Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all 18177 articles
Browse latest View live

えんがわオフィスを開設するIT企業の狙いとは?

$
0
0


徳島県神山町にサテライトオフィスを開設するIT企業が増えている。IT系企業を魅了する取り組みと実態を、SPA!記者が取材した。

◆7月1日にえんがわオフィスを設立したプラットイーズの取り組みと狙い

 東京に本社を構えるプラットイーズは、デジタルコンテンツサービスおよび、デジタルアーカイブの企画、開発、運用などを行う企業だ。そのサテライトオフィスとして、7月1日に古民家を改築して誕生したのが、通称“えんがわオフィス”である。

「ここでは、放送局やコンテンツ会社から番組情報を受け取り、そのデータを独自のシステムで編集したり、加工してユーザーに配信する業務を行っています」とは、センター長代理を務める谷脇研児氏。現在、株式会社えんがわの部署は1つだけだが、ゆくゆくは人手を増やしながら、「本社でやれる仕事はすべてえんがわオフィスでやれるようにする」そうだ。

 また、プラットイーズの取締役会長で、えんがわオフィスの代表取締役社長を務める隅田徹氏は、「本社と同じ仕事を行いながら、ローカルオフィスに向いた仕事を発見していきたいと思っています」と語ってくれた。しかし、えんがわオフィスの役割は、いわゆる本社のバックアップセンター機能だけに留まらない。隅田氏によると、「えんがわオフィスで、次世代高画質放送“4K”、“8K”のアーカイブ事業を行う」というのだ。

 4Kは現行のフルハイビジョンの4倍、8Kは16倍の画素数を持つと言われており、次世代のテレビ規格として国内外で開発された新技術だ。プラットイーズは、えんがわオフィスの敷地内に設けたサーバー棟に映像データを保存。神山町で配信実験を開始し、ケーブルテレビ網を利用して県内全域に広げる計画で、今夏の徳島市の阿波踊りを専用カメラを使い、4Kで撮影する準備が進行中だ。

「日本のローカルから、世界に通じるようなハイエンドな仕事を提供したい」と語る隅田氏。神山町にサテライトオフィスを集める取り組みも、えんがわオフィスの4K、8Kの実証実験も、まだ動き始めたばかりなので、今後の動向から目が離せない!

【株式会社プラットイーズ】

事業内容:デジタルコンテンツサービスおよび、デジタルアーカイブの企画、開発、運用など

⇒【写真】「えんがわオフィス」外観はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=498033

築60年の古民家と蔵を改築して生まれたえんがわオフィス。ガラス張りの外観は、近所の人に何をやっているのか知ってもらうために取り入れられた

⇒【写真】「えんがわオフィス」内部はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=496675

古民家の内部は壁がほとんど取り払われており、開放感のある造り。また、壁には複数の液晶テレビがかけられており、さまざまな番組が放送されている

取材・文/黒田知道

― IT企業が注目する[神山モデル]【3】 ―



【関連記事】
“えんがわオフィス”を開設するIT企業の狙いとは?
IT企業が注目する[神山モデル]とは?
[ソニー離脱エンジニアたち]の逆襲 【清武英利渾身リポート】vol.3
金融マンが仕掛けた町おこしは「人もカネも集める」
【憧れの田舎暮らし】スムーズに移住するための鉄則

ハロプロのスーパールーキーから大人の魅力満点のグループまで【週末アイドル情報】

$
0
0


 ついにやってまいりましたシルバーウィーク1週目!アイドルイベントの目玉はなんと言っても『SUNSHINE IDOLIZED FES’2013』(http://idolized.jp/index.html)ではないでしょうか。『あまちゃん』劇中歌『暦の上ではディセンバー』で注目を集めるベイビーレイズや、“リアルGMT”こと地元サポーターご当地アイドルに選ばれたLinQやひめキュンフルーツ缶など、ネクストブレイク間違いなしのアイドルが集結するイベントとなっているので要チェックです。そんな一大イベントも控える今週末ですが、【週末アイドル情報】では毎週お馴染みインストアイベントをお届けします。

 最初に紹介するのは、オリコンウイークリーチャート3作連続1位を獲得したモーニング娘。、2日間の武道館コンサートを見事に成功させた℃-uteと、勢いに乗るハロープロジェクトの末っ子グループとして今週メジャーデビューしたJuice=Juiceによる屋外ミニライブ。メジャーデビューしたての彼女たちのフレッシュな姿を目に焼き付けるチャンス! 屋外イベントとなっているので天気予報をキチンとチェックしてから向かってくださいね。

◆Juice=Juice『ロマンスの途中/私が言う前に抱きしめなきゃね/五月雨美女がさ乱れる』発売記念 ミニライブ

日時:2013年9月14日(土)1部・12:45~、2部・15:15~、3部・17:45~

場所:ラクーアガーデンステージ

イベント内容:ミニライブ&握手会

※詳細は公式HPへ⇒http://www.helloproject.com/event/1309090914_event_Juice.html

 続いて紹介するDoll☆Elementsは、インストアイベントに加え、定期ライブの1部の入場料が、なんと無料!! 1部をタダで見て、心を打たれたらそのまま2部を見ることも可能なのだ。Doll☆Elementsは3連休全てイベントを行うのでDoll☆Elements漬けのシルバーウィークなんてことも考えてみてはいかがでしょうか。

◆Doll☆Elements「君のコト守りたい!」リリース記念ライブ

日時:2013年9月14日(土)19:00~

場所:ダイバーシティ東京

イベント内容:ミニライブ&特典会

日時:2013年9月16日(月)1部・14:00~、2部・17:00~

場所:タワーレコード柏店

イベント内容:ミニライブ&特典会

◆Doll☆Elements 3rd 定期公演 綾森あおいの…。

日時:2013年9月15日(日)1部・13:00開場/13:30開演、2部・17:30開場/18:00開演

場所:秋葉原UDXシアター

料金:1部/無料(※)、2部/男性2000円、女性及び高校生以下1000円

(※事前に無料メルマガ登録が必要)

※詳細は公式HPへ⇒http://www.doll-elements.com/news/?category=live

 最後に紹介する二組は上記の2組とは打って変わって大人の魅力満点の2組、E-girlsとTHE ポッシボーのインストアイベント。2組ともダイバーシティで開催するインストアイベント、E-girlsのイベントはDoll☆Elementsと同日開催なので、ダイバーシティで2組とも楽しむことも可能ですよ!

◆E-girlsがオシャレを発信!「FASHION STAGE」

日時:2013年9月14日(土)1部・13:00~、2部・16:30~

場所:ダイバーシティ東京

イベント内容:ミニライブ&握手会

※詳細は公式HPへ⇒http://www.divercity-tokyo.com/event/10131364_11053.html

◆THE ポッシボー「乙女! Be Ambitious!ツアー」in ダイバーシティ東京プラザ

日時:2013年9月15日(日)1部・13:00~、2部・16:00~

場所:ダイバーシティ東京

イベント内容:ミニライブ&特典会

※詳細は公式HPへ⇒http://www.divercity-tokyo.com/event/10131653_11053.html

【後編】はこちら⇒http://nikkan-spa.jp/506029

【DDマツ】

日刊SPA!編集部の雑用係兼『週末アイドル情報』担当。AKB48をきっかけにアイドルオタクになる。その後色々なアイドルを見るうちにDD(誰でも大好き)化していった。Juice=Juiceの『ロマンスの途中』が好きすぎて発売前にYouTubeで100回は見てしまった。

※イベント情報は変更になる可能性もございますので、公式サイト等をご確認下さい。

<文/DDマツ>



【関連記事】
『暦の上ではディセンバー』を歌うあのアイドルにも会える!【週末アイドル情報】
乃木坂46橋本奈々未インタビュー「自分を見て、くどいって感じることもあります(笑)」
遅咲きの実力派!「アップアップガールズ(仮)」仙石みなみに密着
あと1人欠けたら℃-uteは解散するしかない!
新潟拠点のアイドルNegiccoは当然、米菓好き

プロも認める。iPhone5s[カメラ機能]の進化

$
0
0


 日本時間10日深夜、iPhone5S/5Cがドコモを含む日本国内大手3キャリアから発売されることが明らかになった。「リーク通り」と大きなサプライズはなかったものの、カメラ性能について賞賛の声があがっている。実際、どれほど進化しているのか? スマホ・タブレット向けのコスプレ写真集アプリを出すなど、スマホの写真事情にも詳しい写真家の杉山宣嗣氏に、5sのカメラ性能について解説してもらった。

◆開放F値 f/2.4 ⇒ f/2.2

 f/2.0になるとも噂されていたF値だが、今回はf/2.2で落ち着いた。ちなみに、5c・5・4sはf/2.4。

「F値が小さくなると、より多くの光を取り込めるようになります。iPhoneの標準カメラでは、シャッタースピードとISO感度はオートで撮影されます。F値が小さくなると、シャッタースピードが上がるので手ブレを起こしにくくなり、ISO感度(感光度)も低くなることでノイズを抑えられます」(杉山氏)

【F値が小さくなると?】

光を多く取り込める ⇒ 明るい ⇒ 手ブレしない・ノイズ低減

◆センサー 15%大きく光感度も33%アップ

 iPhone5Sには、「8メガピクセルの裏面照射型CMOS」というセンサーが搭載される。カタログの「800万画素数」という文字だけ見ると、「4sや5と同じだし、Androidの方が画素数高い」と思ってしまいそうだが、5sはセンサーの大きさがアップしている。

「センサーは、大きいほうが階調表現に優れています。一眼レフカメラでも、50万円を越えるフルサイズ機と、5万円程度で買えるAPS-C機の主な違いはそのセンサーの規格です。画素数が同じ製品でも、大きいセンサーのカメラではさまざまなメリットがあります。たとえば、ハイライトの飛び(空が真っ白)やシャドウのつぶれ(暗い顔がまっ黒)が、しにくくなります」(同)

 スマホで撮影した“のっぺり”と立体感のない写真は、センサーの性能に因るところが大きいのだ。アップルのウェブサイトには、5sで撮影した写真が掲載されており、明らかに性能の差が出ているという。

「スマホで順光(光が顔に直接当たる状態)撮影すると、光のあたっている部分が白く、暗い部分がまっ黒になりますよね。5sで撮られた写真をみると、階調がなめらかで、かなりデジカメで撮影した写真に近づいているように思います。ピーマンの写真の階調のなめらかさ、花の写真のディテールの繊細さからみてとれますね。また、スケボー写真の空のグラデーションや、腕の影になっている部分の下の服が黒くつぶれていない点にも注目です」(同)

【センサーが大きいと?】

階調がなめらかになる ⇒ 明暗差が大きい屋外の順光撮影も安心

◆フラッシュ LED1個 ⇒ 2色2個

 目に見える大きな変化となったのがフラッシュ。5・4sでは、白色のフラッシュが1個のみだったが、5sでは白とアンバー(褐色)2つのフラッシュが搭載されている。撮影環境の色温度(※)を自動的に測定して、2色を最適な比率や強度で発光するそうだ。4sや5cには非搭載。

「薄暗く、裸電球の黄色っぽい照明のおしゃれなレストランなどでは、フラッシュだと違和感がありました。カメラマンは、フラッシュにカラーフィルターを付けることで、自然な色で撮影できるように工夫しています。5Sはそれに近いことを2色のフラッシュでやろうとしている。どの程度キレイに撮れるかは撮ってみないと分かりませんが、普通のデジカメでもやられていない面白い試みだと思います」(同)

【フラッシュが2色あると?】

環境に合わせた色で発光 ⇒ 自然な色合いの写真に

◆チップ A6 ⇒ A7(64ビット)

 5sには、4sのA5チップ、5・5cのA6チップを遥かに上回る性能を持った64ビットのA7チップが搭載されている。パフォーマンスは2倍と謳われており、カメラ機能についても新しい画像信号プロセッサが搭載された。具体的には、オートフォーカスが最大2倍高速、1秒間に10枚の写真を連続で撮影する「バーストモード」、動画の一部をスローにする「スローモーションビデオ」などの機能が実現されている。

「iPhoneは、ほかのスマホと比べて画素数が低いのに、写真を比べたときにキレイだと思う方は多いと思います。それは、レンズやセンサーなどのハード的なスペックもありますが、ソフトウェア的な部分も大きく関わっていると思います。デジカメで撮影された生データは、画像エンジンが露出・彩度・コントラストなどを調整して表示していますが、iPhoneはとにかく早い。画像エンジンのチューニングが良いのだと思います。元々、描画もキレイで処理も早いのに、64ビットのA7、進化したレンズ・センサーでどんな写真が撮れるのか、期待しています」(同)

【プロセッサの性能が上がると?】

画像処理が早くなる ⇒ 高速撮影が可能に。描画性能アップも期待

***

 驚くほど進化した5sのカメラ。写真好きであれば、5cではなく迷わず5sと言えそうだ。 <文/林健太>

【杉山宣嗣(すぎやま のぶつぐ)】

岐阜県出身の写真家。日本大学芸術学部写真学科卒。ファッション写真を中心に、広告・雑誌などで活躍。テレビ・雑誌などでコメンテーターを務めることもあり、講演活動なども行っている。コスプレ写真集アプリ『COSPLAY SHOWCASE』や、電子書籍『Kindleで写真集を出そう!』などが話題に。



【関連記事】
スマホバッテリーの「やってはいけない」こと
なぜ国内ではSIMフリー・スマホが少ないのか?
型落ちデジカメでキレイに撮る方法
素人でも楽しめる水中撮影術【準備編】
海外レアスマホ、ナンパで効くLINEスタンプetc.【2013上半期ガジェット(裏)ランキング】

東京五輪でアキバ大浄化の波が来る!?

$
0
0


 東京五輪の開催が決定し、日本じゅうが興奮と歓喜の声に包まれている。一方で、よく言われてるのが大会期間中のさまざまな規制だ。テロなどの警備対策はもちろん、外国人に“見られたくない”ものは、期間中、一掃される。

 2002年の日韓ワールドカップ開催時、都内の繁華街で風俗店の大規模摘発が行なわたように、今回も2020年を前に都内有数のソープ街・吉原や新宿・歌舞伎町などで風俗店やそれに類するいかがわしい店舗の大規模摘発が予測される。一部メディアでは、今回の開催決定を受け、すでに「大規模摘発で都心の風俗壊滅」と報じ始めている。

 しかし、「“本丸”は歌舞伎町や吉原ではない」と証言するのはある大手版元の漫画誌編集者だ。

「ズバリ、秋葉原の大浄化があるでしょう。日本最大の電気街には、期間中、多くの選手団や観光客がショッピングにやってくる。しかし、児童ポルノを連想させるアニメや漫画、ゲーム、各種グッズが平然と並んでいますよね。成人コミックを売る店では、裸の児童が描かれたポップやポスターで溢れています。ヒドイ店では、未成年の女児の体つきをした裸のラブドールが堂々と道路に面したショーケースに展示してあった。これは海外、とくに欧米の観光客や選手団に見られたら日本はもう終わりです。間違いなく、これらは警視庁が黙っていない。国会でも児童ポルノ法案の改定が議論されており、アニメ・漫画・CGなど二次元の規制に関しては慎重論もあり賛否両論ですが、五輪開催決定を受け、一気に『二次元も対象』という方向に流れると思います」

 ほかにも秋葉原には未成年が働くメイド喫茶や、JKリフレなどもあるが、これらも“十把一絡げ”に摘発されてなくなるだろう。欧米人から見れば、こうした日本の特殊なサービスは理解され辛く、「児童の人身売買」と誤解される可能性があるからだ。

「大規模摘発を免れたとしても、外国人にわからないように“隠蔽”を要請されることは間違いない。成人コミックやゲーム、アダルトDVDショップ、アダルトグッズを売る店は、一切の宣伝行為が禁止され、看板やポスターの掲示ができないようになるでしょうね。これで済んだら、まだラッキーと言えるかもしれませんが……」(前出の編集者)

 7年後、秋葉原の街はどのように変化しているのだろうか……。 <日刊SPA!取材班>



【関連記事】
ネットで話題の“消された”マンガたち…手塚治虫の作品も
“発信”していく場所に変貌したアキハバラ
映画『風立ちぬ』に苦言を呈した日本禁煙学会の「無煙映画大賞」に驚愕
インド人も絶賛! イマドキの外国人がアキバに来る理由
NYに上陸したメイドカフェに行ってみた

国費投入でも解決不可? 福島第一原発、汚染水問題のドロ沼

$
0
0
福島第一原発の敷地に置かれたタンクから、300tもの汚染水が漏れていると発表されたのは8月20日のこと。以降、東京電力によるずさんな汚染水管理の実態が次々と明らかになっている。

京都大学原子炉実験所の小出裕章(こいで・ひろあき)助教に、問題がどれほど深刻なのかを聞いた。

「まず、300tという数字自体にはまったく意味がありません。私は事故直後から恒常的に汚染水が漏れていると発言してきましたが、これまでに何千t、何万t単位で漏れていると思います」

小出氏によれば、漏れている汚染水はタンクにためられたものだけではないという。

「(2011年3月の)事故後の時点で10万tもの汚染水が福島第一原発の敷地に、例えば原子炉建屋の地下やタービン建屋の地下、トレンチ(配管などが通る地下トンネル)やピット(立て抗)などにたまりました。それらの構造物は地震で激しくダメージを受けているでしょうから、汚染水はそこからも流れ出ていると考えられます。それを2年半も放置してきたので、本当にどれだけの量が漏れたのかはわかりません」(小出氏)

ちなみに、今回の300tはどれほどのシロモノなのか。

「今回の300tについて言えば、1リットル当たり8000万ベクレルという高濃度のもの。それが300tですから、全部で24兆ベクレルになります。しかも、主に含まれている放射性物質はストロンチウム90という毒性の高いものと考えられます。ちなみに、第2次世界大戦時に広島で原子爆弾が爆発したときに大気中にばらまかれたストロンチウム90の量は数十兆ベクレル。今回漏れたストロンチウム90の量は、ほぼ広島原爆に相当するといっていいでしょう」(小出氏)

福島第一原発の敷地内には、今回汚染水が漏れたタンクと同型のタンク(容量1000t)が約350基ある。ストロンチウム90の総量でいえば、広島原爆の1000発以上分だ。ずさんな管理体制からすると、それらも今後漏れ出てしまうかもしれない。

そう考えると、当初の政府の対応はあまりにものんきに思えるが、ようやく五輪招致決定前のタイミングに間に合わせるかのように、安倍首相が国主導で汚染水対策をすると発表した。






その内容は、原発周辺への地下水の流入を食い止めるために、「凍土壁」という土を凍らせた壁を地下に巡らせるというものと、放射性物質除去装置「ALPS(アルプス)」を追加導入するというもので、対策には総額約470億円の国費が投入される。

この発表について、小出氏は怒りを露(あらわ)にする。

「安倍さんは『国が責任を持ってやる』と言っていますが、そもそも福島第一原発はかつての自民党政権が安全だと言ってお墨付きを与えた発電所。安倍さんに偉そうな態度で言ってほしくない。それに、いったい誰の金でやるのかと言えば、私たち国民の金です。ですから、まずはきちっと反省をして謝罪し、『国民のお金を使わせてください』と言うべきです」

その上で小出氏はこう指摘する。

「まず、凍土壁は長くはもちません。ずっと凍らせるわけですから、冷却系が故障したら壁は崩壊します。それからALPSもすでに設置されていますが、故障続きです。なぜかというと、福島第一原発の敷地内のあちこちが猛烈な被曝環境にあり、ALPSを安定的に動かすための作業もまともにできないからです」

一方、国主導の汚染水対策について、事故後に福島第一原発内で作業員として働いたジャーナリストの桐島瞬氏はこう話す。

「ひとつはっきりしているのはお金ですね。東電がやるギリギリの採算ラインよりはもう少し余裕が出てきます。しかし、一番の問題は人。つまり、作業員の数の問題なんです。政府はお金を入れたんだから、どんどん作業を進めろと言い、東電も動こうとする。

しかし、原発は多重下請け構造で、4次、5次、6次、7次請けの会社がどこから人を集めてくるのかという話になる。ピンハネされて、1万円ちょっとの日給でそんな危険な現場には誰も行きたがらない。仮に人が集まったとしても、技術がない人間ではいいモノができるわけがない。そうなると、設備も中途半端なつくりになり施工時の通水試験や気密試験をパスできたとしても、長くはもたないでしょう。『また壊れました』という話がどんどん出てくるのではないでしょうか」

もはやなす術なし……。今、国に求められるのは、さらなる予算を投じるのはもちろん、あらゆる英知を結集し、未曽有の事故に当たる姿勢なのだ。

(取材・文/頓所直人) 【関連記事】
【現地ルポ】福島県民を苦しめる“除染”のどん詰まり
【福島現地ルポ】「偽りの除染はもういい」は“非県民”か?
フクイチで最悪の放射性物質が海に流れ出始めている?
山本太郎も出演する原発事故映画が各地で上映拒否?
三浦展の「東京のつくられ方」散歩 第1回「日本橋に火力発電所があった頃(そしてフクシマへの途)」

トヨタ、ホンダなどASEAN向け超低価格車を発売 !

$
0
0
日本国内の新車市場では車両価格や維持費の安さから軽自動車の人気が高く、2013年度の販売台数354.3万台のうち、軽自動車の販売台数が140.8万台(39.7%)と、ほぼ4割のシェアを占めており、1.5L以下の登録車(一部のHVモデルを除く)を遥かに凌ぐ売れ行きとなっています。 

「軽」に押されてコンパクトカーの販売が伸び悩む中、日本の自動車各社は活路をASEAN(東南アジア諸国)に見出す動きが強まっています。

そうしたおり、トヨタとダイハツがインドネシアの現地ニーズを色濃く反映した低価格&低燃費な1.0Lクラスのエントリーカーを発売しました。 

インドネシア政府による低燃費・低価格車への優遇税制「ローコスト・グリーン・カー(LCGC)政策」の施行が当初の予定から半年以上伸びて関係者をヤキモキさせていたようですが、9月初旬の施行が本決まりとなり、優遇税制適応第1号となる「ダイハツ AYLA(アイラ)」と「トヨタ AGYA(アギア)」の販売がようやくスタート。

 

ちなみに「LCGC政策」により、卸売り価格の10%相当の奢侈(しゃし)税が減免される車両条件は以下となっています。

・部品毎に定めた現地調達率の達成
・排気量980cc以上~1,200cc未満 (ディーゼルの場合1,500cc以下)
・燃費性能20km/L以上
・最小回転半径4.6m以下

 「AYLA」と「AGYA」は排気量1.0L、全長3.6mの5人乗りのコンパクトカー。

ダイハツの軽「ミラ・イース」で採用した低燃費化技術が活用されており、インドネシア人デザイナーがコンセプト段階から参画。

現地ニーズの吸い上げを徹底、悪路や冠水路でも走破できる最低地上高や、狭い道でも取り回しが容易な最小回転半径を実現したと言います。

 

ダイハツの9月9日発表によると、「AYLA」の販売価格帯はMT仕様が約65万~約83万円(AT仕様は+8万円)で、新規購入者向けとして月4,000台の販売を目指す模様。

トヨタ「AGYA」は約85万~103万円で、月5,000台を販売する計画。デュアル・エアバッグやパワーウインド―などを備え、スポーティーな外装デザインで、新規購入の若年層をターゲットにしています。 

両車共にアストラ・ダイハツ・モーター(ADM)が4月に開所したジャカルタ近郊の新工場で生産、トヨタ向けには同社がOEM供給する予定。 

現地新聞報道によると、ADMによる現地調達率は84%と高く、部品サプライヤー145社のうち30社は新規取引先とのことで、優遇税制適応に向けたコストダウンへの努力を窺わせます。 

【AYLA/AGYA 諸元】
全長3,600mm×全幅1,600mm×全高1,520mm
ホイールベース 2,450mm
乗車定員:5名
車両重量:755kg~770kg
エンジン:1.0L DOHC 3気筒 12バルブ
最高出力 65.3ps/6,000rpm 
最大トルク 8.8kgm/3,600rpm 
ガソリンタンク容量 33L 

一方、ホンダもインドネシアで9月11日、アジア戦略車「BRIO・SATYA(ブリオ・サティヤ)」を発表。 

1.2L(1198cc)の i-VTECエンジンを搭載しており、この排気量クラスでは最もパワフルとなる最高出力88ps/6,000rpm、最大トルク11.1kgm/4,500rpmを確保しつつ、優れた燃費性能を両立させていると言います。

現地調達率も85%と高水準。 車両価格帯は約90万円~99.7万円の設定。

更には日産やスズキもインドネシア政府の「LCGC政策」にミートさせた車両の導入を予定するなど、日本の自動車各社は国内の登録車販売が足踏みする中、「軽」の開発競争で培ったエコ・テクノロジーを東南アジアに場所を移して大々的に展開しようとしているようです。 

いっそのこと、インドネシアから日本へこれらのクルマを同価格で逆輸入すれば登録車の販売も一気に活気付くこと間違い無しですが、それをやると今度は軽自動車の国内価格帯とバッティングすることに。

逆輸入は安価なコンパクトカーを望む顧客にとっては嬉しい限りですが、軽自動車との棲み分けが出来なくなり、軽の価格をもう一段引き下げる必要が出るなど、現状のままでは実現が難しいかもしれません。 

■ダイハツ AYLA
 http://www.daihatsu.co.id/products/highlight/ayla   

■トヨタ AGYA
  http://www.toyota.co.id/product/agya/#price-and-specifications 

■ホンダ BRIO SATYA
  http://www.honda-indonesia.com/product/brio/main 

〔関連記事〕
・日本でも売って欲しい!? トヨタが新型SUV「フォーチュナー」を
 インドネシアで発表 !
 http://clicccar.com/2013/09/07/229824/  

・ダイハツとトヨタがインドネシアでピンチ ! エコカー発売に支障 !
 http://clicccar.com/2013/01/30/211862/ 

・トヨタとダイハツがASEANで新型車生産開始 ! 1000億円投資 !
 http://clicccar.com/2012/11/12/204550/ 

・ダイハツ・アイラとトヨタ・アギア 90万円以内で買える1.0Lモデルを発表 !
 http://clicccar.com/2012/09/21/199170/ 

 (Avanti Yasunori) 

【画像ギャラリーをご覧になりたい方はこちら】 http://clicccar.com/?p=230680


【関連記事】
トヨタ「ランドクルーザー・プラド」大きなグリルへマイナーチェンジ
新型クラウン・マジェスタ登場 ダウンサイジングでV6ハイブリッド専用車に
ついに新車の4割が「軽」! 1位佐賀県の普及率はなんと100.2%!!
トヨタ 米新車販売増でAT工場に100億円投資 !
6代目「クラウン マジェスタ」はダウンサイジング ! クラウンと共用進む

DeNA中村紀洋 12球団随一の守備力 チョンボマン・梶谷に的確な指示も

$
0
0

9月に入り、ペナントレースも大詰めになってきた。球団初のクライマックスシリーズ進出へDeNAが調子を上げてきた。その陰で、サード・中村紀洋(40)が何度となく好守備でチームを救っている。

9月4日の阪神戦では、5回途中にピンチを迎えると、勝利投手の権利獲得目前の先発・加賀美が降板。6対2と4点リードの状況だったが、2番手・大田もランナーを返してしまい、3点差に。

嫌な流れのなか、DeNAを救ったのはノリだった。5番・新井貴浩の強烈なライナーをジャンプ一番で好捕。これまで何度となく、大量失点を重ねてきたチームだけに、逆転されてもおかしくない場面でのファインプレーは、値千金だった。結局、DeNAは8対3で、このゲームをモノにした。

9月6日の広島戦でも、ノリの好守備が光った。1回、先発・井納のコントロールが定まらない。ヒットと四球を2つずつ与え、押し出しで1点を先制される。なおも2死満塁。7番・木村昇吾の鋭い打球は、三塁横を抜けるかと思われたが、ノリが横っ飛びで防ぎ、一塁へ安定したスローイングで、ピンチを切り抜けた。このプレーで井納は立ち直り、プロ最長となる7回を投げ、1回の1失点のみに抑え、DeNAは広島との大事な一戦を5対4でモノにした。ノリの好プレーがなければ、井納はガタガタと崩れ、早い回でノックアウトされてもおかしくなかった。

ノリの特徴は、正確無比な送球にある。どんなに崩れた態勢からでも、ファーストの差し出すミットにピタリとボールが収まる。普通のゴロをさばいても、ファーストが背を伸ばして取るボールを放る内野手も珍しくない。ノリの安定した送球は12球団一といってもいいくらいだ。

また、試合中は、自分の守備だけでなく、全方位に気を配っている。

足の速いランナーが出塁すれば、ショートの梶谷隆幸に対し、腕で走るポーズをし、頭を指差す。「走ってくることを頭に入れろ」とジェスチャーで現しているのだ。また、ポジショニングを指示することもよくある。

梶谷は一塁ランナーが盗塁しても、二塁にベースカバーに入らないなど、打撃が好調になった今も、守備では時折、ポカが出る。ノリはそのことも考えた上で、何かと梶谷を気にかけているのだろう。

投手に声を掛けにいくのも、ノリの役目。特に若い投手のときは、頻繁にマウンドに行き、間をうまく取っている。

満身創痍で戦っているため、9月に入り、ノリはスタメンを外れることも増えてきている。だが、打撃だけでなく、守備においてもノリの代わりはいない。悲願のクライマックスシリーズ進出へ、中村紀洋の力は欠かせない。

※写真は『横浜DeNAベイスターズ』公式サイトより

【関連情報】
99 中村 紀洋 - 選手名鑑 | 横浜DeNAベイスターズ
http://www.baystars.co.jp/team/player/detail/99.php

関連リンク ]
DeNA中畑監督の代打策 “ハマの鏡”と“新・絶好調男” が成功させる
中畑監督が座禅を組ませたDeNA梶谷が狂乱 阿部慎之助ら抑え、三冠王獲得か
“ハマのチョンボマン” DeNA梶谷隆幸「盗塁と 50メートル走は別モノ」 の壁破る

「恋がアッサリ終わってしまう」理由とは?

$
0
0

みなさん、こんにちは。
コンサルタントの木村隆志です。

今回のテーマは、壊れやすい恋とは?

相談者さんの声で、「ここ数年増えてきたな」と感じるのは、

「すごく気が合うと思ってつき合いはじめたら、そうでもなかった」
「あんなに熱心だった彼が急に冷めた」
「街コンで出会った人とうまくいきかけたけど、結局やめた」

このような“短期間でアッサリ終わってしまう恋”です。

なぜそういう恋が増えていると思いますか?
理由はいたってシンプル。
「簡単に得たものは、簡単に手放せる」というだけのことです。

例えば、初恋や2度目の恋のとき、
「どうしたらいいのか分からない」「なかなかうまくいかない」と
悶々とした日々を過ごしませんでしたか?

あるいは、その恋が破れて、次の恋に進むときは、
「どうやったらうまくいくんだろう」と懸命に考えたのではないでしょうか。

また、そういう試行錯誤を繰り返して、手に入れた恋や恋人は、
「大事にしよう」と思うものです。
逆に、ラクな方法や短い時間で得た恋や恋人は、それほど大事にできません。

時間をかけて、少しずつ相手のことを知り、自分も理解してもらう。
ふと気づいたときには、お互いにとって“かけがえのない存在”になっていた。
それが、大好きな彼を見つけるための王道であり、
長い期間に亘って幸せな関係を築くコツなのです。

そもそも、性別も育ってきた環境も違うのですから、
短期間で相手を理解することは不可能。

片想いなら、「いっぱい話せた」「彼の好きな食べ物を知った」
カップルなら、「彼が優しい言葉をかけてくれた」「知らない一面を発見した」
こうした小さな進歩を積み重ねて、少しずつ距離を縮めることが、
お互いを大事にすることにつながっていくのです。

このことを男性目線から考えてみましょう。

“短期間で簡単に得た恋人”は、イコール、
“短期間で簡単にできる別の恋人”に取って変わられやすいということ。
つまり心変わりや浮気につながりやすいのです。

とても残念なことですが、
彼が「彼女でなければいけない」と感じる理由がないのですから
仕方がありません。

ゆえに、もし好みのタイプからアプローチされたとしても、
彼にはしっかり時間と手間をかけてもらってから、つき合いはじめましょう。
その方がお互いへの理解が深まり、
「彼女でなければいけない」理由が生まれます。

それは同時に、「別れられない」理由となるので、
「短期間でアッサリ別れる」ということはないでしょう。

今回書いたことは、恋愛だけでなく、人生のあらゆるシーンで同じ。

仕事や勉強、趣味のスポーツや音楽、料理などの習い事など、どんなことでも
「簡単に得たものは、あまり価値を感じない。長続きしない」ものです。

恋もそのほかのことも、
「楽しみながら少しずつ上達し、気づいたらできるようになっていた」
そのような満足感の大きい人生を過ごして欲しいと思います。

※@nifty恋愛・結婚からの寄稿です。

【関連情報】
その他の恋愛ライターコラムはこちら
http://nifty.jp/ren-ai

@nifty恋愛・結婚
http://partner.nifty.com/

関連リンク ]
結婚向きの相性とは
「良い出会いを生み出す」時間の考え方
「フィーリングが合う人」「居心地のいい人」と出会いたい

次期シビック・タイプRのニュル・テストを公開【動画】

$
0
0
FWD(前輪駆動車)最速の市販車を目指して欧州で開発が進む、次期シビック・タイプR。2013年フランクフルトモーターショーに合わせて、そのニュルブルクリンクでのテストシーンが、画像とムービーにて公開されています。

テストドライブを担当したのは、ホンダがシビックで参戦しているWTCC(世界ツーリングカー選手権)のエースドライバーであり、アメリカラウンド終了時点でランキング2位となっているガブリエル・タルキーニ選手。

すでに目標としているニュルブルクリンク北コースでのFWD最速タイムを見えているという4代目シビック・タイプR。そのパワーソースは、2.0リッター直噴ターボ、最高出力280馬力以上とアナウンスされています。

そのほか、公開されている画像からは、4本出しマフラー、大型ブレーキキャリパー、細かな空力パーツなどを確認することができます。

発売予定は2015年というシビック・タイプR、はたして、どのような仕上がりを見せるのか。ファンならずとも楽しみといえそうです。

(山本晋也)


【関連記事】
カタログ燃費の秘密は「車重1080kg」にあり!?
2013年8月軽自動車販売ランキングN BOXがムーヴからトップ奪う
「軽」販売好調を手放しで喜べないサプライヤー事情とは?
アメリカのカローラは、超ノリノリの若者向けモデル!【海外CM】
【限定公開】スバルのクルマは安心ですぞ~、動画集は9/30まで

セルジオ越後「本田よ、CLで大暴れしてACミランを見返せ!」

$
0
0
欧州の移籍市場が閉まった。レアル・マドリードが約130億円もの移籍金でベイルを獲得したり、長谷部が約5年半在籍したヴォルフスブルクからニュルンベルクに移籍したりと、今年も土壇場で慌ただしい動きがあり、最後まで目が離せなかったね。

ただ、日本人的にいえば、本田のACミラン移籍が決まらなかったことが一番のビッグニュースだろう。メディアは夏の間、ずっとこの話題を取り上げていたわけだし、彼は毎年のように話題を提供してくれて、プロらしいといえばプロらしい選手だ。

まあ、冗談はそのくらいにして、今回は過去の移籍騒動時と比べても、念願のビッグクラブ移籍が限りなく実現に近づいたわけで、さぞかし本人も歯がゆい思いをしているだろう。

では、なぜ本田の移籍は決まらないのか。

代理人の手腕、スポンサーの有無、売る側、買う側のタイミングなど、移籍には選手の実力以外にもさまざまな要素が絡む。今回も本田、ミラン、CSKAモスクワの3者間でいろいろな駆け引きが行なわれたはずだ。

ただ、移籍が決まらなかった最大の理由を挙げるなら、本田の実力不足ということになる。

本当にどうしても欲しい選手なら、ミランは満額の移籍金を払ってでも本田を獲りにいったはず。移籍市場の序盤で話はまとまっていただろう。

でも、ミランは移籍金の金額をケチった。結局、安く買えるなら欲しいという程度の評価で、自由契約となり移籍金がかからなくなる来年1月の移籍市場まで待つことを選んだんだ。






さらに厳しいことを言えば、ミラン以外のビッグクラブはどこも名乗りを上げなかったわけだよね。それが本田の直面する現実だ。

もちろん、本田が欧州で一定の評価を受けているのは間違いない。ただ、欧州でもマイナーなロシアリーグでどれだけ活躍してもインパクトは弱いし、シーズンを通じての継続的なパフォーマンスという意味でも課題がある。

また、トップ下は特に競争が激しいポジション。FW同様、得点というわかりやすい結果が常に求められる。その点、CSKAでの本田は年間ふたケタ得点を一度も決めていない。ビッグクラブが獲得するトップ下としては物足りない数字だ。もう27歳と若くないし、将来性に期待してくれというのも難しい。

仮にシーズン途中の来年1月にミランに加入できたとしても、ポジションを奪えるのか、中心選手になれるのか、現状では疑問のほうが大きいね。

だからこそ僕は、本田には今季、ミランを見返す活躍をしてほしいと思っているんだ。ロシアリーグでたくさん点を取るのはもちろん、何よりチャンピオンズリーグで得点を奪えば、大きなアピールになる。幸いにも、CSKAと同組には昨季王者バイエルン・ミュンヘン、マンチェスター・Cなど欧州中の注目を集める強豪がいる。そこで得点を決め、株を上げ、来年1月に胸を張って移籍してほしいんだ。

本田よりもひと足先にビッグクラブ移籍を実現した香川も、マンチェスター・Uでの2年目のシーズンで大苦戦している。それだけ前線の選手の競争は過酷なわけだけど、W杯を来年に控え、ふたりとも日本代表にも大きく影響を与える選手だし、ぜひ頑張ってもらいたいね。

(構成/渡辺達也) 【関連記事】
セルジオ越後の一蹴両断! 第302回「本田圭佑がいないと途端に弱くなるのは監督の責任だ!」
“おっさん軍団”横浜F・マリノスが快進撃を続ける理由
難航する本田圭佑の移籍交渉にこんな声「そもそも、UEFAランキング14位のミランでいいのか?」
本田圭佑は移籍交渉でミランに足元を見られている
【サッカー】「大黒柱」「いいヤツ」「香川も一目置く」関係者が語る本田圭佑の本当の評判

トヨタ「クラウン・マジェスタ」画像ギャラリー ─トヨタの最高峰はハイブリッドだけになった

$
0
0
クラウンの上位モデルとして生まれた「クラウン・マジェスタ」が、クラウンのフルモデルチェンジから時間を置いてフルモデルチェンジを果たしています。

現行クラウンの特徴ともいえる王冠をモチーフとしたグリルはそのままに、マジェスタの伝統的な縦スリットを入れた専用バージョンとなっています。

また、トヨタの最上級モデルに相応しいリアシートの余裕を生み出すべく、ホイールベースはクラウンに対して75mm長くなった2925mm。もちろん、全長も4970mmへと伸びています。

それでいて全幅はクラウンと同じ1800mmをキープ、最小回転半径も5.3m(クラウンは5.2m)と取り回しについても考慮されたスペックとなっています。

注目はパワートレインです。これまでマジェスタというとV8エンジンというイメージでしたが、今度のモデルは旧クラウンハイブリッドが積んでいたのと同様の、3.5リッターV6エンジンに2モーター・2段変速式リダクションギアを組み合わせたFRハイブリッドのみとなっています。

そのシステム出力は252kW(343ps)と、旧クラウンハイブリッドよりわずかに控えめな数値となっていますが、逆にJC08モード燃費は18.2km/Lと、車両重量1810~1830kgの上級セダンとしては十分な性能を実現しています。

さらに実燃費を上げるテクノロジーとして、フロントロアグリルに車速や水温に合わせて開閉するシャッターを装備。空気抵抗の低減だけでなく暖機の促進などにも活用されているのが特徴。

グレード構成は、標準のクラウンマジェスタと、ミリ波レーダークルーズコントロールやレザーシートなどを装備したFバージョンの2グレード。メーカー希望小売価格は、標準のクラウンマジェスタが610万円、クラウンマジェスタFバージョンが670万円となっています。

(山本晋也)


【関連記事】
トヨタ、ホンダなどASEAN向け超低価格車を発売 !
日産 新型エクストレイルをフランクフルトで世界初公開
トヨタ「ランドクルーザー・プラド」大きなグリルへマイナーチェンジ
新型クラウン・マジェスタ登場 ダウンサイジングでV6ハイブリッド専用車に
カタログ燃費の秘密は「車重1080kg」にあり!?

未婚女性の4人に1人が「自炊を全くしない」

$
0
0
旭化成ホームプロダクツは、20~30代の女性を対象に「料理」に関する意識調査を実施し、その結果を発表した。

自分の「料理の腕前」に対する自信を聞いたところ、「自信がある」と答えたのは、未婚女性で32%、既婚女性でも38%と、いずれも4割に満たない結果となった。また、9割の女性がもっと料理が上手になりたいと考えていることが分かった。

しかし、料理の腕を上達させるために、普段から具体的に取り込んでいる人はわずか18% で、多くの人が「取り組みたいことはあるが、実際にはできていない」「具体的な取り組みについては考えていない」と回答した。

自分で夕食を作る(自炊をする)頻度は、「毎日」が17%で、「週に3日以内」が43%と4割を超えた。



未婚者に絞ると、自分で夕食を作る頻度が「週に3日以下」は67%と約7割を占め、25%が「週に0日」と回答した。さらに、普段自炊をしていない未婚女性に、直近で自炊をした日を聞いたところ、「半年以上」自分で料理を作っていないという人が59%と約6割にのぼった。

夕食を自分で作る日が「週に3日以内」の人が自炊をしない日が多い理由として上位に挙がったのは、「時間がないから」「調理が面倒だから」だった。

調査は、2013年8月1日〜8月5日の間、全国の20〜30代の女性500人を対象に実施した。

ベイビーカイエンことポルシェ「マカン」のインパネ独占公開!

$
0
0
ベイビーカイエンこと、ポルシェ・マカンが2013年LAショーでいよいよデビューします。そしてそのインパネの撮影に成功しました。

外観はカイエン風偽装がされているため詳細は不明ですがカイエンより丸みを帯びてコンパクトなのが一目で分かります。

エンジンは2リットル直4ターボ他がラインナップされます。使い勝手を考えるとマカンの方が日本にアジャストしているように思います。

インパネはカイエンと比較するとシンプルでやはり高級感が劣るのは否めない所ですが日本での大ヒットは間違いないところでしょう。

(APOLLO)


【関連記事】
次期レガシィ セダンに続いてアウトバックも捕獲成功!
BMW「1シリーズGT」室内撮った!
585PS! 2015年ベンツ「SLS AMG GT」を独占公開!
マスタング生誕50周年モデルを生スクープ!
スクープ撮! 次期日産エクストレイル

30時間かけて特大消しゴムを使い切った男の物語

$
0
0


やってみたところで特段、役にも立たない。そして決して自分では試してみたくないけれど、日常で何となく気になっているギモンやモヤモヤを解消すべく、体を張って検証。その結果は?

◆特大サイズのMONO消しゴム何平方メートル消すと使い切れる?

『シャープペンの替え芯1ケースを使い切る』(http://nikkan-spa.jp/491218)に続いて、「じゃあ今度はそれを消してみてください」と、編集Yより「特大サイズのMONO消しゴムで何平方メートル消せるか」というミッションを授かる。鬼だ。

 特大サイズは非売品のため、ネットオークションで手に入れる。普通サイズのものと比べて大人と子供、いや、人間と巨人ぐらいの違いがあった。

 シャープペンでスケッチブックに引いた線を消すことにしたが、消しゴムは巨大で重く、思うように動かせない。力むと紙が破れる。

 ブツが巨大なら、消しカスも巨大。あっという間にカスが溜まっていく。だが、本体はなかなか減らない。まるで、目の前に現れたぬりかべのような巨大な敵と戦う感じだ(決してMONOを否定するわけではないのであしからず)。

 消しカスが出すぎるということで、周りに迷惑をかけないため、基本的に自宅でやった。ていうか、周りから見たら、ただ黙々と消しカスを生産する作業なんて、リストラを拒否してパワハラを受けているようなものだ。机はもちろん、枕元でも実行。布団の上が消しカスまみれに。孤独にさいなまれつつ、だんだんと消しカスが釜揚げシラスに見えてくる。

 シャープペンのチャレンジでは肩を痛めたが、今度は右腕を痛めた。指先の感覚もない。インドア編のチャレンジなのに「故障(ケガ)」の2文字が頭をかすめる。やればやるほど手は黒くなり、部屋にはカスが散乱していく。失われていく手首の感覚。自分でスケッチブックに引いた線を自分で消していくという、まるで“穴を掘ってはまたそれを埋める”アウシュビッツ的な作業に、心は折れそうになる。ギブアップという選択肢もあったが、「男として引き受けたことはやりきる」ことにしたかった。そんなに恰好つける作業でもないが。

 結果、約30.5時間で約5040平方メートル(東京ドームの面積の9分の1)消して使い切る。達成感などない。僕の前には、消しカスの山以外、何も残っていない。「悟り」ってこういうことかな。

⇒【写真】「消しカスの山」はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=491548

【検証結果】

約30.5時間で約5040平方メートル消すと使い切れる

― バカバカしいことに本気で挑戦してみました【7】 ―



【関連記事】
30時間かけて特大消しゴムを使い切った男の物語
シャーペンの芯1ケースで何kmの線が引けるか?に挑戦
実験・汚い字は1週間でどこまで直るか?
うまい棒で寿司をつくってみた
カラオケダイエットは心身に効果があった

アダルト業界で働く女性の合コン事情は?

$
0
0


 昨今、女性が作る女性向けAVが人気になるなど、アダルト業界の“裏方”に進出する女性が増えている。ただ、性を前面に押し出したコンテンツを作成するだけに、ときに彼女たちは男性から好奇の目で見られがちなのも確かだ。

 実際に、例えば合コンの席上などでは男性からどのようなリアクションをされるのだろうか。体験談を聞いてみた。

「合コンではいつも、妙にニヤけた目でエロい質問をされますね(笑)」と話すのは、大手AVレーベル勤務の大谷麻衣さん(仮名・26歳)だ。なにしろ、彼女の会社はある名物企画があるのだ。

「当社のAV企画に『自社社員モノ』があるのですが、それを知っている男性は『本当に君たち社員が出ているの?』と真顔で聞いてきます(笑)。もう、真面目に応えるのも面倒くさいので、『どうでしょうね……』とあしらっています」

 一方で、企業イメージを損なわないようにサービスし過ぎると裏目に出ることも。

「大手新聞社の人と合コンをしたとき、『盛り上げなきゃ!』と思ってバンバンエロトークを振っていたら、ドン引きされました」(同)

 また、“性のプロ”として合コンで一役買ったことがある女性もいた。大手オナホールメーカー社員の佐伯千里さん(仮名・30歳)だ。

「年下の男のコから『セックスをしても気持ち良くない。どうすればいいですか?』と切実な悩みを打ち明けられ、よくよく聞いてみると、彼は刺激が強すぎる床オナニー信者だった(笑)。そこで、『弱い刺激に慣れたほうがいい』と、当社製品の大きめサイズのオナホールをあげました。月に2、3回合コンに行きますが、社名を言うと毎回、好奇というよりは羨望の眼差しで見られますね(笑)」

 彼女たちの“勢い”は合コン市場でも顕著のようだ。 <取材・文/日刊SPA!取材班>



【関連記事】
女性なのにAVレビューにハマッた理由とは?
人気AV女優が語る“セックス・センス”とは?
エロすぎる漫画家・峰なゆかが激白「私がヤリマンになったのは高校時代」
美人ヤリマンが顔出しで語る「違う男を求め続ける理由」
どんなブサイク男でも絶対に断らない、性の求道者がいた

質問で意図した答えへ誘導する3つのポイント

$
0
0
弁護士は質問上手です。法廷でも、法律相談でもうまく質問します。弁護士の石井琢磨さん著書「プロ弁護士の「心理戦」で人を動かす35の方法」より、質問で意図した答えへ誘導する3つのポイントを紹介します。



1. 言葉選び
「言葉選び」は大切です。質問する際に、目的に沿った言葉を選びましょう。たとえば、刑事事件になるような問題を起こしてしまい、相手に許してもらいたいとします。

「話し合いで解決できませんか」と「刑事告訴は勘弁してもらえませんか」と言うのでは、効果が違います。相手の頭に浮かばせるのが「話し合い」という言葉か、「刑事告訴」という言葉かにより、その後の相手の行動に影響が出ます。細かい言葉の積み重ねが行動に影響します。

刑事事件で調書は警察が文案をつくります。加害者の調書では自分のことを「オレ」と書かせ、被害者の調書では「私」と書かせることが多いです。

実際に本人に会ってみると、どう考えても、自分のことをそう呼ばないキャラだと驚くことがあります。裁判官への印象付のために、加害者は「オレ」と少しだけ悪っぽく、被害者は「私」と誠実そうに書いているのです。

2. 質問の前提
次に意識すべきは、「質問の前提」です。ある事実を前提に質問をすることがありますが、この前提事実が間違っている質問があります。法廷では、誤導尋問と呼ばれ禁止されます。それだけ誘導効果が高いからです。

セールスマンがよく「金の壺と銀の壺、どちらを購入なさいますか」と言ったりします。買うとも言っていないのに、買うことを前提に質問しているのです。人は、質問されると思考してしまいます。誤導とわかっても、一瞬、金と銀のどちらが良いだろうか、と考えてしまうのです。

3. 一貫性を意識する
「一貫性」も大切です。人は一貫性を保とうとします。過去の言動と同じように振る舞います。質問によって、この一貫性を使い、誘導されることがあります。裁判で証言する場合、一貫性がないと信用されなくなります。弁護士はこの一貫性を意識して相手方証人を有利な方向に誘導しようとします。

たとえば夫婦間の裁判で、相手方の妻に対し「夫のフィギュアコレクションを嫌っていなかった」と認めさせたいとします。

弁護士「8月頃までは、夫婦の会話はあったということですよね」
妻  「そうですね、ありました」
弁護士「先ほどの証言では、夫の帰りが遅いことについては、夫に対して不満を言っていたということでしたね」
妻  「ええ、そうです」
弁護士「夫の収入が少ない点の不満も、夫に伝えていたのですよね」
妻  「はい」
弁護士「夫がフィギュアを集めていたのは、結婚前からご存知でしたね」
妻  「はい」
弁護士「夫がフィギュアを集めているのを知っていて結婚したわけですよね」
妻  「まあ、そうです」
弁護士「先ほど話があったように、夫婦の会話の中で、あなたは不満があれば、夫に伝えていたのですよね」
妻  「ええ、まあ」
弁護士「では、あなたは夫に対して、ハッキリとフィギュアはイヤだと伝えましたか」
妻  「いえ、ハッキリとは…」
弁護士「だとすると、フィギュアをそこまで嫌っていなかったのではないですか」
妻  「まあ…そうですね」

客観的な事実ではなく、当時の意思や感情などについての証言は、質問に誘導されてしまうのです。妻は、

「不満があれば伝えていた」
「フィギュアがイヤだと伝えていなかった」

という事実を認めたことで、一貫性を保とうとし、「フィギュアが嫌だった」とは言いにくい状況に追い込まれているのです。

質問を行動につなげるには、一貫性の法則を使い、目的に結びつく価値観、相手の規範、状況を事前に発言させるのが効果的です。



質問で答えをうまく誘導するには今回の3つのポイントをおさえましょう。心理戦をうまく進めるコツをもっと知りたい人は、「プロ弁護士の「心理戦」で人を動かす35の方法」を読んでみてはいかがでしょうか?

「プロ弁護士の「心理戦」で人を動かす35の方法(石井琢磨)」の詳細を調べる

元記事をビーカイブで確認!

■関連記事

弁護士の背景に本棚が多い理由。説得力を高める心理学
交渉上手は「共同作業」で仲間意識を作り出す!? プロ弁護士の交渉術
なぜプロ弁護士は法律相談で分厚い六法を持って登場するのか? 有利に心理戦を進める「道具」選び

自分の「才能」の見つけ方。大人気作家「本田健」特別講演会。

$
0
0
自分には才能がないと思い込んでいる人は多いですよね。でも才能は誰にでもあり、見つけることができるものです。今回は、「20代のためにしておきたい17のこと」や「ユダヤ人大富豪」などで大人気の作家本田健さんの新刊「自分の才能の見つけ方」刊行記念の特別講演会より「自分の才能の見つけ方」を紹介します。



本田健とは
本田健は、「20代のためにしておきたい17のこと」、「ユダヤ人大富豪」などベストセラーを連発し、累計530万部を突破する人気作家です。新刊である「自分の才能の見つけ方」もすでに3刷となり、6万部突破しています。

今回の取材内容は、2013年8月28日19:00〜丸善丸の内本店で、100人満席の中で行われた特別講演会の取材内容となります。

本田健が自分の才能を見つけたきっかけ
まず、私が作家になったきっかけをお話します。

仕事からセミリタイアし、娘の育児がおわったとき何をしようかなと考えていました。セミリタイアしているときは正直暇でした。その4年間「自分の才能」について考え続け、34歳のときに、初めて文章を書きたいと思うようになりました。

そこで私は、作家になる方法についての本や文章の書き方の本をたくさん買いました。人生で困ることがあると本屋に行き、本から答えを探していました。しかし、そういった本を読む度に、「私には無理」とか「才能がない」と考えてしまい、自分が作家になるのは無理だと感じていました。

それからも悩み続けましたが、あるとき、それでも作家になりたいと思うことがありました。恥ずかしい話ですが、自分が作家になる前、一番長い文章を書いたのは卒業文集でした。その卒業文集より長い文章を書いてみると、自分にも文章が書けるという事実に気づくことができたのです。

そして、今日講演会でお配りした小冊子を書くようになりました。なんと、この小冊子がきっかけで出版社から本を出すことになったのです。

私のように34歳で才能を見つける人もいれば、将棋の羽生さんみたいに12歳で才能を見つける人もいます。50歳を過ぎてから才能を見つける人もいます。それではは、みなさんがどうやって才能を見つけていくのかお話していきます。

■才能とは?
まず才能とは何でしょうか? 才能とは、

1. 自然にできること
2. 他の人よりも上手にできること
3. その人の人生の表現方法
4. その人の幸せの源泉
5. 人を喜ばせること

才能の見つからない理由に、簡単に出来てしまうから才能と気づかないケースもがあります。息をするのが当たり前のような感覚だから才能と気づかないのです。

また、才能を使っている人はその才能を活かした仕事をすることが楽しくて幸せです。仕事としてやっているだけは才能ではないのです。

「100歳まで仕事をしたいか?」

したい! と思うならそれはあなたの天職なのです。

ジョブズと仕事をしていた人はこう言います。ステーブ・ジョブズはアップルユーザーを喜ばせることばかり考えていたと。料理人はお客さんを喜ばせたいんだ。人を喜ばせたいと思わない仕事は天職ではないのです。

■才能に対する5つの誤解
1. 才能とは、天才のみに与えられる
2. 才能とは、1人に1つである
3. 才能とは、お金に換えられないものは、才能ではない
4. 若いうちしか開発できない
5. ある日突然、天啓のように降ってくる

4. は多くの人が勘違いしがちです。私の場合、才能を見つけたのはたまたま34歳でしたが、50歳で見つかる人もいます。才能を見つけるタイミングはその人次第なのです。

■大好きなことをやるのにいらない5つのもの
1. 多額のお金
自分にはお金はなくても世の中にはたくさんお金があります。お金なんかなくても好きな事は始めることができます。

2. 才能
やり始めることで、初めて「才能」は出てくるものです。料理やセールスの才能も料理やセールスをやっているから、その才能が出てくるのです。

3. 時間
自分がやるべきことじゃない仕事をやっている時に時間がありません。自分がやりたいことをやっているときはいくらでも時間はあります。

4. 自信
最初から自信があるはずはありません。むしろ、最初から過信している人は失敗する可能性が高いのです。自信がない人ほど、真摯に才能に向き合えるんです。

5. 人脈
まずは、やりたいことをやりだしてから初めて人脈は作れるのです。最初からあるコネだけではうまくいかないものです。私も、本を書くようになってからに必要な人脈ができはじめました。

■大好きなことをやるのに、絶対必要なもの
好奇心

■なぜ大好きなことがあなたの人生を輝かせるのか
1. 情熱的になれる
2. ワンアンドオンリーを見つけられる
3. 毎日をワクワクと感謝で生きられるように鳴る
4. 素敵な友人・お客さんに恵まれる
5. 経済的にも成功するチャンスが増える

■大好きなことの見つけ方
1. 小さいととき好きだったことは?
2. よく人に褒められることは?
3. 普段、やっていて楽しいことは?
4. よくお金と時間を使うことは?
5. あこがれる人がやっていることは?

■大好きなことでお金持ちになるメカニズム
大好きなことをする

才能が発揮される

楽しく幸せになれる

人が集まってくる

お金が集まってくる

大好きなことをする

このループが大切なのです。そもそも、普通の人は大好きなことをしない人が多いからうまくいかないことが多いんです。これからの世界では、楽しいことをやっている人とやっていない人の差が二極化していきます。

■あなたが幸せに豊かに成功するポイントは?
幸せの源泉(それをやっているだけで幸せになるもの)
豊かさの源泉(それをやっているだけでお金が入ってくるもの)

この2つがうまく交差するポイントが大切です。幸せの源泉だけでは、お金が入ってこず生活ができません。成功するためには幸せとお金のバランスが大事です。

■仕事選びは5つの円の中心を狙おう
1. 好きなこと
2. 得意なこと
3. 経験があること
4. お金になること
5. ライフワーク

■ワン&オンリーの仕事と出会うには?
「大好きなこと×才能のブレンド×最高に輝く分野・適正×人に喜ばれること」

ほとんどの人が自分の居場所を間違えています。極端な例で言うと、ニコニコしている人が葬儀社にいたらそれは間違えです。そういう人はディズニーランドで働くべきなのです。暗い人はディズニーランドで働かないで葬儀社に行くべきでしょう。

つまり、自分の適正に合う場所で働くべきなのです。自分がいるべき場所にいないとつまらないし、輝けません。その仕事をやっているだけで喜ばれることをやるべきなのです。

■人が才能と出会う5つの瞬間
私が興味が有るのが、才能がない状態からぱっと輝く瞬間です。では、人が才能と出会う5つの瞬間を紹介しましょう。

1. ワクワクしているとき
聞くことが好きな人は、話すことも好きなものです。

2. 嫉妬したり、イライラしたとき
レストランのインテリアが気になってイライラする人は、インテリアの才能があります。料理の才能がある人は、ちょっとした塩味などが気になります。才能がない人は気付かずに食べてしまいます。そう、才能があるからイライラしたり嫉妬してしまうのです。

3. 落ち込んだとき
自分と同じ才能を持つ人がいたとき人は落ち込みます。私も、ロバート・キヨサキさんの金持ち父さんを読んだ時、自分が書きたいことを書いてあってすごく落ち込みました。

4. 悲しくなったとき
ほとんどの人は悲しみで終わってしまいます。悲しみを才能に変えるのが大切です。悲しいことを変えるための情熱に変えたら才能がでてきます。悲しいところからどうやって一歩進むのかが才能のきっかきとなります。

5. 頭が真っ白になったとき
自分の才能に気づいた瞬間は恐怖の瞬間です。なぜなら、自分の人生を変えないといけないからです。人の防衛本能として恐怖を感じるのです。

■願望達成4つのレベル
1. 幻想のレベル
2. 夢のレベル
3. 目標のレベル
4. 予定のレベル

多くの人は夢と幻想のレベルにいます。幻想と夢のレベルまでは、ぼんやりしています。

■最後に伝えたいこと
みなさんが、夢を実現するために最後に伝えたいことがあります。それは、「未来は、えらべる!」ということです。

自分の好きなことをやる人生と、諦めてしまう人生をイメージして生きてほしい。諦めずに才能を見つけてほしい。これからのみなさんの人生が素敵になることを願いながら、今回は終わりとしたいと思います。みなさんありがとうございました。



自分の才能を見つけたいと思った人は本田健さんの著書「自分の才能の見つけ方」を読んでみましょう。あなたの中に眠っている「才能」が見つかるでしょう。

「自分の才能の見つけ方(本田健)」の詳細を調べる

元記事をビーカイブで確認!

■関連記事

お金に愛される考え方:「読むだけでお金に愛される22の言葉」特集後編
年収1000万円は楽勝!? 副業におすすめの「輸入ビジネス」
大富豪インド人のビリオネア思考とは? 『大富豪インド人のビリオネア思考』講演会特集前編

『俺の屍を越えてゆけ』続編の正体がついに公開!発売は2014年夏

$
0
0


『俺の屍を越えてゆけ』。1999年に発売されたRPGで、一昨年、PSPにてリメイク版が登場。昔ながらのファンのみならずゲーマーの間では話題になった。思い返せば、リメイク版が出た当初からすでに続編の噂が立っていた。あれから2年。ここにきてついに解禁。タイトルは、『俺の屍を越えてゆけ2』だ。発売は、来年夏予定。

 通称『俺屍』と呼ばれるこのタイトル。まずはどんなゲームか振り返ってみよう。

 平安時代、朱点童子という鬼の襲撃によって破滅に追い込まれた都。そんななか、ある夫婦の幼い子供が朱点童子により2つの呪いにかけられてしまう。それが、生後わずか2年ほどで死んでしまう“短命の呪い”、人との間に子をなせない“種絶の呪い”だ。プレイヤーは限られた時間のなかで、“交神の儀”によって子孫を残しながら、朱点童子と闘い続けていくシステムである。

 続編は、基本システムに変更はないようだ。東京ゲームショウ前にいち早く触ることができたが、内容に関してはまだまだ開発中のため、下記のプレイ画像で確認していただきたい。

⇒【プレイ画像】はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=506371

◆交神の儀

 いわゆる子孫を残す行為であるが、相手はさまざまだ。こちらも下記のプレイ画像で確認していただきたい。

⇒【プレイ画像】はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=506379

 このようにして一族を築きながら、戦闘を続けていくというわけだ。最初にも言ったように、短い期間で前代から徐々に死は訪れていく。自分と似た遺伝子が継承されていくだけにその切なさといったら……。しかしなおのこと、命掛けになれるのである。

◆ゲームデザイナー桝田氏の戦略とは?

――続編は『俺の屍を越えてゆけ』(以下『俺屍』)PSP版(以下:リメイク版)が登場したときから、噂になっていましたが、その経緯を教えてください。

桝田:もともと、リメイク版が出たとき(2011年)は、PSPからPS Vitaに切り替わるタイミングでした。14年前のタイトルだし、まずは反応を見て、新作(続編)を作ろうと考えていました。まさに今回の『2』に向けての動きがすでに2年前から行なわれていたのです。

――桝田さんが、『俺屍』を生み出したきっかけが、お子さんが生まれたときだったそうで……。

桝田:そうですね。息子が生まれたときですね。僕の祖母がまだ生きていて、ひ孫だったことでとても喜んでいた。でも僕が33歳のときの子供だったから、きっと自分はひ孫が見られないんだなぁと思ったとき、うらやましいと感じました。だからゲームにしようと。その息子ももう21歳ですよ(笑)。

――感慨深いですね。自分の写真を撮れるというのも、より子孫への愛情が感じられるようになりますね。

桝田:顔を取り込みたいというのがあったわけではなく、元々はユーザー要望なんですよね。「一族の顔も遺伝したらいいな」っていう。当初2Dで試していたのですが、どうも福笑いのようになってうまく行かず、3D化することにしました。そうすると、交神相手の神様も3Dとなり、一族が冒険する迷宮も3Dにと、作業は倍々に。その辺は、苦労しましたね(笑)。今回、意識したのは、前作遊んでくれたプレイヤーへの感謝の気持ちですね。例えば、多かった意見としては、一族が256人で打ち止めになってしまうこと。今回は、約1000人ほどにしました。また、セーブデータを4つに増やしたり。このように要望はできるだけ取り入れてきましたし、来週の東京ゲームショウでも遊んでもらって、意見を取り入れていきたいですね。当然のことですが、続編としての基本的な部分はしっかりと作り込んでいますよ。

――新しい要素としてはどんなことを取り入れようと思いますか?

桝田:他の人とのコミュニケーションツールになればいいなと。プレイヤーごとの違いを共有して遊べたり、一緒に写真を撮って子供の顔を見られたりと(笑)

――それはかなり画期的なツールですね(笑)。来年の発売がとても楽しみです。

『俺の屍を越えてゆけ2』をもっとも早く触れるチャンスは、まずは9月19日から行なわれる東京ゲームショウだ。ファンはお見逃しなく! <取材・文/日刊SPA!取材班>

(C)Sony Computer Entertainment Inc.



【関連記事】
『俺の屍を越えてゆけ』続編の正体がついに公開!発売は2014年夏
ゲーム業界関係者が見た「PS4 vs Xbox one」の熾烈な争い
「エロ要素をウリにするゲームに物申したい!」爆乳プロデューサー・高木謙一郎
ラストで感動爆発…泣けるゲーム5選【多根清史さん推薦】
PS系DLゲームはアーティスティックな作品が続々

女優・吉高由里子がイチオシ、トリスにあう「世界一のおつまみ」とは?

$
0
0
女優の吉高由里子が9月10日、東京で行なわれたサントリーと江崎グリコによるコラボ企画「目指せ!世界一のおつまみプロジェクト“トリスハイボールにとっても合うオリジナルチーザ”」の発表会に参加した。

サントリーのアルコール飲料『トリスハイボール』と江崎グリコのスナック菓子『チーザ』の双方でCMキャラクターを務める吉高。この日発表されたのは、両社が共同開発した『チーザ』の限定商品、その名も『限定!トリス専用チーザ・ナポリタン味』で、吉高が25歳の誕生日を迎えた今年7月22日に、「トリスハイボールに合う世界一のおつまみがほしい!」とリクエストしたことが開発のきっかけになったという。

それから約2カ月。トリスハイボールのキャラクター・アンクルトリス主導のもと、吉高もみずから開発スタッフとして携わり、オリジナルフレーバーの“ナポリタン味”は生まれた。完成までの一連のストーリーは特設サイト「目指せ! 世界一のおつまみプロジェクト」にて公開中で、試作段階ではお好み焼き味やチーズバーガー味、グラタン味など、さまざまなフレーバーが検討されていたことも明かされている。

吉高は試作過程を「いろんな味のなかから、和気あいあいと楽しく選んでいきました。その雰囲気が商品にも出ていると思います」と振り返り、完成度については「100点満点です。コクのあるチーズにトマトの酸味が効いていて、トリスハイボールとすごく相性がいい。相乗効果のコラボレーションですね」と満足げ。

また、持ち前の“天然キャラ”ぶりが取りざたされることの多い吉高だか、「私のなかの“おつまみ総選挙”では圧倒的に1位でした。なので、AKBに行っても大丈夫だと思います!」と今回も“吉高節”全開で太鼓判を押し、「もともと私の誕生日会から始まった企画なので、今度はハロウィンのときにでもできたらいいな」と、次なるコラボへの意欲ものぞかせた。







『限定!トリス専用チーザ・ナポリタン味』は11日から、トリスハイボール(350ml)3缶との特別セットで数量限定発売されている。「限定!トリス専用チーザが当たる!」WEBキャンペーンは12月5日まで。






(取材・文/小山田裕哉)【関連記事】
自宅がバーに変身!氷入りグラスに「そそぐだけ」で本格的なお酒が楽しめるサントリーのRTSシリーズ登場!
安達祐実、写真集『私生活』を語る「私は芸能人である前に、ひとりの人間だと知ってもらいたかった」
女のコを家に呼びたくなるキャイ~ン天野ひろゆきの「家呑みレシピ」【その1】
ストーンズ結成50周年を記念したプレミアムウイスキー。1本50万円のお味は?
『35歳の高校生』で女優デビュー。山地まり(18歳)のカラダが成長しすぎて大変なことになっている?

ひとりで楽しむ『ぼっちドライブ』が独身世代に人気!

$
0
0
今、クルマ好きの独身の男女間で密かなムーブメントが巻き起こっています。それは、ひとりで愛車を乗り回すひとりぼっちドライブです。現代社会はストレス社会といっても過言でないでしょう。ストレスを全く感じない人はいないでしょう。人間誰しもが多かれ少なからずストレスを抱えているはずです。そこで、プライベートでは、日々のストレスを解消する方法としてひとりドライブをする人が増えているそうです。

富士通テンが行ったドライブに関するアンケート調査結果があります。クルマを運転する男女2,000名を対象にドライブの楽しみ方アンケート調査を行った結果、意外な事実が判明しました。

ドライブの楽しみを問う質問には、第1位が「景色」(58.8%)、第2位「気分転換・ストレス発散」(55.3%)、3位「観光」(50.6%)というランキング結果に。20代という世代に目向けると、男性は「運転自体」(61.0%)、女性は「気分転換/ストレス発散」(66.0%)がトップになっています。

 さらに、「ドライブに一緒に行く相手は?」という質問には、既婚者女性は「配偶者」(95.7%)、「子ども」(72.0%)が多数派で、一人で楽しむという回答1.4%とごく僅か

独身の20代女性もひとりドライブは8.9%と少ないですが、独身30代女性になると 23.8%までグッと上昇しています。年齢が上がり役職や地位が上がるとその分ストレスも増えているのでしょう。30代女性では、5人に1人がひとりドライブを楽しんでいるという結果になっています。独身男性も同様で、20代よりも30代になると約6割の人がひとりドライブを楽しみにしています。

 仕事、人間関係、人生、恋愛と、なにかと悩みやストレスを抱える独身30代は、クルマの中で、誰にも邪魔されない一人の快適な空間を好む傾向が強いようです。クルマも様変わりしていますが、その乗り方、使い方も実に様変わりしているのです。 

(久保友宏)


【関連記事】
日本から一番遠い大陸を走った気分は?【FORESTERLIVE】
時代に逆行?EV急速充電器が消えた道の駅 うとろ・シリエトク
北海道ドライブで行きたい隠れグルメスポット!
シルバーウィークは奥尻島へ! 観光スポット10選【南奥尻5】
夫婦デートにもおすすめ!いま買い時の最新オープンカー5選
Viewing all 18177 articles
Browse latest View live