
見えんっ!
大きなパズルになればなるほど複雑になり、完成した時の達成感も大きくなります。が、その逆で小さな小さなパズルはどうでしょう。
ドイツのカールスルーエ工科大学の研究員が作ったパズルがこれ、世界一小さなパズル。たった3つのピースしかないので、完成はあっと言う間かと思いきや、そのあまりの小ささにピースをはめるのが一苦労。各ピースは、それぞれなんと1ミリメートル以下。虫眼鏡とピンセットがないと組み込めません。
ピースは型にはめて作られており、こんな小さな型がとれるのは、モデリングの新技術LIGA2.Xのおかげ。この新技術の登場で、時計や医療機器、エンジン等で使用されるちいさな部品の制作コストが下がるのではないかと、注目を集めています。
[PhysOrg]
そうこ(ERIC LIMER 米版)
■あわせて読みたい
スマートウォッチなんて(まだ)要らない、17の理由
奇抜なデザインのスーツケースで差をつけろ
鶏肉1匹丸ごとタオル...
あの懐かしのドロドロ・スライム、手作りしてみない?(動画)