ファミリーカーの定番カーといえば、「ヴォクシー」「ステップワゴン」「セレナ」といったミニバン群。そして「シエンタ」「キューブ」「ポルテ」などのコンパクトカーが一般的でしょうか。
だがしかし、ファミリーカーだからといって乗れればいいや、という感覚はちょっと寂しいと思います。そこで、5人家族という条件で、“走りよし”“見映えよし”“コストパフォーマンス”よしと3拍子揃ったクルマをピックアップしてみました。人を乗せても、自分で運転しても楽しい、ちょっとしたこだわりが感じられるクルマばかり(絶版車もあり)。ファミリーカーだって、カッコイイ方がいいに決まっています!
●MINI ミニコンバーチブル
ド イツの富裕層は「ポルシェ911」をロングドライブ用に、「MINI ミニコンバーチブル」を街乗り用に使用するそうです。サンルーフ感覚とフルオープンの両方が楽しめるのが魅力(開閉は約15秒)。時速30キロ以内なら走 りながら操作可能なので、突然の雨も心配入りません。ユーザーたちからは、街中・ワインディング・高速道路など、走りが楽しいという声を多く聞きます。
●プジョー・407 映画「TAXi4」にも登場したフランスのクルマ。高級感を全面に出すことなく、かといってチープな印象も与えません。一見、クーペ のようなスタイルですが、セダン仕立てになっています。シートなどの作りもしっかりしており、乗り心地、走り心地がよく、家族での長距離ドライブも快適に楽しめるクルマです。
●三菱ランサーエボリューションワゴン
エボの走りを併せ持つステーションワゴン。大人5名がゆとりを持って乗ることができ、荷物もたっぷり積めます。発売当時は、かつては峠を攻めたお父さんたちから熱視線が注がれていました。AT車も設定もあったので、お母さんたちからの承諾も得やすかったようです。残念ながら現在は絶版車となっています。興味がある方は、中古市場で探してみてください。
●アウディA8
最大の特徴は、フルサイズながらオールアルミニウムボディ車であること。全長5mの大柄な車体が軽量化され、走りの良さと省燃費の二つを両立しています。ちょっとしたスポーツカーより、断然スピードは出ます。また、インテリアの作りがしっかりしており、使いやすさ&高級感を併せ持っています。クルマ好きの願望を満たす一台。まさにどこに行っても自慢できるファミリーカーではないでしょうか。
(久保友宏)
【関連記事】
・ドライブデートでの『車内沈黙』を解消する話題7パターン!
・女子受けもいい!独身ライフを楽しくする大人な高級車トップ5
・油断大敵!子どもの車内熱中症予防ポイントは?
・独身のうちに乗りたい!2シーターの超モテ車ベスト5!
・雨の日のドライブデートは『男の余裕』が成功のカギ!
だがしかし、ファミリーカーだからといって乗れればいいや、という感覚はちょっと寂しいと思います。そこで、5人家族という条件で、“走りよし”“見映えよし”“コストパフォーマンス”よしと3拍子揃ったクルマをピックアップしてみました。人を乗せても、自分で運転しても楽しい、ちょっとしたこだわりが感じられるクルマばかり(絶版車もあり)。ファミリーカーだって、カッコイイ方がいいに決まっています!
●MINI ミニコンバーチブル
ド イツの富裕層は「ポルシェ911」をロングドライブ用に、「MINI ミニコンバーチブル」を街乗り用に使用するそうです。サンルーフ感覚とフルオープンの両方が楽しめるのが魅力(開閉は約15秒)。時速30キロ以内なら走 りながら操作可能なので、突然の雨も心配入りません。ユーザーたちからは、街中・ワインディング・高速道路など、走りが楽しいという声を多く聞きます。
●プジョー・407 映画「TAXi4」にも登場したフランスのクルマ。高級感を全面に出すことなく、かといってチープな印象も与えません。一見、クーペ のようなスタイルですが、セダン仕立てになっています。シートなどの作りもしっかりしており、乗り心地、走り心地がよく、家族での長距離ドライブも快適に楽しめるクルマです。
●三菱ランサーエボリューションワゴン
エボの走りを併せ持つステーションワゴン。大人5名がゆとりを持って乗ることができ、荷物もたっぷり積めます。発売当時は、かつては峠を攻めたお父さんたちから熱視線が注がれていました。AT車も設定もあったので、お母さんたちからの承諾も得やすかったようです。残念ながら現在は絶版車となっています。興味がある方は、中古市場で探してみてください。
●アウディA8
最大の特徴は、フルサイズながらオールアルミニウムボディ車であること。全長5mの大柄な車体が軽量化され、走りの良さと省燃費の二つを両立しています。ちょっとしたスポーツカーより、断然スピードは出ます。また、インテリアの作りがしっかりしており、使いやすさ&高級感を併せ持っています。クルマ好きの願望を満たす一台。まさにどこに行っても自慢できるファミリーカーではないでしょうか。
(久保友宏)
【関連記事】
・ドライブデートでの『車内沈黙』を解消する話題7パターン!
・女子受けもいい!独身ライフを楽しくする大人な高級車トップ5
・油断大敵!子どもの車内熱中症予防ポイントは?
・独身のうちに乗りたい!2シーターの超モテ車ベスト5!
・雨の日のドライブデートは『男の余裕』が成功のカギ!