Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all 18177 articles
Browse latest View live

肉食系女子は処女よりもオトしづらい

$
0
0


女性の生き方が多様化する昨今、ヤリマンの生態も多様化している。人妻から地味OLまで、理由なきヤリマン化現象の謎を追った!

◆肉食系ヤリマンは意外と手ごわい!?

「肉食系女子はSEXが好きだから、簡単にヤレるなんて思ったら大きな間違い」と指摘するのは、『肉食系女子の恋愛学』の著者として知られる桜木ピロコ氏。

 恋も仕事もSEXも自分で選んで自分だけの力で手に入れるのが肉食系女子の本懐。自分が気に入って選んだ相手としかヤラないというから、「処女なんかよりも、ずっと、難しい相手」なのだという。

「先日、某老舗旅館の御曹司だという、えらく羽振りのいい男と遊んだんですけどね、最初から『オマエ、SEX好きなんだろ。ヤレるんだろ。オレ、カネ持ってるぜ』的なノリで迫ってきて、本当に気持ち悪い思いをしました。冗談じゃない! そんな下品な態度で接してくる男なんて総理大臣の息子でもお断りですッ。ましてやゴロツキみたいな外見……。アタシは面食いなの!」 

 ヤリマンと言っても、ヤリたいときにヤリたい相手とヤリたいだけSEXするのが肉食系女子。その場の雰囲気に流されたり、押しに屈したりはしないし、無節操に誰にでも股を開く女とは正反対の存在なのだ。ヤリマンと言ったときに真っ先に思い出す肉食系女子は、意外にハードルが高かった!?

【桜木ピロコ氏】

『肉食系女子の恋愛学』(徳間書店)で自立的にSEXをする女性の姿を描き、話題を呼ぶ。書籍、雑誌、テレビなどで活躍中

― 多様化するヤリマンの肖像【3】 ―



【関連記事】
“ブスマニア100人に抱かれた”女のSEX観
どんなブサイク男でも絶対に断らない、性の求道者がいた
「若い頃に遊んでいると、年をとってから落ち着く」は嘘
恋愛カウンセラーが豪語する「肉食女子の見分け方」
「ヤリマン」でもセックスを拒む理由とは?

【イプシロンをたずねて3000km】クルマとロケットは、高性能で低コストなのがイイ

$
0
0


その瞬間、何が起きたかよくわからず。「絶対成功間違いなし!」じゃなかったの……。8月28日、国産ロケット・イプシロン打ち上げの失敗、もとい中止に儘ならないのもまた男のロマンであると知りましたが、やはり神々しく空を駆けて行くロケットを見たかった! イプシロンに会うために、往復約3000km走ってきました

MJブロンディ=文 Text by Shimizu Souichi

池之平昌信=写真 Photographs by Ikenohira Masanobu

◆クルマとロケットは、高性能で低コストなのがイイ!

 クルマ愛好者は、鉄道や飛行機など、他のマシーンもたいてい好む。が、私の場合、一番好きなのはロケットです!

 これまで見たロケット発射は4回。日の丸ロケットの命運を賭けた「H2A試験機1号機」打ち上げ成功の時は、涙が出るほど感動した。あれは1度見たらやめられない。あの炎、あの轟音。あれほど神々しいマシーンはない! 諸君らも電車でスマホばっかりいじってないで、一度ロケット打ち上げでも見に行ったらどうか? ショボい人生が変わるかもしれないから!

 ロケット見学の足は、たいていクルマである。2名以上で向かうなら、飛行機を使うよりはるかに安いし、ロマンがある。ロマンのためにひた走る。まさに男のロマンである。電車でスマホと比べたら、実に貴族的な営みだ。

 今回も、日本期待の新型低コストロケット「イプシロン」が打ち上げられるってことで、貴族的にクルマで見学に向かった。イプシロンの発射場は鹿児島県の南端、肝付町。種子島と違って海を渡る必要がないぶんラクだが、なんせ往復約3000km。何に乗って行くのが貴族か?

 我々が選んだのは、日本の誇る革新的クリーンディーゼル・スカイアクティブDを搭載したマツダCX-5だった。クリーンディーゼルの燃料は軽油。ガソリンよりリッター25円ほど安い。しかも燃費も加速もいい。長距離を走るには、これが非常に貴族的な重要ポイントである。

 金持ちケンカせずの余裕のパワー。それでいて無駄にカネをかけない節約精神。そこらをちょろちょろ走るなら、軽やハイブリッドカーが最適だが、男の長距離ドライブは、貴族のクリーンディーゼルでなくてはならないのだ。

 走り出すと、おお、まさに貴族の足。アクセルを少し踏むだけでググッと加速してくれるので、とてつもなく疲れが少ない。CX-5で新東名・新名神の平滑な路面を疾走すれば、まるで夜空へ続く滑走路。同行した2名も同感とのことだった。

池之平「これに乗っちゃうと、ガソリン車には戻れませんね」

編集K「僕もいずれ必ずディーゼルを買いますよ!」

 一度貴族の生活を知ったら、もう庶民には戻れないのだ。

 東京を出発して18時間、発射場の対岸に到着した我々は、その場で6時間打ち上げを待った。待ち時間の友はマンガやエロ本。貴族よのう。

 いよいよカウントダウンだ。時計を睨みながら南西の方向を凝視する。3、2、1、発射!

 アレ?

 イプシロンロケットは、「0.07秒のズレ」により打ち上げ中止となった。ガク~。編集Kは、「仕事をいっぱい先送りして無理して来たのに、グワ~~~~!」と嘆きまくった。

 これだからボンクラは困る。これは失敗ではなく中止! 失敗する前に止められたのは大勝利だ。日本のためには実に喜ばしい。

⇒【後編】に続く http://nikkan-spa.jp/506950

― イプシロンを訪ねて3000km【1】 ―



【関連記事】
【イプシロンをたずねて3000km】クルマとロケットは、高性能で低コストなのがイイ<後編>
日本に正規輸入されていないディーゼル車を購入してみた
超高額中古ガイシャがアベノミクスで売れまくり
新型イプシロン登場で再認識したクルマのブランドの重要性
ホンダの“本気HV”は期待してもいいのか?

カレーと寿司はダイエットの大敵!? 糖質制限ダイエットにおける食事の注意点

$
0
0
カレーと寿司は日本人が大好きな食べ物です。なんとなく寿司やカレーはヘルシーなイメージがあります。しかし、カレーと寿司は糖質制限ダイエットでは太る原因なんです。今回は、糖質制限ダイエットにおける食事の注意点を紹介します。



糖質制限ダイエットとは
糖質制限ダイエットは、主食のように血糖値を上昇させる糖質を制限して、脂質とタンパク質を中心とする食事にするだけです。

現在、日本人は摂取カロリーの20~25%を脂質、15%をタンパク質、55~60%を糖質から摂っています。これに対して、1日3食ともに糖質を制限するスーパー糖質制限ダイエットでは、それぞれ概算で脂質56%、タンパク質32%、糖質12%となります。

糖質を制限しても野菜、ナッツ類などには少量の糖質が含まれていますから、結果的に摂取カロリーの12%くらいは糖質を摂ることになります。

1日の総摂取カロリーが2000kcalだとすると、その12%は240kcal。糖質は1g当たり4kcalですから、1日60g程度の糖質を摂ります。糖質制限を行わない日本人が摂取カロリーの60%を糖質から摂ると1200kcal、重さにして300gの糖質を1日に摂ります。ご飯や麵類や点心など、日本人は糖質が大好物です。NHKのある調査で、日本人の好きな食事を調べたら、

1位寿司
3位ラーメン
7位カレーライス
8位餃子

と、トップ10に糖質メインの料理が4品も並んでいます。なかでも注意すべきは、日本人の国民食ともいえる寿司とカレーライスです。この2品は肥満の原因なのです。

寿司は高糖質
寿司のしゃりは、血糖値を上げる白いご飯にお酢と砂糖を入れてつくります。ご飯と砂糖のダブルパンチですから、血糖値は急上昇します。特に、ちらし寿司には一人前で10g前後の砂糖を含むものもあります。

「寿司=低カロリー」でヘルシーというイメージが強いのですが、肥満の方も糖尿病の患者さんもいちばん避けるべき料理です。

カレーは糖質の固まり
カレーライスは子どもから大人まで人気のある料理ですが、ご飯は大盛りですし、市販のカレーのルウの多くは小麦粉が使われています。100g中に30gの小麦粉を含むとすると、糖質は20gほどです。そのうえタマネギ、ジャガイモ、ニンジンといった具材も糖質が多いものばかりです。ご飯250gにカレールウをかけると、1皿で110g以上の糖質を摂取する計算になります。

ラーメンと餃子も糖質いっぱい
中国料理をアレンジしたラーメンと餃子も大人気ですが、ラーメンの中華麵は1食当たり170gで69.7gほどの糖質を含みます。

餃子の皮は1枚約3.3gの糖質が入っていますから、6個食べれば皮の分だけで19.8g。ランチなどでは、ラーメンに餃子とミニチャーハンがついたセットメニューを見かけますが、糖質祭ですね。



糖質制限ダイエットをするなら、寿司とカレーには要注意です!

「腹いっぱい食べて楽々痩せる「満腹ダイエット」(江部康二)」の詳細を調べる

元記事をビーカイブで確認!

■関連記事

運動もカロリー制限は必要ない! 糖質制限ダイエットの基本
糖質を制限するだけで簡単に痩せられる! 糖質制限ダイエットの基本ルール
人類の食の歴史を考えると「糖質制限ダイエット」が最適のダイエットだった!

自力で禁煙したいなら、イギリス式禁煙セラピーを試してみよう

$
0
0
タバコは百害あって一利なし。そうと頭では分かっていても、なかなか辞められないのが依存性の強いタバコの怖いところでしょう。今では、禁煙外来という方法もありますが、なかなか時間ももったいないし、自力で禁煙したいという人も多いはず。そこで今回は、イギリスでベストセラーとなった禁煙プログラムより禁煙方法をご紹介します。


■なぜタバコがやめられないか?

なぜ喫煙者がタバコをやめられないのでしょうか。それは、喫煙が生活の一種となっているからです。休憩、食事、運転などの行動の後に、喫煙を行うのが習慣になってしまっているのです。何らかの生活行動をきっかけにして、タバコへの欲求が生まれ、タバコを吸うという過程ができているのです。

禁煙をするために、タバコへの欲求を消そうとしても無駄に終わってしまいます。喫煙者にとって、タバコへの欲求は消えません。その欲求を消そうとした禁煙は辛いだけで、短期的には成功するが長続きしません。タバコへの欲求を抑圧するという考えはひとまず捨てましょう。

■禁煙は自分の意志で行う

他人に押し付けられて、禁煙を行うこともあるでしょうが、この禁煙方法もうまくいきません。禁煙を他人から強いられると、タバコを吸わないことによるイライラとともに、剥奪感を感じて、イライラしてきてしまいます。「禁煙しないといけない」という強制で禁煙に取り組まずに、自分の意志で禁煙をすることが求められます。

■禁煙を成功に導く考え方

禁煙を行うための考え方として、「一生吸わない」と意気込むのではなく、「今吸わない」と気軽に考えてみましょう。二度と吸わないと考えるのは強い決意のようですが、必死になって逆に失敗しやすいものです。「今この瞬間だけは吸わない」を積み重ねることで長続きする禁煙が達成されます。

■「禁煙宣言」は行わずに

禁煙を始めると、他人にそのことを伝えてしまうものです。けれども、これは禁煙失敗の落とし穴。他人に禁煙していることを話すと、禁煙が自分の意志で行われていないと感じてしまいます。大事なのは、禁煙を自分の意志でしているという考えをなくさないことです。もし、他人に禁煙しているのか聞かれたら、「本数を減らしている」程度に留めておきましょう。

■禁煙初めの数週間はタバコを持ったままに

禁煙を思い立って、タバコを持たないようにしがちですが、初めの数週間は持ち歩いたままが良いでしょう。今までタバコとともにあった一方、禁煙で急に手元になくなると取り上げられたという気持ちが強く働いてしまいます。初めの数週間はタバコを持ち歩きはするものの、シールで箱に封をするなど無意識で喫煙しない仕組みを作りましょう。



禁煙も続けるには、長い目で見なくてはいけません。喫煙欲求を受け入れながら、軽い気持ちで進めてみてはいかがですか。

「イギリス式 これで絶対禁煙セラピー(ジリアンライリー)」の詳細を調べる

元記事をビーカイブで確認!

■関連記事

その食生活は本当に健康にいいのか!? じつは体に悪い食習慣
健康的過ぎる人間は実は健康的ではない!?
ビールを飲んで太るどころか痩せる?この夏取り入れたい「ビールダイエット」とは

BMW4シリーズ・カブリオレのオープン姿を独占撮影!!

$
0
0
BMW4シリーズ・クーペは既にリリースデビューしていますが遅れてデビュー予定のカブリオレのフルヌードの独占撮影に成功しました。

そして屋根がフルオープンになった姿のスクープ撮に成功しました。

もともと3シリーズベースの現行モデルより独立した4シリーズベースなので全長が長い分ルーフがオープンになるとよりラグジュアリー感がアップする感じです。

登場は2014年4月。エンジンは2リットル直4ターボなどが搭載予定です。

(APOLLO)


【関連記事】
ベイビーカイエンことポルシェ「マカン」のインパネ独占公開!
次期レガシィ セダンに続いてアウトバックも捕獲成功!
BMW「1シリーズGT」室内撮った!
585PS! 2015年ベンツ「SLS AMG GT」を独占公開!
マスタング生誕50周年モデルを生スクープ!

人間も昆虫に見習うべき? 昆虫に学ぶ賢い生き方

$
0
0
昆虫は無秩序に生きているかと思えば、人間が考えもしないようなシステムで構築された組織の中で生きているということが往々にしてあります。女王ハチを頂点にコロニーを形成するハチに人間にも通じる組織論を見出される点などが有名ですね。他にも昆虫は賢い生き方をしていることがあります。そこで今回は、賢い昆虫の生き方をご紹介します。

■「サンクコスト効果」はクモに学べ

人間は支払ったコストが無駄になることを「もったいない」と思ってしまいます。これをサンクコスト効果といい、かけなくてもいいコストを余計にかけてしまうことがあります。例えば、電化製品が故障した時に、買い直せば安く済む時でも、わざわざ修理に出してしまうことがあります。サンクコスト効果が発生し、コストを取り戻すためと頑張ってしまい、もっと大きなムダをしてしまうのです。一方、クモは巣を仕掛けても、エサがかからないならばすぐに引っ越しをします。人間もこれを見習って、「せっかく作った」けれどもエサがかからない巣を捨てる、見切りの早さを持ってみましょう。

■効率性を求めるならズボラなアリに学べ
せっせとエサを運んでいるアリはどうやって巣まで帰るか知っていますか? アリはエサを見つけると、エサまでの道にフェロモンをつけて道しるべとします。エサを見つけても一匹だけで運ぶのではなく、他のアリもフェロモンを辿って、エサに向かっていきます。けれども、ズボラなアリの中には、たまに決められた道筋を通らないことがあります。そこでズボラなアリが、もっと便利なルートを発見することがあるのです。ズボラなことはネガティブな印象ばかり抱かれますが、ズボラさが何か新しいものを生み出す原動力になるのです。

■生存戦略はオオサンショウウオに学べ
オオサンショウウオは身がおいしく、天敵に狙われやすい生き物です。天敵が多いということは生き物にとっては致命的なこと。けれども、オオサンショウウオは天敵が活動しない冬に産卵の時期を迎え、子育てをすることで、身を守るようにしています。環境や条件の面で不利にはなっていますが、良い戦略といえます。ビジネスでもマーケティング戦略を考える上で敵の有無を考え、敵がいない領域に飛び込む「ブルーオーシャン戦略」が良い戦略となります。



生物は生存のため独自に戦略をとります。人間も見習うべき戦略があるのかもしれませんね。

「かしこい生き方はムシたちに学べ(内藤誼人)」の詳細を調べる

元記事をビーカイブで確認!

■関連記事

健康的過ぎる人間は実は健康的ではない!?
ビールを飲んで太るどころか痩せる?この夏取り入れたい「ビールダイエット」とは
ストレスを減らす生き方

Googleストリートビュー、ガラパゴス諸島を追加

$
0
0
グーグルは13日、ガラパゴス諸島のストリートビューを公開した。

ガラパゴス国立公園とチャールズ ダーウィン財団の協力を得て、5月にバックパッカー型のストリートビュー撮影機材「トレッカー」をガラパゴス諸島に持込み、ストリートビューを撮影した。また、フロレアナ島近海の撮影は、Catlin Seaview Surveyの協力のもと、SVII水中カメラを利用して行った。




商談には勝負ブラ着用! ブラジャー男子が急増中のワケ

$
0
0
ノーブラ女子が急増中という現象に相反して(?)、ブラジャーをつける男子が増えている。

※参考記事「ノーパン、ノーブラの『ノー・ノー女子』が急増中?」(http://wpb.shueisha.co.jp/2013/09/07/21657/

ブラジャー研究家で、『ブラジャーをする男たちとしない女』(新水社)の著者・青山まりさんに聞いた。

「実は、昔からブラジャーをつけている男性はいらっしゃいましたが、数年前に一度脚光を浴びたため、それ以降どんどん増えているんです。特に、大企業のサラリーマンや弁護士など、社会的立場のある知的労働をされている方の着用が目立ちますね」

なぜそんな人たちが? 女装に興味を持っていたり、ゲイのような人なのだろうか。

「いえいえ、普通のノンケの方のお話ですよ。女性とご結婚されている方も多いです。ストレスや不安の解消が着用の主な理由ですね。ブラジャーをつけることで自分の中に母性のようなものが出現し、お母さんと一体になったかのような癒やし・安心感を得られるんです。商談など大切な予定がある日は、勝負ブラをつけられたりもしているようです」(青山さん)

勝負ブラ! もし、商談相手(男性)の白シャツからブラが透けていたら……。それはさておき、彼らはどこでブラを買っているのか?

「やはり種類が豊富なので、女性用の中から選ぶことが多いようですね。ただ、男性が女性の下着売り場には入りづらいので、ネット通販がメインとなっています。女性用だと手を出しづらいというのであれば、最近では“メンズブラ”がネットで買えますので、入門者の方はそちらをご覧になってみてはいかがですか?」(青山さん)

その“メンズブラ”について、ネットショッピングモール楽天市場で売り上げナンバーワンという通販サイト『WishRoom』の広報担当者に聞いてみた。

「4年前、一番最初に男性用として作ったものは、胸回りを締めつけることだけを目的とした装飾のないシンプルなブラジャーでした。そちらの商品は初心者でもチャレンジしやすいため、当初から変わらず、今でも多く売れています。その後、装飾を求める方のために柄やフリルなどを取り入れたブラを作りました。現在では“寄せて上げる”機能で実際に胸が盛り上がるようなメンズブラもあり、サイズ以外はもはや、女性用とまったく変わらない商品になっています」

新商品発売の際は、500着もの予約が2週間程度で完売するほどの人気がある。

「あと、ひとり当たりの購入数ですが、お試しという方は、まずは1着ご購入されますが、リピーターになる確率はかなり高く、ほぼ全員がまた購入してくださいます。毎日つけるなら洗濯もしなければならないので、3、4着は必要ですかね。気に入ったデザインを見つけると色違いで大人買いされる方も多いのが特徴です」(同サイト広報)

興味を持ったアナタ、一度試してみてはいかが?

(取材/黄孟志) 【関連記事】
いま、“日傘男子”が静かなブームとなっている
近年、男性に増え続ける「性嫌悪障害」とは?
今、女子の間で注目を集めている“キスフレ”って?
いま、“V・I・O脱毛女子”が急増している理由
2000円のブラジャーを愛用。カトパンの庶民派な素顔とは?

バック・トゥ・ザ・フューチャーのあのシーンを体験したいならここへ!【FORESTERLIVE】

$
0
0
 北米大陸上陸から1ヵ月。文字どおり縦横無尽に走りまくっているフォレスターライブのキャラバン隊。フォレスターライブは1年間かけて世界五大陸10万キロを走破するという壮大なプロジェクトですが、これまでの走行距離は約9万kmに到達しました。

そんなフォレスターライブのキャラバン隊が先日立ち寄った街は、カエンタ。
といっても、あまり耳にしたことがない街の名前ですよね。もし知っている人がいたら、かなりの旅行通に違いありません。

実はここ、あのモニュメントバレーにいちばん近い街。
モニュメントバレーを訪れるの最適のタイミングは陽が斜めから当たる夕方、そして日の出。となると、もっとも美しいモニュメントバレーを眺めるにはモニュメントバレー内の宿泊施設、もしくはこのカエンタの街に宿を取ることになるのです。

モニュメントバレーはあまりにもダイナミックなその風景から「駅馬車」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」など数々の名作映画の撮影地としても有名ですが、その近くにもクルマ好きなら絶対に行きたい場所があります。

  

そう、あの有名な直前道路。モニュメントバレーを背景にするこの直線道路は、「イージーライダー」をはじめ「フォレストガンプ」、さらにいろんな広告で使われたおなじみの風景が見られる場所です。近頃は「フォストガンプポイント」と呼ばれているようですね。

実はここ、モニュメントバレーパーク内ではありません。カエンタからだとモニュメントバレーを通り過ぎてさらに先にあります。しかも、風景を楽しむベストタイミングは太陽を背にする日の出(暗いうちに現地到着がオススメ)。ということは、基本的にツアーで行く場所ではないのに、ベストタイミングに行くのはかなり難しい……。

だからこそ、そんな場所に行く方法はやっぱりクルマ。ツアーに参加するのではなく、自分でクルマを運転していくのが、アメリカの大自然を巡る旅を楽しむ秘訣なのです。

クルマがもたらしてくれるのは、行動の自由。クルマでアメリカを旅行すると、そんなことを強く実感できることでしょう。

フォレスターライブのキャラバンが証明しているとおり、フォレスターは道を選ばず安全・安心にいろんな場所に連れて行ってくれるオールラウンダー。せっかくアメリカをドライブするなら、フォレスターのようなクルマがいいですよね。

 
フォレスターライブのキャラバン隊は、カリフォルニア州に到着し10本目の実証映像の撮影準備にかかっているとのこと。どんな実証映像を見せてくれるのか、楽しみですね。

FORESTERLIVE  http://foresterlive.com

tweet>>> #foresterlive

(工藤貴宏)

 


【関連記事】
世界最大のドキュメンタリー番組がスバルを徹底解剖!【動画】
日本から一番遠い大陸を走った気分は?【FORESTERLIVE】
77777km達成! でも残り地球半周!?【FORESTERLIVE】
辺り一面が真っ白で美しい風景…だけど雪や氷じゃないって!?【FORESTERLIVE】
映画「トゥルーライズ」で爆破されたあの橋のトリビア【FORESTERLIVE】

たった1年で人生と心が大きく変わる「小さな感謝の習慣」

$
0
0
130910_Gratitude.jpg


ある晩、私は自分の人生が大きく変わったことに思いを馳せていました。昔の私は、肥満で、喫煙者で、多額の借金があり、あらゆることを変えるには大変な時期でした。私は自分があまりにも悲惨で、なぜこんなに行き詰まった人生を送っているのだろうと思いました。絶望的で何の助けもない。そんな状況に憂鬱になっていました。

空を見上げると、深い群青色のキャンバスに星がまたたいているのが見えました。私は、なんて素晴らしい人生だろうと思いました。そして、私の人生を素晴らしくしてくれる、「精神的な良いもののリスト」をつくることにしました。

その良いものリストは以下の通りです。




私には素晴らしい妻がいます 5人の子どももいます(今は6人) 最愛の両親、兄弟、祖父母、おじ、おば、いとこがいます 病気ではありません 仕事があります ちゃんとした家と食事があります 家族が健康です 身の回りの美しいものを愛で、感謝しています 美味しい食事がとれます 素晴らしい本を読むことができます
リストはもっと続きますが、ここからあるヒントが得られるのではないでしょうか。私が悲惨な人生を送っていると思っていた時でさえ、実際はそれでも大丈夫だったのです。それ以上に、私の人生にはとても素晴らしいものがあったということです。

それから私は、自分にとって素晴らしいものを頻繁に数えることにしました。自分が今持っているもの、自分の人生に関わっている人に、感謝することにしました。感謝することを習慣にしたのです。


私の人生がいかに変わったか


ほとんどの人にとって、上のリストにあるようなものは、ありきたりでつまらない、妙に感傷的なものに思えるかもしれません。そう思えたとしても、実はありきたりでも、つまらなくも、感傷的なものでもなく、「それこそが人生を変えるものだ」ということを私は言いたいのです。ネガティブに考えるのではなく、感謝するようになってから、私の人生にどのようなことが起こったかお教えしましょう。


妻Evaにもっと感謝し、それを直接伝えるようにしました。妻と共に人生を送れることに喜びを感じ、私たちの関係もより深まりました。

子どもたちにも、そんなに怒らないように、もっと感謝するようにしました。子どもたちの愛情や好奇心、ユーモアや遊び心に気が付くようになりました。

他にも、愛する人たちにもっと感謝するようにしました。いかに感謝しているかをいつも伝えられるわけではありませんが、心の中で感謝することを増やし、今では頻繁に伝えるようになりました。

職場や近所の人など、身の回りの人に親切にするようにしました。相手の悪いところやダメなところではなく、良いところを見るようにし、感謝するようになりました。

自分が持っていないものについて考えるのではなく、自分が今持っているものに感謝するようにしたところ、欲しいと思うものが減りました。

ささいなことに不満を言うのではなく、少しでも感謝できることを探すようにしたところ、どうでもいいことに悩まされることが減りました。

これまで見過ごしていた、身の回りの小さな自然やあらゆるものに感謝をするようになると、すべてが美しく思えるようになりました。

変わることがいかに難しいかを考えるのではなく、小さな変化を楽しみ、難題を乗り越える自分に喜びを見出すようになってから、習慣を変えることがもっと楽になりました。

すべての瞬間に感謝するようになると、今を生きることがもっと楽になりました。


このリストもまだまだ続きますが、一つひとつが驚くほどパワフルなことです。ちっともとるにたらないことでも、つまらないことでもありません。本当に驚くべきことです。


小さなことから始める


では、どのようにしてこの習慣を始めれはよいのでしょう? 私たちの人生や生活は、無意識に考える習慣であふれています。どんな相手や状況に対しても、知らないうちに、不満に思ったり、あら探しをしたり、小さなミスにストレスを感じたりしています。すぐにすべては変えられませんが、少しずつ変えることならできます。

小さなことに感謝をすることから始めてみましょう。誰に対しても、何に対しても心から感謝するようになれば、心から幸せな気持ちで人生を送れるようになります。

今すぐ自分の人生で感謝しているもののリストを作ってみてください。1年後に人生を振り返った時、驚くほど人生が変わっているはずです


The Thinking Habit That Changed My Life | Zen Habits

Leo Babauta(原文/訳:的野裕子)
Image via Berkomaster (Shutterstock).

■あわせて読みたい
鼻づまりの理にかなった解決方法:氷を頬張る
読者を増やし、人気ブログをつくるために大切な7つの基本
海外出会い系サイトの統計に見る、自分を魅力的に写す写真の撮り方
考え方のヒント:不安なとき、苦しいときに成功者たちが考えてきたこと

5分でわかる【iPhone 5c&iPhone 5s料金比較】

$
0
0


 先だって発表されたiPhone 5cとiPhone 5s。ドコモ版も登場するということで、3社によるiPhoneバトルに突入したわけだが、事前報道では電波が建物内やビル影、山間部へと届きやすいプラチナバンドLTE(700MHz帯~900MHz帯)を利用できるようになったことで、800MHz帯の基地局を3.2万か所も整備していて、人口カバー率97%、下り最大通信速度100Mbpsのauが有利だと言われている。

⇒【LTE比較表】http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=507777

 そんななか、ドコモ、au、ソフトバンクの順で、いよいよ明らかになったiPhone 5cとiPhone 5sの料金。結局、どこがお得なのかイマイチわかりづらいので、新規でiPhone 5cや5sを契約した場合どのキャリアがお得なのかを、13日20時時点の情報をもとに表にまとめてみた。

 まず端末価格。各キャリアとも5c、5sの16GBモデルは実質0円で、ドコモだけ5cの32GBモデルも実質0円だ(auとソフトバンクは実質4800円)。いずれにしろ、端末価格で3社の差はほとんどない。

⇒【端末価格表】http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=507778

 続いて月額料金。基本使用料はドコモが月額780円で少し安いが(auとソフトバンクは月額980円)、ネット接続料は月額315円、パケット定額料は月額5460円と3社横並びだ。そのため、合計してみるとドコモが月額6555円で最安なのだが、ドコモには固定回線とのセット割がないため、セット割ありで比べてみると、auとソフトバンクが月額5800円(契約から2年目まで)とドコモよりもお得になる。なお、セット割の対象になる固定回線サービスは、例えばauの場合、KDDIやFTTH提携事業者、CATVを含めると、カバー世帯率は全国の戸建て向け世帯で約80%に達している。固定回線とまとめることで、お得になる対象者は多いだろう。

⇒【月額料金表】http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=507779

 ちなみに各社の下取りキャンペーンの価格(ポイント)を比べてみると、iPhone 5 64GBの場合、ドコモは最大2万ポイントでauは最大2万8000ポイント。iPhone 4 64GBの場合、ドコモは最大1万ポイントでauは最大1万9000ポイントと、au優位となっている(ソフトバンクは13日現在未発表)。また、これ以外の特徴としては、auだけ、auスマートパス(月額390円)に加入していると、端末の修理代金を最大8800円負担してくれる修理補償がある。なお、キャリアメールに関してはドコモだけ10月1日からの対応だ。

⇒【下取り価格表】http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=507780

 こうして比較してみると、各社の料金にそれほど大きな違いは見られない。ということは、冒頭で述べたように鍵を握るのはネットワークの品質ということになる。報道どおり、プラチナバンドLTEで他社をリードするauが強いのか? 20日の発売日に端末を手に入れたら、実測調査で明らかにしてみたい。 <文/日刊SPA!取材班>

※1 各社公表値(ドコモは2013年3月時点の人口カバー率、auはiPhone5は2013年5月末時点、iPhone5S/5Cは2013年9月時点の実人口カバー率、ソフトバンクは2013年3月時点の実人口カバー率)

※2 エリアにより最大通信速度は異なる

※3 基地局数は2013年8月3日時点のLTE基地局免許許可数(出典:総務省ホームページ)

※4 新規契約時の場合。ドコモは月々サポート、auは毎月割、ソフトバンクは月月割適用後

※5 購入から2年以内



【関連記事】
5分でわかる【iPhone 5c&iPhone 5s料金比較】
プロも認める。iPhone5s[カメラ機能]の進化
スマホバッテリーの「やってはいけない」こと
ガラケー派に贈る「冬の時代」を生きるための処方箋
なぜ国内ではSIMフリー・スマホが少ないのか?

クレーム処理係の鬱憤「バカじゃないの?と言いたい」

$
0
0


「お客様は神様です」――。

 この言葉を勘違いしてしまったモンスターカスタマー。そんなクレーマーたちに最前線で立ち向かっているのがクレーム処理係の面々だ。そこで、今回は常日頃、寄せられるクレームに溜まった鬱憤を吐き出してもらうべく、3人のクレーム処理係に集まってもらい、座談会を開いてもらった。

●Aさん:クレーム処理歴:2年

●Bさん:クレーム処理歴:6か月

●Cさん:クレーム処理歴:1年2か月

◆「ついでにタバコも買ってこい」って何様だよ!

Aさん:この仕事やってると、ホント人間不信に陥るよね。

Bさん:電話越しだからって強気な人が多すぎです。ムリなことばかり言ってくるし。

Cさん:自分が担当しているのは食料品の宅配サービスなんですけど、一番多いのが商品リストにないものを“買ってこい”って電話。つい先日も『タバコ買ってきて。どうせついでなんだからいいでしょ?』って言われた。でも、この人、タバコ買ってこいの常習犯で、もう5回目。断っているのに……。

Bさん:断っているのに、同じことを何度もクレーム入れてくる人っていますよね。私のところも、商品の発送をしているんですが、配送料無料をいいことに1時間おきに1品ずつ注文してくる人がいて、営業がなるべくまとめてオーダーするようにお願いしたら、逆ギレ。結局、こっちに回ってきたんですが、いまだにまとめて注文してくれないんですよね。1時間に1品。昼の間ずっとですよ……

Aさん:完全な嫌がらせでしょ、それ。

Cさん:結局、会社もひどいと思うのはほか部署で対応しきれなくなったものを全部こっちに回してくる。そのために、私たちがいるのはわかるけど、“頑張って”的に回されるのが一番困るよね。

Bさん:そうなんですよね。対応策がない。

Aさん:こういうクレーム入れるのって、圧倒的に女性が多いよね。ウチは化粧水も扱っているんだけど、「肌に合わないから返品しろ」ってクレームを付ける人がいて……カネボウの事件があったから、会社も無碍にできないらしいから対応は丁寧にしていたんです。

Cさん:で、結局どうなったの?

Aさん:謝りに行ったら、その化粧水をほぼ使い切っていた(笑)。なのに、返品しろだ、返金しろだの大騒ぎになって……。でも、その人は返金クレームの常習犯で会社のブラックリストに載っていたから、最後まで返金・返品は拒否したみたい。相当モメたみたいだけどね。

Bさん:そんなの相手にしているから、コールセンターの人って長続きしないんですよね。

Aさん:私は2年もやってるけど、もう完全にお局。あと半年が限界かな。

Cさん:スゴいですね。私はもういつ辞めようか……よくクレームを入れてくる人に「バカじゃないの?」が口癖の人がいるんですが、今度「バカじゃないの?」って言われたら、「アンタがバカじゃないの?」って言って、辞めてやろうって決めています。

A&Bさん:それは、私もやろうって思っていますね。

<取材・文/日刊SPA!取材班>



【関連記事】
ファミレス店員に実は嫌がられる「小さな親切」
モンスター化した客にゾッとした話
110番通報の8割が「くだらない内容」 増加する“過敏”通報
交渉やクレーム対応時にナメられなくなる話し方
タクシー・ドライバーに聞く【非常識な迷惑客たち】

女が語る「男のアドバイスのほとんどがクソな理由」

$
0
0


 策士策に溺れると言うが、女の気を引くためのアプローチが完全に裏目に出る……というのはよくある話。その代表格が「男から女へのアドバイス」だ。

「SNSが普及したこともあり、頼まれてもいないアドバイスを女性にする男性が急増中なのですが、それには『上から目線』なものが多いんです。本当にその女性のことを思って言っているというよりも、『悩んでいる女にいいこと言っちゃったなぁオレ』『どんな分野でも的確な助言ができるオレってカッコいい』『女と軽口叩き合っても大丈夫なオレ』みたいな自己陶酔が透けて見える、的外れなアドバイスのほうが圧倒的多数。これほど女をイラッとさせるものはありません」と言うのは、エッセイストの犬山紙子氏(新刊『高学歴男はなぜモテないのか』が好評発売中!)。

 このような「上から目線のアドバイス」を、犬山氏は「クソみたいなアドバイス=クソバイス」と命名。今回、日刊SPA!では、女性たちからの証言を基に、ありがちなクソバイスを分類してみた。身に覚えのある男性諸氏は、ぜひ悔い改めていただきたい。

◆「こうすればモテるのに」と男心を解説する

<ムカつかれ度★★★★>

 彼氏がいるのか探りを入れてきて、いないと言ったら「料理できるの?」と聞いてきた同僚男。「あんまり得意じゃないです」と答えたら「やっぱり料理はできたほうががいいよ」。いやいや、謙遜だし、お前に自分を売り込む気がないからこその答えなんですが……。(26歳・百貨店勤務)

「どうすれば男ウケがいいかなんて、言われなくても女性だってわかってますよ。デコったネイルに対して『あ、そういうネイル男ウケ悪いからね。女はなんでそれがわからないんだろうね』なんて、してやったり顔の男性がいますけど、よほどネイルにこだわりがあるか、ネイルサロンに行ってるような女性以外、好きな男に会うときはちゃんとシンプルなピンクのネイルにするもんです。この男性にはその真意を考えてほしい」(犬山氏)

◆悩んでいる女に「あえて言うけど…」と辛口アドバイス

<ムカつかれ度★★★★>

 仕事で落ち込んでいたとき、同業他社の知り合いが話を聞いてくれたのですが、最後の最後に「(共通の友達の)AちゃんとかBちゃんは前向きでキラキラしてて素敵だよね」。その後「あえて今の君と比較して、君が頑張れるようにけしかけてるんだよ(笑)」。もう二度とそいつには相談しないと心に誓いました。(28歳・SE)

 厳しい言葉をかければ親身になっている風を装えると思うのは大間違い。「『あえて言うけど…』の前置きが付くアドバイスにろくなものはありません。言われたほうとしても、ムカつきながらも『一応私のことを考えて言ってくれたんだろうし……』とモヤモヤがつのる。本当に相手のことを考えての忠告は、別に『あえて言うけど』なんて言わなくても伝わるもの。これが口グセの人は、考え直してみて」(犬山氏)

◆自己陶酔の入った、過剰にポジティブなアドバイス

<ムカつかれ度★★★>

 悩み事があり落ち込んでいたとき、同僚が「俺が話聞くよ! 何があったか言ってみな?」と声を掛けてきたので、渋々現状を説明すると「もしかして、きみって不幸になりたいの? 愚痴ばっかり言ってると、そういう不幸なことが運ばれてくるんだよ! 幸せになるには、前向きな言葉を増やすことから。一緒に言おう、ほら、『私は幸せ!』」……。自分から愚痴を聞き出しておいてなんなの!?(27歳・団体職員)

 他人に説教する気持ちよさに酔っているタイプ。「さながらオナニーに他人を巻き込むがごとし。『女にはとりあえず、お前が本当は弱いってオレはわかってるって言っときゃいいんだろ。ちょろいわ』というゲス感情も透けて見えますね!」(犬山氏)

◆「早く結婚しろ」と、言わずもがなのアドバイス

<ムカつかれ度★★★★★>

 同級生の男の子と久しぶりに2人で飲んでたとき、「お互い、独り身で30過ぎちゃったね~」という話になり、「まぁ独り身も楽しいんだけどね」と言うと、「女の人は、35才までに子供を産まなきゃなんでしょ。需要もどんどんなくなってくし、そろそろ焦ったほうがいいんじゃない?」と真顔で返され、言葉を失った。(33歳・看護師)

「オスは本能的に若い女を好むだの、早く結婚しないと健康な子供が生まれる確率が……だの、さも俺がお前らに大事なことを教えてやってる、みたいな顔で言う男性って多いんです。しかしながら、そんなの当人である女性のほうが知ってるし、その女性の人生設計もあるし、そんなこと言われて『教えてくれてありがとう』だなんて気持ちになりやしませんよ」(犬山氏)

 つい女性にクソバイスをしてしまう男性は、自分が女性から「インディアンシャンプーってハゲに効くらしいよ!」「ええ!? なんで30歳にもなって貯金300万円ないの!? 会社のポジション大丈夫? もっと積極的になったら?」などとアドバイス(説教)される場面を想像してみよう。「男も女もお互い『よかれと思っても自分が言われてイヤなことは言うな』ということですね!」(犬山氏)

 犬山氏の新刊『高学歴男はなぜモテないのか』では、世の男性たちが陥りやすいコミュニケーション上の失敗を、50以上の実例で紹介している。クソバイスのエピソードも満載!「高学歴・高収入・高プライド」の「現代版3高」男性を中心に論じているが、すべての男性必読の「コミュ力の教科書」だ。あなたが気づかないうちにやらかしていた「女に嫌われる言動」も、この中にきっとある! <取材・文/日刊SPA!取材班>



【関連記事】
女子がドン引き! 器の小さい男は◯◯と言いがち
女が判定「高学歴男のここがイヤだ!」ワースト5
中年男の「恋愛アドバイス」はなぜウザいのか?
SNSに溢れる“人生訓おじさん”に当惑の声
女のコが自分の話を面白がっているか?を確かめる方法

安達祐実、写真集『私生活』発売記念イベントで32歳の決意「ずっと女優でいたい」

$
0
0
女優・安達祐実が14日(土)、都内で写真集『私生活』(集英社刊)の発売を記念したイベントを行った。

今月2日に発売されたこの写真集は、芸能生活30周年の節目として、安達自身がセルフプロデュース。気心知れたスタッフとともに、2年半の歳月をかけて撮影された。

「事務所や編集の方々にいちいち断ることなく、スタッフのスケジュールが合ったときに出かけて撮りました。撮影されているのはほぼプライベートです」

この言葉通り、カメラは自宅から仕事現場、そして旅先まで彼女の“私生活”に密着している。なかでも安達のお気に入りカットは、自宅キッチンで食事を運んでいる一枚だ。

「これが表情を含め、普段のままの私だと思います」



この『私生活』には、大胆なセミヌード写真やノーメイクのカットも多数収録されており、発売前から話題を呼んだ。

「本にする段階で事務所の方に写真を見せたら、やりすぎなんじゃないかという意見もあったんですけど、私の“人となり”を見てもらいたいと思いましたし、妥協しませんでした。賛否両論はあると思いますけど、今の私をダイレクトに本にできたと思います」

また、過去には子役のイメージから抜け出せず、悩み続けてきた芸能生活だったことを吐露。「いつの間にか、そこ(子役のイメージ)に捉われていない自分がいることに気付きました。みなさんのイメージも新たなものにしてほしい」と、本書に込めた思いを語った。

ちなみに、イベント当日は彼女の32歳となる誕生日。今後の目標を問われると「ずっと女優でいたい。今後はジャンルに捉われず、いろんな役柄にも挑戦して、常に自分自身ステップアップしていけたらと思います」と、力強く語った。

(撮影/藤木裕之、取材・文/大野智己)

■安達祐実写真展「私生活」開催中






(写真=桑島智輝)






場所:tokyoarts gallery






東京都渋谷区東2-23-8






℡03-6427-6665






会期:2013年9月14日(土)~23日(月)






11:00~20:00(17日は休廊)






写真集の未公開カットも多数展示します。






本人出演のイベントも開催予定。






詳しい情報は下記の東京アーツギャラリーの






公式ホームページをご参照ください。






http://www.tokyoartsgallery.com/

■デジタル写真集も9月9日より配信中






完全未公開カットで構成されるもうひとつの写真集『続・私生活』も各電子書店で発売中。詳しくは下記をご確認ください。






http://wpb.shueisha.co.jp/annex/information/adachi/ 【関連記事】
安達祐実、写真集『私生活』を語る「私は芸能人である前に、ひとりの人間だと知ってもらいたかった」
それはひとりの女優・安達祐実の、二年にわたって撮りためられた、かけがえのない記録――
AKB48・渡辺麻友は勝利の女神だった? まゆゆが制服を着た高校が甲子園で優勝&準優勝!
ファースト写真集『こじるりっ!』でウエディングドレス姿を披露した小島瑠璃子「婚期が遅れてもいいです!」
壇蜜が語る「壇蜜とテレビの不可思議なカンケー」

フェラーリ「458スペチアーレ」がワールドプレミア【フランクフルトモーターショー2013】

$
0
0
既報のとおり、フェラーリがこれまでのV8エンジンシリーズの集大成と胸を張る「458スペチアーレ」をフランクフルトモーターショーでアンベールしました。フェラーリはF1をのぞき、これまでの5年間でプロダクト開発に14億ユーロを投じていて、さらに今後5年間も20億ユーロを用意するといいますから、魅力的なモデルがまだまだ出てくるはずですが、この「458スペチアーレ」は当然ながらF1で得たノウハウが反映されています。

NAのV8エンジンで史上最高のパワーを誇り、605ps/9000rpmは「458イタリア」を35ps上回るもので、レース専用ユニットに迫るレベル。組み合わされるF1デュアルクラッチ(DCT)には新しい制御を採用し、加速感を磨いているといいます。

車両重量は1290kgと非常に軽量で、パワーウェイトレシオは2.13kg/psと驚異的。この優れたパワーウェイトレシオが、3.0秒という圧倒的な0-100km/hの加速性能を達成し、さらに、1分23.5秒という優れたフィオラーノ・サーキットでのラップタイムを実現。

また、同車最大の特徴が前後に装備された「モバイル・エアロダイナミクス・ソリューション」と呼ぶフェラーリの特許技術。ダウンフォースが異なるコーナリング時とドラッグを抑えたい時に前後のエアロダイナミクスを変えることが可能です。

さらに、世界初のサイドスリップ・アングル・コントロールや「F1-Trac(トラクションコントロール)」、電子デファレンシャルなどによりスムーズでありながら、制御可能なパワーオーバーステアを実現するといいます。

(塚田勝弘)


【関連記事】
VW「e-Golf」、独首相を招いてEV版を発表!【フランクフルトモーターショー】
ジャガー「C-X17」をワールドプレミア
朱色のスバル360が登場【フランクフルトモーターショー2013】
「レクサス NX」登場 ! 2014年1月発売か?【フランクフルトモーターショー13】
シトロエン新型SUVは「Cライン」のマニフェスト!

苦境のコンデジ、頼みは「スマホの補完」能力

$
0
0


スマホの登場以来、縮小傾向にあるといわれ続けているコンデジ市場。お手軽かつ、十分な画質で撮れるスマホに対抗する術はあるのか? メーカー各社の工夫を探る。

◆保存・共有に強いスマホを補うコンデジが生き残る

 7月にカシオから発売された“自分撮りデジカメ”「EXILIM TR15」が発売からわずか2週間で完売した。自分撮りならばスマホで事足りそうだが、アジア圏では日本以上に「自分撮り」のニーズが高く、そちらでのヒットが要因だった。香港のモデルがネットにアップして以来、アジア圏の若い女性の間でこの機種が大ブームとなっているのだ。

 だが、日本では依然として、写真はスマホ派が増え続け、コンデジ市場は縮小する一方。そんななかで各メーカーはどんな生き残り戦略を図っているのか? 業界事情に詳しいデジタル系ライターの荻窪圭氏はこう語る。

「コンデジには廉価版、普及型、ハイエンドの3種類があります。1万円程度で画質も悪く、コンデジの最下層にいるのが廉価版。これは今のスマホの画質とほぼ大差ないレベルのため、安さ第一のごく少数に向けてしか作られていません。ハイエンドは逆にミラーレスや一眼レフに届くくらいの画質のいいもの。4万~5万円と高価なため、多くは売れませんが、実はこのタイプは昔よりも伸びています。スマホの普及で、写真に興味を持つ人口は増えているんですよ。そういった人が一眼レフに挑戦する前のステップとして、ミラーレスよりも軽量でレンズ交換もないハイエンドに挑戦しています」

 しかし、廉価版とハイエンドの間の2万~3万円の「普及型」が苦境に立たされているため、ハイエンドが売れていても全体としてはやはり売り上げが落ちているという。

⇒【図解】「コンデジ市場」の遍歴 http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=501181

「カメラには“表現”“記録”“コミュニケーション”の3つの役割があります。“表現”を担うのは質の高い写真を撮れる一眼レフ。そして、行事などの日々の“記録”はかつては普及型コンデジの役割で、“コミュニケーション”はより手軽な携帯写真が担っていました。それがスマホとSNSの普及により、“記録”と“コミュニケーション”がスマホ一台で事足りるようになったんですね。しかもスマホはコンデジよりも共有や保存に優れ、PCを開く手間もいらない。これで一気にコンデジの存在意義が薄れてしまいました」

 そこで、生き残るためにとっている戦略だが、スマホに対抗して戦うよりも、お互いの足りない部分を補い合っているものがほとんどだそう。

「スマホは普段必ず持ち歩くものだから、戦っても無駄なんです。一時期はやったタッチパネル式のコンデジも、スマホと比べられてしまうため、市場から消えました。保存と公開の得意なスマホと連係プレーをするためにWi-Fi機能を搭載し、そのうえで望遠や防水などコンデジでしかできない部分で勝負するのが今の戦略の特徴。ただ、Wi-Fi機能もスイッチを入れ、スマホアプリを立ち上げ、と面倒が多いので、このストレスをいかに排除できるかも生き残りの重要なポイントです」

⇒【次回】「コンデジ業界、生き残りのための3つの戦略」http://nikkan-spa.jp/501175

【荻窪 圭氏】

デジタル系ライター。『ASCII.jp』で連載中。『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本』(翔泳社)ほか、著書多数

取材・文/朝井麻由美

― コンデジ業界の生きる道【1】 ―



【関連記事】
苦境のコンデジ、頼みは「スマホの補完」能力
コンデジ業界、生き残りのための3つの戦略
プロも認める。iPhone5s[カメラ機能]の進化
型落ちデジカメでキレイに撮る方法
素人でも楽しめる水中撮影術【準備編】

資格を取得しただけでは食えない?【士業の実態】

$
0
0


難関試験を突破するために、多くの時間とお金を費やした「士業」の先生方は、今、悪夢の真っ只中。報酬単価は下がる一方、新規の顧客もなかなか取れない。資格さえ取れば一丁上がりも、今は昔。「士業が食えない」とはよく言われるが、それぞれの士業の業界団体では、現状をどう認識しているのだろう。

 日弁連の分析では、弁護士業界全体の沈下というよりも、自分では食えないキャリア過程にいるヒヨコ弁護士のボリュームが大きくなっている点に着目している。

「あと10年もたつと、その人たち(ヒヨコ弁護士)が稼げる層に移るかもしれない」

 随分と楽観的な見方である。

 次は、弁護士と並ぶブランド資格、公認会計士協会。この業界自体の昨今の上向き基調も相まって口ぶりは滑らかだ。試験の合格者数と大手監査法人の求人数がほぼ均衡している状況だという。公認会計士はおおむね“食える”ようだ。

 前回(http://nikkan-spa.jp/500008)窮状を紹介している土地家屋調査士協会にも聞いてみた。

「全体で見ると収入は落ちてます。小泉総理の規制改革で士業に競争が持ち込まれ、安売り合戦のような状況があります」

 最後は、司法書士。

「大都市に固まる弁護士とちがって我々は全国にくまなくいる。山奥でも土地さえあればどこでも仕事ができるのが強みです。土地を動かすなら登記の必要がありますからね」

 このほかの協会にも聞いてみたが、みな概してポジティブ。取材を受けるうちはまだ余裕があるということかもしれない。

◆主な士業の開業者の平均年収と実態

●弁護士・600万~700万円

「弁護士になって3~5年の頃はまだ自分の力では稼げない。近年の増員により、ちょうどこの年代層が厚くなっている」

●司法書士・700万円

「不動産登記、商業登記は我々の独壇場です。ほかの士業にはわからない判例をずっと積み上げてきている自負があります」

●土地家屋調査士・500万~600万円

「最近は、業界未経験の合格者が増えています。図面を描くソフトや測量道具などで初期費用が1000万円ほどかかります」

●行政書士・500万~600万円

「1億稼ぐ人もいれば、500万円未満の人もいる。行政書士の業務は1万種類以上あるので、努力と工夫の余地が大きい」

●公認会計士・700万円

「法科大学院が必須な司法試験と違ってこちらは誰でも受験可能。合格して一生懸命やればポルシェも夢ではない」

●中小企業診断士・400万~500万円

「公的機関から中小企業の支援に派遣されると一日2万~3万円。週に1回やれば月10万円くらいの固定収入になる」

●不動産鑑定士・600万円

取材に答える時間がないのでコメントを差し控えさせていただきます

●税理士・700万円前後

質問内容に回答する資料を集めるのに時間がかかるのでコメントを差し控えさせていただきます

●社会保険労務士・400万~500万円

日程的に答えられる者がいないのでコメントを差し控えさせていただきます

●ファイナンシャル・プランニング技能士・500万~600万円

取材に答える時間がないのでコメントを差し控えさせていただきます

※平均年収は各協会発表によるもの。アンケートに協力していただけなかった業種はSPA!調べによるものです

― 年収300万円ならマシ![食えない士業]の大誤算【3】 ―



【関連記事】
年収200万円弁護士、依頼を求めて町から町へ
夜勤バイトのほうが高給!? 土地家屋調査士の苦悶
[年収500万円程度]で終わった男たちの金言集
「貧乏も病気の一種」年収1000万円超の女医が断言
高学歴・低所得者の絶望「学歴は役に立たない。むしろ捨てたい」

女の「年上の人が好きなんです」の真意は?

$
0
0


そもそも女とは、建前と本音を駆使する生き物だが、職場で女の建前を鵜呑みにすると、思わぬところで敵をつくったり、オフィスラブの好機を逃すこともある。「オンナの建前」を読解するのは、社会人の必須スキルといえよう。今回はOLの職場での日常会話に隠された本音を解説する!

<職場での日常会話>

※カッコ内は建前指数(25~35歳未婚女性100人のうち「私もその意味で使っている」と答えた人数)

◆【建前】社内恋愛ってどう思う?

◆【本音】私は恋愛対象ですか?(建前指数68)

【解説】

気になっている男性社員と、恋愛に発展する可能性があるか探るときの建前。「前向きな反応ならゴーサインと捉え、ネガティブな答えなら撤退します」(24歳・SE)。

【注意】

たとえ付き合うのは勘弁してほしい相手から言われたとしても、「あり得ない」などと言うと、OL同士の社内ネットワークで情報が共有されることになる。モテたいなら曖昧な返事をしておこう。

◆【建前】セクハラされて困ってるんです

◆【本音】あなたに気があります(建前指数48)

【解説】

セクハラという不快な体験を、好きな男へのアプローチに使うことで昇華させる、という女性が約半数存在した。「少なくとも、言いふらしたり、変な対応しないだろうという安心感のある相手にしか相談しない。やっぱり好意がある相手ですね」(26歳・広告)。

◆【建前】最近、オヤジ系の店にハマっちゃって

◆【本音】誘いやすいよう、ハードル下げてます(建前指数77)

【解説】

「『若いコ向けのお洒落なお店じゃなくても、全然付き合いますよ』っていう意味」(25歳・通信)。早速赤提灯に連れていこう!

◆【建前】私、年上の人が好きなんです

◆【本音】って言っとけば、ミスしても許してくれそう(建前指数79)

【解説】

年上の上司などに向けた建前だが、恋愛感情をちらつかせ便宜を図ってもらおうという思惑が隠されている。「でも、牽制球として彼氏がいることは普段の会話で伝えておきます」(27歳・OA機器)。

【朗報】

落胆するのは早い。約3割の女性が「不倫OK」という意味で使うこともあると答えている!

◆【建前】いいパパになりそう

◆【本音】でも、付き合いたくはない(建前指数63)

【解説】

“あなたと子づくりしたい”宣言!? のわけもなく、「付き合いたくはない」宣告であった。「穏やかで優しいけど、男としての魅力はないような男性、簡単に言うとSEXは無理な男性に対して言うことが多い」(27歳・生保)。

【参考】

婚活中のアラフォーOLに言われた場合は、「結婚相手の候補に入れてもいい」という好意的な意味になる。

◆【建前】(Facebookを)あんまり見てないんです

◆【本音】友達申請しないでね(建前指数82)

【解説】

とにかく繋がりたくないときに放たれる拒否サイン。「プライベートをいろいろと書き込んでいるので、職場の人とは繋がりたくない。なので、稼働させていないことにしている」(25歳・食品)。なかには「上司の悪口をしこたま書き込んでいるので、繋がるわけにはいかない」(23歳・メーカー)なんて人も。空気を読んで申請しないのが、マナーである。

そのほかにも……

◆【建前】いつもお洒落ですよね

◆【本音】いつも見てます(84)

◆【建前】(徹夜麻雀など女がイヤがることに対して)私だったら許すけどな

◆【本音】あなたを狙ってます(90)

◆【建前】結構天然なところありますよね

◆【本音】空気読んでよ(42)

◆【建前】Facebookの「いいね!」

◆【本音】どうでもいいね!(84)

イラスト/室木おすし

― OLの[建前⇔本音]翻訳辞典【2】 ―



【関連記事】
女性の「イクメンですよね~」は褒め言葉ではない!?
女の相づち「なるほどですね~」の本音は○○だった
女が判定「高学歴男のここがイヤだ!」ワースト5
女子がドン引き! 器の小さい男は◯◯と言いがち
新人OLが上司とキスした理由 「ゆとり扱いされなかったから…」

ゲームセンターのボタンを手元に。連打したい腕時計「Click Button Watch」

$
0
0
130911button-watch_01.jpg


腕時計をつけない人が圧倒的に増えてきている昨今。「スマートウォッチが発売したら買うかもなー」という人もいるかもしれませんね。でも、ダメダメ! たまにはユニークな時計を腕に巻いたほうがいいですよ?

というわけで、アーケードゲームでおなじみのボタンを模した腕時計が発売されました。時間が知りたいときに叩くもよし、連打するついでに時間を知るもよし。ポケットをさぐってスマホを出すよりも、「時間を知る」という行為がずっと楽しくなるはずです。

赤、青、緑、グレーの4色から選べる「Click Button Watch」は、昔ながらのシンプルなアーケードゲームに敬意を表して、基本的な日時の表示機能しか持っていません。アラームもなければ、ストップウォッチもなし。ただただ圧倒的に有益な「時間を表示する」という簡単なお仕事を一生懸命こなしてくれる、超シンプルなウェアラブル・ボタンですよ。


130911button-watch_02.jpg


[Watchismo via Craziest Gadgets]

ANDREW LISZEWSKI(Rumi /米版)

■あわせて読みたい
懐かしいけど新しいよ。パラパラ漫画風アート(動画)
世界一クレイジーなジーンズメーカーNaked&Famousの舞台裏(動画)
写真1枚から3Dモデルが作れちゃうソフト
iPhone 5cと相性バツグンなクロックス

これはありがたい! 世界初「忘れ物検知タクシー」を国際自動車が全車に導入へ

$
0
0
酔っぱらっていたり、深夜まで仕事を頑張ったりしてタクシーの中でようやくひと息。しかし、翌朝「そうだ、あれはどこだろう?」と探してみると、タクシーの中に忘れた! という経験はないでしょうか。まぁ、ビニール傘くらいならまだしもサイフや定期券、携帯電話など貴重品だと慌てますよね。

 

じつはタクシーに忘れ物をするケースが増えていて、kmグループ(国際自動車)の東京タクシーセンターには平成24年だけで5万件を超える問い合わせがあったそうです。

そこで、kmグループはイデアクロスというIT企業と共同で、世界初の「タクシー忘れ物防止システム」を開発し、9月中旬から実車に搭載して実証実験をスタート。

同システムは、運転席と助手席の下、天井、トランク内に設置した4台のカメラで乗客の乗車前と降車後に撮影した画像分析により忘れ物を検知するもので、忘れ物があるとドライバーにアラームで知らせます。

タクシーの忘れ物は後部座席でのサイフや携帯電話などが大半を占めるそうですが、トランクに鞄なども忘れることも珍しくないそうで、同システムによりトランク内の忘れ物もしっかり防止。

もちろん、プライバシー保護の観点から乗客の顔などは認識できないようにされているそうです。これなら安心と油断しないで降車前には確認したいものですね。

(塚田勝弘)


【関連記事】
あの「新車の匂い」がしなくなる? ウレタン発泡に新技術!
消費増税に対応? タクシー「減車」の新法案!
タクシー運転手が証言!「絶対乗せたくない」と感じる客ワースト5
トヨタ「コンフォート」がロンドンタクシー風に変身する !?
映画「タクシー」が現実に!?【動画】
Viewing all 18177 articles
Browse latest View live