティンを次のように評する。

「WBCでは、彼の引っ張り傾向――言い換えれば“粗っぽさ”をうまく突くべき、という対策を立てていました。ところが、シーズン開幕後の彼は、パワーに頼るだけでなく巧みさも見せるようになった。印象的なのは、中日の吉見投手から打った今季の第1号本塁打。引っ張りではなく、きれいにミートして右中間に放り込んだ打球だったんです。

バレンティンは決して“ヤマ張り”でも“引っ張り専門”でもない。イメージはあくまでもセンターからライト方向にあって、その上で甘く入ったボールを引きつけ、うまく芯でとらえて振り切っている。結果として、打球がレフトスタンドに入るものが多いということだと思います」

その証拠が、3割3分8厘というリーグトップの高打率だ(9月15日現在)。31本で本塁打王を獲得しながら打率2割2分8厘だった11年と比べると、実に1割も向上。120打点もDeNA・ブランコに次ぐ2位で、三冠王の可能性もある“巧”打者に進化している。

また、こうした打席内での進化のほかに、意外な“変化”が見られるという。

「外から見ているとわからないかもしれませんが、今季のバレンティンは集中力がみなぎっている。どうやら、それは楽天に加入したアンドリュー・ジョーンズの存在が理由らしいんです」(ヤクルト球団関係者)

ふたりは同じオランダ領アンティルのキュラソー島出身で、今春のWBCではともにクリーンアップを打った間柄。メジャー通算434本塁打の故郷の英雄ジョーンズから、何かアドバイスでも受けているのだろうか?

「というより、むしろライバル心があるみたいなんです。ジョーンズは言わずと知れたメジャーのスーパースターですが、それでも『日本球界では自分のほうが先輩』という自負があるらしい。もともとバレンティンは気まぐれな一面があったのですが、今季はジョーンズへのライバル心が集中力持続の源になっているんです」(ヤクルト球団関係者)

楽天のリーグ優勝も見えてきただけに、ライバル心も一層燃え上がっている? 10月5日の最終戦(マツダスタジアム)まで、どこまで記録を伸ばすか。 【関連記事】
イチローがメジャー通算4257安打を達成するのは2023年
著者が泣きながら集めた「大洋~横浜4522敗」の証言
鉄人・金本知憲×江夏豊 アウトロー対談「プロ野球にも『古きよきもの』は必要」
甲子園制覇!  前橋育英・高橋光成は桐光・松井を超えるか?
侍ジャパン・井端弘和を支え続けた良妻。WBC陰のMVPは河野明子元アナ

自動ブレーキ標準装備のBMW 5シリーズは663万円から

$
0
0
BMWジャパンは、2013年9月12日から発売する、新しい5シリーズの仕様と価格を発表しました。

ボディ形状は従来通りに「BMW 5シリーズ セダン」、「BMW 5シリーズ ツーリング」、「BMW 5シリーズ グランツーリスモ」という3種のラインナップで、エンジンは2.0リッター直列4気筒ターボ、2.0リッター直列4気筒ディーゼルターボ、3.0リッター直列6気筒ターボ、そしてセダンとツーリングの550iには新たに4.4リッターV型8気筒ターボを搭載。セダンには6気筒ターボとモーターを組み合わせたハイブリッドも用意されています。

また、内外装の装備の違いによる「Modern(モダン)」と「Luxury(ラグジュアリー)」のデザイン・ライン、ダイナミックな走りを強調する「M Sport(エム・スポーツ)」をグレードごとに用意しています。

さらに、「歩行者検知機能付き衝突回避・被害軽減ブレーキ」や車両通信モジュールを利用した「BMW SOSコール」、「BMWテレサービス」を全車に標準装備として、安全面でのサポートも充実させています。

それぞれの、グレード構成とメーカー希望小売価格は次の通りとなっています。

●5シリーズ セダン
523i Modern / Luxury(135kW・2.0リッター4気筒ターボ 8速AT):663万円
523i M Sport(135kW・2.0リッター4気筒ターボ 8速AT):660万円
523d Modern / Luxury(135kW・2.0リッター4気筒ディーゼルターボ 8速AT):686万円
523d M Sport(135kW・2.0リッター4気筒ディーゼルターボ 8速AT):683万円
528i Modern / Luxury(180kW・2.0リッター4気筒ターボ 8速AT):696万円
528i M Sport(180kW・2.0リッター4気筒ターボ 8速スポーツAT):718万円
535i Modern / Luxury(225kW・3.0リッター6気筒ターボ 8速AT):900万円
535i M Sport(225kW・3.0リッター6気筒ターボ 8速スポーツAT):927万円
550i Modern / Luxury(330kW・4.4リッターV8ターボ 8速AT):1089万円
550i M Sport(330kW・4.4リッターV8ターボ 8速スポーツAT):1118万円
アクティブハイブリッド5 Modern / Luxury(3.0リッター6気筒ターボ+モーター 8速AT):905万円
アクティブハイブリッド5 M Sport(3.0リッター6気筒ターボ+モーター 8速AT):928万円
M5(412kW・4.4リッターV8ターボ 7速 M DCT):1510万円

●5シリーズ ツーリング
523i ツーリング Modern / Luxury(135kW・2.0リッター4気筒ターボ 8速AT):696万円
523i ツーリング M Sport(135kW・2.0リッター4気筒ターボ 8速AT):693万円
523d ツーリング Modern / Luxury(135kW・2.0リッター4気筒ディーゼルターボ 8速AT):719万円
523d ツーリング M Sport(135kW・2.0リッター4気筒ディーゼルターボ 8速AT):716万円
528i ツーリング Modern / Luxury(180kW・2.0リッター4気筒ターボ 8速AT):729万円
528i ツーリング M Sport(180kW・2.0リッター4気筒ターボ 8速スポーツAT):751万円
535i ツーリング Modern / Luxury(225kW・3.0リッター6気筒ターボ 8速AT):931万円
535i ツーリング M Sport(225kW・3.0リッター6気筒ターボ 8速スポーツAT):960万円
535i xDrive ツーリング Modern / Luxury(225kW・3.0リッター6気筒ターボ 8速AT):951万円
535i xDrive ツーリング M Sport(225kW・3.0リッター6気筒ターボ 8速スポーツAT):980万円
550i ツーリング Modern / Luxury(330kW・4.4リッターV8ターボ 8速AT):1120万円
550i ツーリング M Sport(330kW・4.4リッターV8ターボ 8速スポーツAT):1151万円

● 5シリーズ グランツーリスモ
528i グランツーリスモ Modern / Luxury(180kW・2.0リッター4気筒ターボ 8速AT):748万円
528i グランツーリスモ M Sport(180kW・2.0リッター4気筒ターボ 8速スポーツAT):773万円
550i グランツーリスモ Modern / Luxury(330kW・4.4リッターV8ターボ 8速AT):1171万円
550i グランツーリスモ M Sport(330kW・4.4リッターV8ターボ 8速スポーツAT):1196万円

 

 

(山本晋也)


【関連記事】
BMW4シリーズ・カブリオレのオープン姿を独占撮影!!
トヨタ「ランドクルーザー・プラド」大きなグリルへマイナーチェンジ
BMW「1シリーズGT」室内撮った!
トヨタ「シエンタ」にマイナーチェンジでついにVSC標準装備
プジョー「3008」「5008」新しいプジョー顔に変身!

【TDS情報!!】 東京ディズニーシー期間限定特別プログラム 「バレンタイン・ナイト2014」開催! 今年は新たに参加者全員にオリジナルグッズをプレゼント!

$
0
0


来年のハナシをすると鬼が笑う理由はよく知らないが、東京ディズニーシーでは2014年1月23日(木)以降15日間、期間限定の特別プログラム「バレンタイン・ナイト2014」を来年も開催! それともなってショー鑑賞の座席種類に対応した2種類の専用パスポートとホテル宿泊パッケージプランも販売予定! ちょいと時期早いが、ご紹介いたします!

7年目となる「バレンタイン・ナイト2014」は、「ビッグバンドビート」などでおなじみのブロードウェイ・ミュージックシアターで開催するスペシャルショーに加え、今回は新たに参加者全員へオリジナルグッズをプレゼント! そして、レストラン店舗でのスペシャルなドリンクの提供や、パークを回りながら楽しめるプログラムを実施するほか、東京ディズニーリゾート公式カメラアプリの「ハピネスカム」では、「バレンタイン・ナイト2014」の専用パスポート購入者のみがダウンロード可能な限定エフェクトも登場しちゃうとか!

ご存知! 東京ディズニーリゾート30周年である今年は、「バレンタイン・ナイト2014」のメインテーマも“ハピネス”だ! 前述のスペシャルショーでは家族や友人、恋人、大切な人に向けた超絶スペシャルな演出も可能なようなので、バレンタインの魔法がいっぱいかかっている東京ディズニーシーで、来年も“ハピネス”な時間を過ごそうじゃないか!

<プログラム概要>
1.対象日:2014年1月23日(木)、24日(金)、26日(日)、31日(金)、2月2日(日)、5日(水)、 6日(木)、7日(金)、9日(日)、10日(月)、11日(火・祝)、13日(木)、14日(金)、15日(土)、16日(日)

2.内容: ●ブロードウェイ・ミュージックシアターにおけるスペシャルショー公演(全席指定)
●オリジナルグッズのプレゼント
●レストランにおけるドリンクの提供
●パーク周遊プログラムの実施
●スマートフォン専用の東京ディズニーリゾート公式カメラアプリ「ハピネスカム」の限定エフェクト提供

※プログラムの詳細は、12月上旬より東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトにてご案内します

<バレンタイン・ナイト>
ニューヨークエリアに建つ重厚感あふれる本格的な劇場ブロードウェイ・ミュージックシアターにて行われるスペシャルショーなどをお楽しみいただける、ディズニーならではのバレンタインプログラムです。オリジナルのスペシャルショーではオーケストラの生演奏によるディズニーの名曲にのせて、ディズニーの仲間たちの夢や願いがかなう瞬間をご覧いただけます。ショー中には、事前に募集したメッセージがスクリーンに映し出され、家族や友達、恋人など大切な人に宛てたメッセージが、会場を心温まる雰囲気で満たします。

<東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ販売概要>
東京ディズニーリゾート「バレンタイン・ナイト2014」に出演するディズニーの仲間たちのグリーティング付プランや、スペシャルショーの最前列座席確約プラン、パークやホテルでのスペシャルディナー付プランの、3タイプの宿泊付きパッケージプランを販売します。

(C) Disney

※写真は、すべてイメージです

【関連情報】
『東京ディズニーリゾート』公式サイト
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/

関連リンク ]
【TDL情報!!】 秋の東京ディズニーランドは、“パンプキン”だらけ! 9月9日(月) 「ディズニー・ハロウィーン」開幕!
130904008721
130828008597

BMW「X4」はベビーX6! まもなくデビュー

$
0
0
2013年上海ショーで初公開されたコンセプトX4の市販バージョン最終テストの模様を入手しました。

遠目で見るとX6に酷似していますがよく見るとやはりコンパクトなのが分かります。コンセプトモデルと比較するとバンパーのエアダクトのデザインが変更されています。またヘッドライトも若干薄くなっているように見えます。

パワーユニットはX3と同じく2リットル直4ターボと3リットル直6ターボ、ディーゼルが搭載されます。

2013年内に公開される可能性が高いです。

(APOLLO)


【関連記事】
自動ブレーキ標準装備のBMW 5シリーズは663万円から
キャディラックの新型クーペのライバルはCクラス・クーペ!
メルセデスベンツSクラスクーペは11月LAショーでデビュー!
ジャガー「C-X17」をワールドプレミア
BMW4シリーズ・カブリオレのオープン姿を独占撮影!!

十勝のちょっと変わったコースで86を操るには?【86/BRZレース参戦記13】

$
0
0
ついに86/BRZレースも後半戦に突入します。残りは3レースで、北海道の十勝、九州のオートポリスと続いて、最終戦がツインリンクもてぎという予定になっています。

十勝スピードウェイは、かつて24時間レースが開催されるほど、北海道のモータースポーツの中心的存在です。コースは1周3.4kmで、回り込んだタイトコーナーが多く、しかも右コーナーがほとんどという、ちょっと変わったレイアウトになっています。

前戦岡山で、待望の1ポイントを獲得したDTECチーム・マスターワンは、また細かなセッティングを積み重ねて、北海道での戦いに臨みます。タイトなコース、そして雨という条件は、DTECチーム・マスターワンと坂本選手にとって、SUGO/岡山とこれまでいいレースをしてきました。

そうなんです、今回のレースもまた、雨が予想されるのです。台風18号の影響で、またもや雨が確実なのです。
今回の十勝は1Dayレース。つまり午前中に予選を戦って、午後にレースをするという、日曜日だけのレースイベントなんです。

「なかなかいい感じで来てるんじゃないかな」
額田プロジェクトリーダーの表情が、少し穏やかな感じなのは、岡山でポイントをゲットしたからだけではないのです。土曜日の練習走行でも、坂本選手は安定したタイムを記録。岡山で使ったすでにライフを終えていたタイヤを使ったので、タイム自体は良くはありませんでしたが、仕上がりはいいようです。
「感触は悪くないですね。マシンの状態はいいと思います」 
坂本選手のコメントも、いい感じです。幸いなことにレース前日となる土曜日、しっかりと練習走行をすることができました。セッティングを修正していっただけでなく、予選のシミュレーションも実施できました。

 珍しいほどに、準備万端のDTECチーム・マスターワンです。ただし、雨への対応だけが、ちょっと不十分かな??

 (岡村神弥)


【関連記事】
予選も決勝も雨でも同じタイヤをうまく使い、待望の1ポイントをゲット!【86/BRZレース参戦記12】
予選レースで注意すべきことは?【86/BRZレース参戦記11】
シリーズ早くも中間点! 待望のシリーズポイント獲得なるか?【86/BRZレース参戦記10】
苦しい展開で12位フィニッシュ レースは山野直也が3連勝達成【86/BRZレース参戦記09】
待望のSTIバージョン「BRZ tS」はGT Packageがオススメな理由

心理学的見地から考える[発情女を見抜く方法]

$
0
0


 心理学研究に基づいた“発情しやすい女”の見抜き方を紹介しよう。

「まず何より、依存傾向の強い女性です。依存とは、自分の衝動を抑えきれないということ。当然、性衝動にも従順です」

 そう語るのは心理学者の内藤誼人氏。依存傾向を示す特徴としては、携帯ゲームのレベル上げに執着する、ベロベロになるまで酒に溺れる、ムダなグッズを衝動買いしてしまう、などが挙げられる。

 そしてさらに、現場での“お持ち帰りOK”のサインは、その姿勢や行動に表れるという。

「言葉には必ず嘘が含まれますが、無意識の行動には嘘がない。ですから、本心を見抜くには行動を観察することが重要です。例えば、『肩が水平ではなく左右どちらかに傾いている』『脚を頻繁に組み替える』といったシンメトリーを崩した姿勢は、心の緊張を解いている証拠です。また、距離感にも注目しましょう。自分が身を乗り出して相手との距離を詰めたときに、相手も距離を詰めてきたらOK。後ろに距離を取るようなら、十分に心を開いていないはずです」

 現実の距離は、心の距離と等しい。この距離感を測るには、会話をする過程で、その都度“釣り糸”をたらしてみるのがいいとか。

「例えば、『グラスを少し相手寄りに置いてみる』、『軽めのボディタッチで反応を見る』などです。その時に、ポジティブな反応が返ってくるか? また、前後の声のトーンにも気を配るべきです。女性はテンションが上がると声が高くなるので、『ドレミ』の『ソ』、『ラ』くらいの音程で喋るようになったら好反応ですね」

 “散々ねばったあげくに爆死して風俗行き”なんて虚しい夜を過ごすハメにならないよう、つぶさな行動観察は怠ることなかれ!

【発情女を見極める実践的心理テスト】

・グラスを相手寄りに置く

⇒相手がグラスを遠ざけずに置いたらヤレる

・相手の肩にツッコミを入れる

⇒ボディタッチを相手も返してきたらヤレる

【内藤誼人氏】

心理学者。立正大学特任講師。実践的心理学の見地から、ビジネス・恋愛など幅広く活躍。著書多数。女性にやさしいラディカル・フェミニスト

取材・文/SPA!発情スポット探検隊

撮影/石川真魚 西崎進也 イラスト/こきま大 もりいくすお

― プロが指南!発情女の見抜き方【4】 ―



【関連記事】
「こういう見た目の女性は発情しやすい」ナンパ師たちが経験則から断言
[ナンパ待ち女]が必ず出しているサインとは?
女性をホテルに誘うには下準備が大切!?
肉食系女子は処女よりもオトしづらい
関東随一の巨大不倫タウンは東京都○○市

特別な人の存在が集団全体を動かしていく【鴻上尚史】

$
0
0


― 週刊SPA!連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ―

『安部公房とわたし』(山口果林著講談社)は、実に刺激に満ちた本でした。

 僕は大学に入って、最後の安部公房スタジオの公演に間に合い、何本かの作品を見ました。

 渋谷のジァン・ジァンでの公演の時は、当日券でギリギリに入ることができ、思わず興奮して進もうとして、受付にいた山口果林さんから、「お客様、ご入金を」と止められたことをはっきりと覚えています。今から、30年以上前の話です。

 あの当時から、安部公房氏と山口果林さんは、男女の仲ではないかという噂が流れていました。僕は、そうかもしれない、そうであったとしてもそれは当然のことなんじゃないかとぼんやりと思っていました。

 この本では、果林さんが18歳で桐朋学園短期大学に入学し、そこで教えていた23歳年上の安部公房と出会い、惹かれ、同居していく流れがじつに丁寧に描かれています。

 22歳で男女の仲となり、10年間の交際を経て、そのあと、安部氏は妻と別居し、果林さんと生活を始め、’93年になると果林さんのマンションで倒れるのです。

 約23年間の愛と生活。妻と別居したあと、安部氏は果林さんとの結婚を希望したと書かれています。けれど、新潮社の担当編集者が、「ノーベル賞のためには、スキャンダルはよくないから、ノーベル賞を取るまでは離婚しないでほしい」と、安部公房に要望していたと。

 そして、ガンが見つかり、倒れる少し前に、「担当編集者が結婚を許してくれた」と果林さんに告げたそうです。

 結局、その話が進む前に安部氏は倒れます。もし、倒れなかったとしても揉めただろうということは容易に想像つきます。なにせ、相続する著作権遺産が膨大でしょうから。

 安部公房氏の作品は、前衛的で難解と言われますが、この本によれば、じつにプライベートな体験や思いで書かれている部分も多いようです。

『密会』というタイトルの小説が書かれたのは、まさに、安部氏が果林さんと密会していた時期なのです。

◆「特別な人」の存在が集団全体を動かしていく

 安部公房スタジオは、安部氏が作・演出を担当して、演劇界の「邪道」(安部氏の言葉)として、演劇の異端を作ろうと結成された集団です。

 果林さんはその集団のヒロインだったのです。

 もちろん、安部氏の作品なので、通俗的なヒロインではないのですが、まちがいなく集団の中心でした。安部氏の奥さんの安部真知さんは有名な美術家で、公演の装置や衣装を担当しました。当然、果林さんは真知さんと会話し、安部さんと会話する真知さんを見るわけです。もちろん、真知さんも同じです。

 アメリカ公演の時、衣装がほつれて、直してもらおうとしても、奥さんの真知さんは果林さんと口をきかなかったと果林さんは書きます。交際が始まって10年後です。そして、果林さんは安部さんとの交際に疲れ、スタジオをやめようと決心します。もうテレビの仕事を中心にしようと。

 果林さんのその決心を聞いて、安部氏はスタジオを休止させるのです。僕は安部氏のこの感覚が(勝手に言えば)よくわかります。集団は大勢の仲間がいるから続けられるんだと思われていますが、僕の実感では、劇団が続くのは、「たった一人、お前がいるから私は続ける」と思える人間がいるかどうかなのです。大勢いても、そのたった一人がいなければ続けられません。逆に言えば、大勢がうんざりしながら活動中止を求めても、たった一人がいれば続けられるのです。

 それは、どんな立場の人でもいいのです。劇団のリーダーが安部氏のように演出家の場合なら、その一人は俳優でもいいしプロデューサーでもいいし(安部氏は兼業ですが)座付き作者でもいいのです。とにかく、あなたがいるからと思える人がいたら、集団は続くのです。たぶん、それは劇団だけじゃなくて、多くの組織も例外じゃないと思います。自分だけで誰とも共闘せずに集団を続けるのは、本当に苦しいのです。

 でも、たった一人の同志がいれば、どんなに苦しくても続けられるのです。ですから、安部氏にとってたった一人の存在意義だった果林さんがスタジオをやめようとしたから、活動を休止したんじゃないかと思うのです。興味深い本ですが、安部公房ファンには特にお勧めです。

●「ドン・キホーテのピアス」最新刊『不安を楽しめ!』が好評発売中



【関連記事】
「夢を持てるかどうか」こそが重要なこと【鴻上尚史】
「時代が生んだ犯罪」の原因を考えるということ【鴻上尚史】
北方謙三「『ソープに行け!』は兵隊に言ったらマズいんだよな(笑)」
渡辺謙「人間自体が“ガラパゴス化”したら日本人はダメになる」
奇跡を起こす格言「外に出かけたら、まず花をひとつ見つけなさい」

ストリートアートも3Dへ、立体的に街を飾る(ギャラリーあり)

$
0
0
201309053dstreetart.jpg


ストリートアート、それは街をキャンバスに創る芸術。

グラフィティも含むストリートアート。壁や道路に描かれるその形態は常に発展し、動くものやその環境ならではのもの、またプロジェクターで映し出すもの等、多様化してきました。中にはドキュメンタリー映画が制作されたり、ギャラリーでの個展が開かれるアーティストもいます。どんどんアート界での市民権を得ているストリートアートが、また新しい段階へと動いています。今まで平面だったストリートアートがついに3D、立体へ。

ベルギーのブリュッセルを拠点に活動するアーティストDavid Mesguichさんの作品がこちら。ストリートアートの新たな「面」に挑んでいます。彼は、長年グラフィティやアーケードゲームで遊んだ体験が作品のヒントになったと話します。また、刑務所にいる父親とのコミュニケーションも作品に影響を与えていることの1つだそうです。


201309053dstreetart01201309053dstreetart02201309053dstreetart03201309053dstreetart04201309053dstreetart05201309053dstreetart06201309053dstreetart07201309053dstreetart08201309053dstreetart09201309053dstreetart10201309053dstreetart11


Mesguichさんの作品は、再利用プラスティックシートから創った人型のアート。1/1スケールのものや、写真にある巨大胸像のようなものまで、その大きさは様々です。刺激的に美しく、同時にどこか不気味なその姿は、人々の目を惹き付けます。彼の作品は、あくまで無許可のストリートアートであることから、数ヶ月、数週間、時に数日で壊されて撤去されてしまいます。

時代が変わればアートも変わる。いろいろなものの立体化が進みます。


[Ignant]

そうこ(JORDAN KUSHINS /米版)

■あわせて読みたい
ジョブズやエジソン、ナポレオンにGalaxy Gearを装着させてみたら…意外に似合ってました
いろんなハイテクガジェットのレントゲン写真(ギャラリーあり)
使うのは数滴の雨水、雲を描くミニマルアート(ギャラリーあり)
ゲームセンターのボタンを手元に。連打したい腕時計「Click Button Watch」

docomoが自動車アフタービジネス研究会を設立 !

$
0
0
保険分野も手掛けるNTTドコモが「パイオニア」、「オートバックスセブン」などと共同で自動車のアフター市場で新たなビジネスを開拓することを目的に「次世代オートアフタービジネス研究会」を2013年9月19日(木)に共同で設立すると発表しました。

 同研究会では、自動車の実走行距離やメンテナンス情報などの車両情報を収集・活用するための車載機器の開発や共通仕様の策定を進めて行く予定で、自動車トラブルに対する迅速なサポートや、メンテナンス案内など、カーライフの利便性を向上させるテレマティクスサービスの創出についても検討を行う模様。 

近年は損保業界と自動車アフターサービスの関連性が強くなっており、東京海上日動火災やBSサミット事業協同組合についても同研究会に参加する予定と言います。 

こうした動きの背景には10月の自動車任意保険制度大幅変更に伴って損保各社が割安な「ダイレクト型自動車保険」の取扱いを強化する中、運転中のトラブル対応等に向けた車載通信機器開発が進んでおり、NTTも今後の高速移動通信(LTE)で関わりが広がりそうな保険分野でも繋がりを深めておく狙いが有るものと思われます。 

〔関連記事〕
・任意保険に「新等級制度」導入へ 10月より
 http://clicccar.com/2013/09/02/229128/ 

・愛車のカーナビを盗難被害から守る方法4つ
 http://clicccar.com/2013/08/27/229012/ 

・世界初「LTE」通信対応のアウディ S3スポーツバック発売!
 http://clicccar.com/2013/08/24/228630/

 (Avanti Yasunori)  


【関連記事】
【動画】波瑠(はる)画像ギャラリー – 2012年度自賠責キャラのこだわりは「車内の臭い」
自家用乗用車の自賠責保険料が4月から11.6%引き上げ ! 軽自動車は20%アップ!!
オートバックスの店舗検索とオイル交換ができるスマホ用アプリ
フロアマットを変えるだけで簡単にオシャレ度アップ!【スーパーオートバックスTOKYO BAY東雲イベント】
外車にも純正のように8インチナビが取り付けられます!【スーパーオートバックスTOKYO BAY東雲イベント】

人はだれでも歳をとる、でもその様子は目で見えない(動画)

$
0
0



注)早送り、飛ばし禁止です。再生してじっくりと見て下さい。それがミソ。

子どもから少女、大人へ。どんどん歳をとっていく、それは当たり前のことで明らかです。日々の生活の中で、ふと大きくなったな/歳をとったなと思うことがあります。が、しょっちゅう顔を合わせている親しい人であればあるほど、毎日見るその顔がいかに歳をとり変化しているかは気づきにくいものです。そう、このタイムラプス動画のように。確実に歳をとっているのにどこがどう変化しているのかわからない、目の前で確実に起きているのに目では見えない、それがよくわかります。

この動画「Danielle(ダニエル)」は、映画製作者Anthony Cerniello氏の作品。どうやって作られたと思いますか? 少女の成長を毎日毎日写真におさめて記録した超ロングプロジェクトだと思いました?

実は、この動画の裏にはハイテク技術が駆使されており、動画に登場するのはこの元になった少女ダニエルちゃんだけではないのです。Cerniello氏は、写真家のKeith Sirchio氏とタッグを組んで、ダニエルちゃんとその親族の写真を撮影したのです。親族の中でも、骨格が似ている人をそれぞれの年齢で選び撮影。それらの写真をアニメーターであるNathan Meier(ネイサン・マイヤー)さんとEdmund Earle(エドマンド・アール)さんが編集してタイムラプス風動画へと仕上げました。使用されたのは、After Effectsと3D Studio Macソフトウェア。


[Anthony Cerniello via Colossal]

そうこ(CASEY CHAN /米版)

■あわせて読みたい
決済カードのことは忘れて、代わりにRFIDの指輪を使えばいいよ(動画あり)
ケニアに巨大地下水源発見! 鉱物探査システムの転用で
リアル・トニースターク!? 3Dホログラムでロケットのデザインをする男(動画あり)
都市と自然、色彩と影、息を飲むほど美しいリオデジャネイロのタイムラプス(動画)

ラテン語を使おうプロジェクト。火星の写真をラテン語で紹介してくよ

$
0
0
130907latin.jpg


もともと古代ローマ帝国では普通に使われていたラテン語。今では、宗教的な儀式や論文などでは使われるものの、日常で使われる事はほとんどありません。

そんなラテン語をもっとみんなで使えるようにしよう! ということで行われているのがこの運動。NASAの火星の写真をラテン語のキャプション付きで紹介しています。TumblrとTwitterがあり、歴史学者、語学オタク、神父様などに喜ばれているそうです。

ある日の投稿(Top画像)につけられたキャプションは「Terra possibilis itinere glaciei eroda」。はっきりとは分からないですが、浸食された氷河について書いてあるのかなというくらいは推測できます。

ラテン語の文法とか単語について説明しまくるというのではなく、綺麗な写真にちょっとしたキャプションがラテン語で書かれているというスタンスが、無理がなくていいですね。


[BBC]

mio (米版)

■あわせて読みたい
人はだれでも歳をとる、でもその様子は目で見えない(動画)
決済カードのことは忘れて、代わりにRFIDの指輪を使えばいいよ(動画あり)
ケニアに巨大地下水源発見! 鉱物探査システムの転用で
リアル・トニースターク!? 3Dホログラムでロケットのデザインをする男(動画あり)

元AKB増田有華&手島優が「萌えキャラ」コスプレでパチスロ人気機種『マジハロ』新作を猛アピール!

$
0
0


パチスロメーカーKPEのグループ会社、KPE・高砂販売株式会社の新機種『マジカルハロウィン4』発表会が9月15日(土)、東京・秋葉原にて行われ、元AKBの増田有華、手島優、古坂大魔王がスペシャルゲストとして登場。人気キャラに扮し、新機種の魅力をアピールした。

キャンギャルと新機種

知らない人のために簡単に説明すると、『マジハロ』の愛称で親しまれる『マジカルハロウィン』は、2007年にホールデビューしたKPEのパチスロ機を代表する人気シリーズ。完全オリジナルのキャラクターとストーリー、堀江由衣や富沢美智恵など人気声優陣の起用といった特色が人気を博し、「萌え」要素にも重点をおいたスロット機種=「萌えスロ」と言われるジャンルの確立の一翼を担ってきた。

本邦初公開となるPR映像によれば、新作は「ベルガモット魔法学院vsヴァレンタイン魔法学院の“50年に一度の学院対校戦”」を軸にストーリーが展開。新たなキャラクター&声優陣も加わる。

また、『業界初のアシスト付き完走型チャンスゾーン“どっか~ん★チャレンジ”』、予測不能な“震える”演出が施された「まじかる★リール」といった新機能が明らかに。『マジハロ』シリーズおなじみの、「まじかるちゃんす」も大幅にグレードアップするそうだ。

続いて、「仕事のない時期はずっと打っていた」というパチスロファンの古坂大魔王が進行役を務め、スペシャルゲスト3人によるトークセッションがスタート。

増田有華その1

中心キャラクターのアリス・ウィッシュハートのキュートな衣裳で登場した増田有華は、意外にも「初コスプレ」であることを告白。「ほんとにオリジナルで、サイズを測ってもらって生地から製作したものなので、私だけのアリスっていうのがすごくうれしいです」とご満悦。

増田有華その2

一方、「愛がいっぱい・Iカップ、手島優です」との自己紹介とともにステージに登場した手島優は、もうひとりの主人公ローズマリー・ベルガモットに扮し、セクシーな谷間を披露。「昼間っからすみません。でも、大好きですよ。こういう衣裳。このまま帰りたいくらい」と堂に入った着こなしで、場内の視線をくぎづけに。

増田、古坂からも「似合ってる」と絶賛されていた。「私は(グラビアの衣裳が)毎日コスプレしてるみたいなものですからね」と、コスプレ初体験の増田とは対照的に“女王様のような余裕”を漂わせていたが、たびたび古坂と増田から「(杖の)ドクロが似合う」と突っ込みが。手島も「ドクロか……」と苦笑いで、場内の笑いを誘った。

手島優

コスプレ競演では対立するキャラに扮していた増田・手島だが、『マジカルハロウィン4』については「声もキャラクターもめちゃめちゃカワイイ」と意見が完全一致。増田は「初心者でもほんとに分かりやすいです。液晶画面上に“ここのボタンを押してね”とか“今からこれがくるよ”とか説明が出てくるので。ストーリーも、オリジナル・ストーリーということですが、やればやるほどハマるものになってます」と、初心者ならではの視点で魅力をPR。手島は、新機能“どっか~ん★チャレンジ”になぞらえ「“どっか~ん、マジハロ”なので、どっか~んと当ててほしいと思います」と締めくくった。

なお、『マジカルハロウィン4』は、2013年11月に全国ホールデビュー予定だ。

【関連情報】
KPE パチスロ『マジカルハロウィン4』OFFICIAL SITE
http://www.kpenet.jp/slot/magihallo4/

関連リンク ]
『PlayStation 4』の発売日発表で公式ブログが炎上 「なんで年末商戦逃すんだ」「TGSで発売日を変更しろ」の声
3DS用ゲーム『モンスターハンター4』完成発表会開催 任天堂岩田社長も“直接”駆けつける!
モノノフに朗報! 『ももいろクローバーZ』が一瞬店長に!? 『ももクロ』弁当発表会に行って来たZ!

渋谷シネクイント騒然! 映画『武器人間』の日本版ポスターがスゴすぎて、ビジュアルだけで傑作の予感!

$
0
0


1945年、第二次世界大戦末期の東部戦線を舞台に、ソ連軍の偵察部隊が目撃した想像を絶する悪夢を描くという映画『武器人間』の戦慄のポスター・ビジュアルが完成! 昭和レトロ全開のビジュアルセンスが炸裂していて、早くもコレだけで傑作の予感がしちゃう!

『ムカデ人間』シリーズや『アイアン・スカイ』(12)などと“同等のニオイ”がする本作は、不死身の“武器人間”軍団が人類に逆襲するという超絶なるビジュアル・ショック巨編! このほど完成した日本版ポスター・ビジュアルは海外版以上に武器人間を大増量していて、監督のリチャード・ラーフォーストもツイッターで“早く日本版ポスターが見たい!”と切望したという一報も! どうぞ本ニュース、お読みくださいと申し上げたい。

悪魔の所業を重ねたナチスドイツが敗色濃厚になった際、その極地である死体に機械を合成して造り上げる禁断の“武器人間”軍団の製造に着手したという狂気のストーリー。“ナチス”“フランケンシュタイン”“ソ連のプロパガンダ・フィルム”などの胸騒ぎ確実のキーワードを散りばめ、リアルでスリリングな戦闘アクションを全編にわたってノンストップで仕込み! 世にもおぞましい世紀のアクション・ホラー巨編に仕上がっている模様だ。

もともとラーフォースト監督はオランダで活躍する超売れっ子CMディレクターで、ジャッキー・チェンの『Who am I?/フー・アム・アイ?』(98)やヌードが大好物ポール・バーホーベン監督の『ブラックブック』(06)などで絵コンテやデザイン画を担当したビジュアル派! 今回は原案とクリーチャー・デザインも手掛けているので、その全貌が楽しみだ!

(C) 2013 MPI MEDIA GROUP
映画『武器人間』は、2013年11月2日(土)より、シネクイントにて最狂レイトロードショー!

【関連情報】
映画『武器人間』公式サイト
http://bukiningen.com/

関連リンク ]
ナチス禁断の人体実験が明らかに!? 死体に機械を合成する様描く映画『武器人間』公開!
映画『アップサイドダウン 重力の恋人』~引かれ合う真逆のふたり、どうやって障害を乗り越える?
料理は愛情! ならぬ「料理はアバンチュールのための最高のパスポート!」ですって! 映画『大統領の料理人』のモデルに直撃! 料理もおいしゅういただきました!

五輪開催で、東京の文化の中心が西から東へシフトする?

$
0
0
2020年の東京五輪に向け、東京という街はどう変貌していくのだろうか?

1964年の東京五輪では国立競技場や代々木体育館など大型施設の建設・増築だけでなく、首都高や新幹線など各種交通インフラを徹底的に整備し、東京は都市として大変身。そして約50年が経ち、東京は世界有数の成熟都市となった。

今回、最も大きな変貌を遂げるのが、選手村とメディアセンター、多くの競技場が設置される晴海、豊洲、有明、台場といった湾岸エリアだ。このエリアは近年、すでに大型タワーマンションが続々と建設され、東日本大震災を経ても地価が上昇している。五輪招致決定直後から、このエリアのマンションは問い合わせやモデルルームへの来場者が殺到しているという。

不動産コンサルタントの長嶋修氏はこう語る。

「このエリアの不動産価格が今後も上がるのは確実です。ただ、問題はこの熱狂がいつまで続くか。大会まで7年ありますから、ともすると五輪後に“プチバブル崩壊”ともなりかねない。大事なことは、五輪後にどんな街にするかというコンセプトがしっかりしているかどうかです。

『五輪後も持続可能』というコンセプトを掲げていたロンドン五輪では、競技場などの箱モノは解体可能なものが多かったですし、解体しないものはどんな用途にするのか十分に検討されていました。東京でも同じようなコンセプトで開発されるなら、湾岸地域は『買い』。そうでないなら『夢の跡』となってしまうでしょう」

前回の東京五輪のメイン会場は、新宿区から渋谷区にかけての代々木・神宮エリアと世田谷区の駒沢エリア。当時の都心から見れば西側の“郊外”だったが、五輪のおかげで急速に発展し、文化の中心も東から西へシフトしたといわれている。

一方、今回の五輪の中心となる湾岸エリアは東京23区の南東部。東京スカイツリーの開業という追い風が吹いている東側に再び“覇権”が戻ってくるのか?

「五輪で恩恵を受けるのは、東側でも湾岸地域が中心。江東区でいえば豊洲や有明、辰巳といった辺りです。同じ区内でも東陽町、木場辺りから北の“内陸部”に関しては、マンション開発などの影響は限られるでしょう。東側も、荒川を越えた先には直接的な影響はほぼないでしょう」(不動産経済研究所・企画調査部)

都市論に詳しいライターの速水健朗氏もこう予測する。

「確かに最近、独身女性が住みたい街に人形町や月島など東側の下町が含まれるようになっており、代官山や中目黒、恵比寿など“西側偏重”の空気は崩れている。都心に近い割に地価が安いし、面白いカフェやバルが増えているからです。ただ、いくらスカイツリーがあっても、隅田川より東側は関係ないですね。地価は安いですが、古くから住む人々が多く土地の新陳代謝が遅い。西から東への“文化の流れ”のムーブメントが指摘されますが、僕は発展可能性があるのは都心に近い地域止まりだと思います」

選手村から8km以内に85%の競技場を集約させた東京五輪。街の変貌も、“コンパクト”に収まりそうだ。

(取材/木場隆仁、頓所直人)

■週刊プレイボーイ39号「五輪開催でTOKYOの『パワーバランス』はどう変わる?」より 【関連記事】
三浦展「東京のつくられ方」散歩 第2回「東京五輪」がいまひとつ盛り上がらない理由を東京論の視点から考える(PART1)
東京都のバスを24時間運行させても風営法を改正しなければ意味がない?
江東区VS大田区、中央防波堤埋立地を巡る争い
イオンレイクタウンが年間5000万人を集客する“空間”の秘密
国費投入でも解決不可? 福島第一原発、汚染水問題のドロ沼

ディズニー、「指から音を出す」ぶっ飛んだ新型マイクを発表。その名もIshin-Den-Shin

$
0
0
130914ishin-den-shin_01.png


秘密の話をするとき、耳元でひそひそ話すのはもはや時代遅れです。

ディズニー・リサーチは、「銀河ヒッチハイク・ガイド」から飛び出してきたかのようなマイクを発表しました。これは、あなたのおしゃべりを大音量で伝えるためのものではありません。なんと、人に触れることで話し手の発言を秘密の信号に変換して伝えるマイクなのです。

「テレパシー」「暗黙の了解」を意味する日本語から名付けられた「Ishin-Den-Shin(以心伝心)」装置は、マイクに向かって話しかけた言葉を高電圧・低電流の聞き取れない信号に変換して話し手の体内に戻します。そして話し手がほかの人の耳に触れると、この信号が聞き手の耳たぶを振動させ、話者のメッセージを伝える小さなスピーカーとして機能するんだそうですよ。


130914ishin-den-shin_02.jpg


ペンシルバニア州ピッツバーグにあるディズニー・リサーチの発明者Ivan PoupyrevさんはNew Schientist誌に対し、この(驚愕の)方法について次のように説明しています。

もし「銀河ヒッチハイク・ガイド」の冒頭を覚えているなら、ヴォゴン人が地球を吹き飛ばしに来たとき、地球がこれから破壊されることをアナウンスするために、彼らが地上の色々な物体を完璧なHi-Fi PAシステムに変えてましたよね。Ishin-Den-Shinも大枠はそんなところです。地球を破壊することを除いてはね。 ディズニー・リサーチが抱える他のプロジェクト同様、Ishin-Den-Shinは直近の予定として「ディズニーランドにある超クールな要素の一部」以上に何か応用されるわけではありません。でも誰がそんなことを気にするんでしょうか? もし誰かが何とかしてこの技術で「イヤホン要らずのイヤホン」を作ったら、そのピッチ(プレゼンテーション)は指を耳に突っ込んで聞くことになるかもしれませんね。


[Disney Research via New Scientist]

ERIC LIMER(Rumi /米版)

■あわせて読みたい
天から音が降ってくる天井とりつけ型Bluetoothスピーカー「SC-LT200/SC-LT205」
ラテン語を使おうプロジェクト。火星の写真をラテン語で紹介してくよ
人はだれでも歳をとる、でもその様子は目で見えない(動画)
決済カードのことは忘れて、代わりにRFIDの指輪を使えばいいよ(動画あり)

メルセデスベンツが流麗な「Sクラスクーペ」を発表!【フランクフルトモーターショー13】

$
0
0
メルセデスベンツがフランクフルトモーターショー2013で「コンセプトSクラスクーペ」をワールドプレミアしました。 

同車は2013年5月に発表された6代目Sクラスのシリーズモデルとなる「Sクラスクーペ」を示唆したもので、流麗なクーペボディを纏っています。

フロントマスクはCLA-Classなどに代表される近年のメルセデス一連のデザインの流れを汲むもので、バンパーの打撃面よりも前方へ突き出したラジエータグリル廻りの造形が目を引きます。

絶妙なバランスで美しくまとめられたサイドビューや、ルーフ後部からバックウインドウガラスへと流れる丸みを帯びたふくよかな面作り、従来とは趣きを異にする細目で上品なテールランプなどが上級モデルであることを物語っています。 

スリーサイズは全長5,050mm×全幅1,958mm×全高1,409mmで、ホイールベースが2,945mm。 4,663ccのV8エンジンを搭載しており、ツインターボチャージャーで過給。最高出力455ps、最大トルク71.4kgmの強大なパワーを発生。 

21インチの大径ホイールとワイドタイヤ(フロント265/リヤ295)が只者では無い雰囲気を漂わせており、迫力の有る走りを予感させます。

インテリアでは横長基調のダッシュボード中央に新型Sクラス同様、12.3インチの大型モニターを配置。 

  

「インテリジェントドライブ(安全運転支援システム)」などの先進の各種ドライビング・アシストシステムも装備。 

「コンセプト Sクラスクーペ」のベースとなっている「Sクラス セダン」についても歴代モデルの中でトップクラスの魅力的なエクステリアデザインを誇っています。

セダンは日本でも10月から受注が開始され、11月上旬にデリバリーされる予定。
(S400 HV 1,090万円、同エクスクルーシブ 1,270万円、S550ロング 1,545万円)

そんなSクラス セダンよりもさらに上級に位置付けられる新型「Sクラスクーペ」の市販モデル登場が待たれます。 

■メルセデスベンツ日本 S-Class Webサイト

〔関連記事〕
・公開直前! マイバッハ後継車プルマンをスクープ!
 http://clicccar.com/2013/08/31/229407/

・メルセデス・ベンツSクラス「最高の自動車」を目指し、日本上陸
 http://clicccar.com/2013/08/23/228677/

・ベンツの最上級Sクラスなのにリッター30km超!
 http://clicccar.com/2013/08/22/228474/

・スタイリッシュでスポーティ、高級感にもあふれるメルセデス・ベンツの
 新型クーペが日本上陸
 http://clicccar.com/2013/07/24/226208/

 ・メルセデス・ベンツ Eクラスが年初にビッグ・マイナーチェンジ!
 http://clicccar.com/2012/12/14/207092/

 (Avanti Yasunori) 

 【画像ギャラリーをご覧になりたい方はこちら】 http://clicccar.com/?p=231069


【関連記事】
アウディA3カブリオレがフルモデルチェンジ !【フランクフルトモーターショー13】
アウディ「スポーツ クワトロ」はリッター40kmの低燃費 !【フランクフルトモーターショー13】
ポルシェ「918スパイダー」プリウスを凌ぐ33km/L !【フランクフルトモーターショー13】
メルセデスベンツSクラスクーペは11月LAショーでデビュー!
フェラーリ「458スペチアーレ」がワールドプレミア【フランクフルトモーターショー2013】

ナポレオンの偉業・皇帝が設立したフランス銀行 Banque de France

$
0
0
ルーヴル美術館に隣接するパレ・ロワイヤルの東側一帯には建立時のままに建つ証券取引所など、16世紀から17世紀に掛けて作られた建造物や歴史的遺産が点在し、趣きあるエリアが広がっていますが、この写真のヴィクトワール広場 Place des Victoiresはその中心的な存在で、広場を取り巻くようにして、中世末期に建造された歴史的な建物が軒を連ねています。

広場中央には、あのヴェルサイユ宮殿を建設したルイ14世の騎馬像が飾られていますが、像は1685年、ルイ14世の寵愛を受けようと企んだ側近が、王のご機嫌をとるために彫刻師に造らせたものでした。

もちろん、その企みは成功し、ルイ14世が像を気に入ったことで、翌年、像を飾るためにこの円形の広場が新設されたのです。

また、騎馬像の後方に建つ半円形の建物は、1686年の広場の像の除幕式に間に合うように名工マンサールが連日徹夜して完成させたものですが、さすが名工です。随所に彼らしい緻密な計算がなされたデコレーションが嵌め込まれ、完成時にはその秀麗さに注目が集まりました。

広場のすぐ北側には、1629年に着工し、1740年に完成という90年もの時を掛けて建立したノートル・ダム・デ・ヴィクトワール教会が建ち、南側には壮大な建物フランスの中央銀行Banque de Franceが建っています。

銀行はユーロ導入前は,日本銀行と同様に、独自通貨フランス・フランを発行していたフランスの中央銀行でしたが、その歴史は古く、建物の創建は1635年、広場を建設した名工マンサールの手によりルイ14世の子供のために完成したものでした。

そして、建立後からその100年後の1716年、経済学者であるジョン・ローが個人的な資産で建物を買い取り、銀行Banque Généraleを設立します。でも、スコットランド人でありながら、フランスの経済に詳しい彼の貨幣理論に注目していたフランス政府は、1718年に銀行を買い取り、ジョンの寄与の元でフランス王立銀行(Banque Royale)を設立します。

そして、その約100年後、ここにナポレオンの夢が託されてゆくのです。

それまで自国を大きくするためにヨーロッパ各国と多くの戦いを経たナポレオンでしたが、同時に自国の経済発展を目指していた彼は、まずはフランス内の貨幣統一を目指し、1800年、フランス王立銀行をフランス銀行Banque de Franceとし、それを機に1803年にここを発券銀行としたのです。

この頃は彼の絶頂期でした。1804年に妻ジョゼフィーヌと共に戴冠式を終え、皇帝として新たな一歩を踏み出していましたから、意気揚々とした日々を送る一方、事を運ぶその迅速さは誰もが目を見張るほど速く、1806年には“自国の経済発展”いう夢を果たすべく、銀行総裁、副総裁を政府任命制に制定するという偉業を成すのです。

1998年6月1日には欧州中央銀行がユーロ圏の単一金融政策を運営するために設立され、欧州中央銀行と欧州連合(EU)に加盟するすべて国の中央銀行は欧州中央銀行制度が適用されたことで、ナポレオンの偉業は実質上なくなりますが、でも、この広場南側にはナポレオンが設立したフランスの中央銀行として、今なお凛として建つ姿を見ることができるのです。

“余の40回の戦勝よりもナポレオン法典の方が価値があるものだ”という有名な言葉を残したナポレオンですが、その才能は軍事的なものの他、美術への優れた審美眼はじめ、多様な世界で花開かせました。

そのひとつが統一貨幣を発行するために設立した中央銀行でしたし、若い頃から数学に強かった彼ですから、経済の世界にもそれなりの思いと野望がありました。そして、それら一つ一つ叶え、フランスの経済発展に大きく寄与したのです。

それらのすべては、ひとつにはフランスに向けた愛国心ゆえからだと思います。愛国心が人一倍強くあったから・・・。フランスのために戦い続け、フランスのために通貨を統一し、優れた美術品を集めた・・・。

ふたつには貧しかった幼い頃の生活の中で馬鹿にされたことへのリベンジでしょうか、頂点に立って名誉を手中にしたい。誇りを持てる生活をしたい。自分の人生を振り返ったその時、自ら誉められる世界に生きたい。

その思いから、彼は懸命に学びました。人より何倍も勉強をし、努力をしたのです。

そして、頂点に立ったその時“余の辞書に不可能の文字はない”と明言したのです。それは彼は不可能なことを可能にするほど、学び努力し懸命に生きたからでした。

また、皇帝となったその後のしばらくは戦いに勝ち続けました。ヨーロッパの大半(英国を除いて)を手中にするほど、勝ち続けたのです。

そして、勝ち続けた間は、誰からも崇められ、拍手喝さいを浴びましたが、世の中は非情でした。現金なものでした。

ワーテルローの戦いで戦略を失敗した途端、英雄という名も皇帝という肩書も外され、島流しという哀しい結末を用意していたのです。

そして、島流しされたセントヘレナ島から生きて帰ることはなく、僅か52歳で生涯を終えるのですが、皇帝という最高位に就いてから国のために働き、自分のプライドのために戦い、リベンジのために命を賭けて生きたのは10年間・・・。

彼にとってその10年間は長かったのか、あるいは短かったのか・・・。知りたいと思います・・・。

広場周辺は下町として、また、中世末期の面影が色濃く残るエリアとして、パリの人々だけではなく、パリを二度三度訪れるリピーターたちの人気スポットとしても知られ、風情ある佇まいを見せています。

夕刻にはパリらしい甘い香りに染まった風が、周辺を包み込むようにして吹き渡ってもいます。

それはナポレオンの偉業を敬うようにして吹き渡っているようにも見えます。素敵です・・・。

(トラベルライター、作家 市川 昭子)

ドル「サマーズ・ショック」は起こるのか?

$
0
0


 ポスト・バーナンキの最有力候補と見られていたサマーズ元財務長官が、次期FRB議長レースから離脱することになったようです。これに対する為替相場の初期反応はドル安でしたが、さらなるドル一段安、「サマーズ・ショック」が起こるかのカギは、米金利が握っているのでしょう。

◆異常な米金利上がり過ぎの修正は起こるのか

 米金利は、長期金利の指標である10年債利回りが一時3%の大台突破含みになるなど大幅上昇が続いてきました。この背景は、異常な金利低下、「金利低下バブル」破裂だと私は考えてきました。

 ただそれにしても、短期的な米金利の上昇ピッチは凄まじく、これはこれで「異常値」が頻発してきたわけです。例えば、米10年債利回りの90日移動平均線からの乖離率は一時プラス30%を大きく上回り、またかなり長い間、プラス20%以上で推移してきました。これは経験的にはやはり異常な上がり過ぎの可能性を示すものでした。

 このような、短期的に異常な米金利上がり過ぎが続いた背景は「米金利低下バブル」破裂でしょうが、その支援材料の一つになっていたこととして、アンチ緩和派とされるサマーズ次期FRB議長有力観測もあったのでしょう。そうであるなら、それが消えたことが、異常な米金利上がり過ぎ修正を本格化させる可能性は注目されるでしょう。

 経験的には、短期上がり過ぎ修正は、最低でも90日線までの米金利低下をもたらします。その米10年債利回り90日線は、足元で2.5%程度。要するに、「サマーズ・ショック」により、米10年債利回りが2.5%まで一段と低下することになるかが注目されるわけです。

 おりしも、今月初めに発表された米8月雇用統計が予想以下にとどまり、今週のFOMCで決まる緩和の縮小も小幅にとどまるとの見方が有力になってきたようです。実は、専門家の見方では、この雇用統計発表前から、そもそも小幅な緩和縮小との見方が基本だったので、雇用統計発表を前後して、大きな見方の変化はなさそうなのですが。

 むしろ、FOMCに対する評価で大きな変化がないのに、米金利が低下し始めたところが重要かもしれません。さすがに、異常な金利上昇の修正が自律的に起こり始めているという可能性があるわけです。

 これを受けて、教科書通りに、米金利が一段の低下に向かうのか。今週のFOMCと、そして今回の「サマーズ・ショック」後の米金利の動きは、ドル相場の方向性を見極めるうえでもカギを握ることとなるでしょう。(了)

【吉田 恒氏】

1985年、立教大学文学部卒業後、(株)自由経済社(現・(株)T&Cフィナンシャルリサーチ)に入社。同社の代表取締役社長などを経て、2011年7月から、米国を本拠とするグローバル投資のリサーチャーズ・チーム、「マーケットエディターズ」の日本代表に就任。国際金融アナリストとして、執筆・講演などを精力的に行っている。また「M2JFXアカデミア」の学長も務めている。

2000年ITバブル崩壊、2002年の円急落、2007年円安バブル崩壊など大相場予測をことごとく的中させ話題に。「わかりやすい、役立つ」として、高い顧客支持を有する。

著書に『FX7つの成功法則』(ダイヤモンド社)など

●ツイッター http://mobile.twitter.com/yoshida_hisashi

●毎週動画 http://www.m2j.co.jp/fx_channel/

●FXの学校「アカデミア」 https://www.m2j.co.jp/mp/my_fxacademia/



【関連記事】
ドルの「オバマ・ショック」という危険
驚異の米金利急騰の背景は「バブル破裂」
「中国の理財商品は自転車操業」闇株新聞氏
[LINE]銘柄で5倍高を狙え
アベノミクスで高値掴みした米ドルは損切りすべきか?
Viewing all 18177 articles
Browse latest View live