女性にとっても合コンは欠かせない出会いの場です。合コンでは自己紹介があります。合コンでの自己紹介は意外と重要です。
あなたのこともっと知りたい!
今度はふたりで会ってみたい!
と思わせる重要な「プレゼンの場」だからです。あなたという商品を最大限、魅力的にステキに伝える場です。その重要なプレゼンの場でわざわざ、自分の評価を下げるようなことを言う必要はありません。合コンでつくべき2つのウソというのがあります。合コン500回以上、3,000人以上の男女の恋愛分析をしてきた合コンアナリスト松尾知恵さんの本「最高の自分で最高の相手をつかまえる!」よりご紹介します。
合コンでつくべき2つのウソ
1. 過去の男性について
2. 合コン回数について
何でも正直にしゃべるのがプレゼンではありません。この2つは正直にしゃべりすぎると評価がダウンしてしまいます。
1. 過去の男性について
過去の男性経験やカレシいない歴は正直に言う必要はありません。具体例でみてみましょう。
1. 「カレシいない歴4年です」
→【男性心理】ふーん、きっとモテないんだな。可愛いのにじつは性格ブスなのかな
→【模範解答】カレシいない歴1年です。でもお食事に誘ってくれる男性はいます
2. 「これまでに付き合った男は医者か経営者だけです」
→【男性心理】金に執着しそうだ。一晩寝るだけならいいけど
→【模範解答】付き合うとけっこう一途なんですよ。え、どんな人と付き合ったか? いいじゃないですか~ヒミツです
モテ自慢も露骨にやりすぎると、目の前の男性が引いてしまいます。正直にしゃべる必要はありません。適当にあしらいましょう。
2. 合コン回数について
合コンを積極的にしていることはナイショにします。それでは、具体例をみてみましょう。
1. 「週2回合コンに行ってま~す」
→【男性心理】男の収入とか品定めされそう
→【模範解答】仕事が忙しくて…今日は3ヶ月ぶりです
ほとんどの男性が合コンにたくさん行く女性を嫌がります。男性は征服欲が強いので、自分以上に「経験豊富そうに見える」女性を警戒してしまうのです。
どんなに合コンに行っていてもシレっとウソをついてください! この2つの嘘は互いによく知らない段階なのにつまらない偏見で価値を下げてしまわないためにあるんです。
ただし例外もあります。彼氏いない歴のウソは付き合った後に彼に正直に本当のことを話してもいいでしょう。
「あなたほど好きになれる人がいなくて4年もひとりだったの」
→「なんて可愛らしい子なんだ! もっと好きになったぞ」
なんて素敵な展開が期待できます。
合コンは重要なプレゼンの場所
合コンは自分という商品を最大限、魅力的にステキに伝える場です。
重要なプレゼンの場で自分の評価を下げることは言わない。
男のプライドを逆なですることは言わない。
これが恋の鉄則です。正直はときに罪になります。過去の恋愛経験は墓場まで持っていく覚悟で合コンにのぞみましょう! 合コンのテクニックをもっと知りたい人は、松尾さんの新刊「最高の自分で最高の相手をつかまえる!」を読むことをおすすめします!
「最高の自分で最高の相手をつかまえる!(松尾知枝)」の詳細を調べる
元記事をビーカイブで確認!
■関連記事
「おいしそう! 私にも飲ませて!」 男性がグラッとくる誘惑モテフレーズ特集【1/5】
「合コンあまり行ったことがなくて緊張しています」 今度は二人で会いたいと思わせる決めフレーズ特集【1/4】
結婚をちらつかせれば楽勝? アラサー女性が「遊ばれない」女になるための品の磨き方。
あなたのこともっと知りたい!
今度はふたりで会ってみたい!
と思わせる重要な「プレゼンの場」だからです。あなたという商品を最大限、魅力的にステキに伝える場です。その重要なプレゼンの場でわざわざ、自分の評価を下げるようなことを言う必要はありません。合コンでつくべき2つのウソというのがあります。合コン500回以上、3,000人以上の男女の恋愛分析をしてきた合コンアナリスト松尾知恵さんの本「最高の自分で最高の相手をつかまえる!」よりご紹介します。
合コンでつくべき2つのウソ
1. 過去の男性について
2. 合コン回数について
何でも正直にしゃべるのがプレゼンではありません。この2つは正直にしゃべりすぎると評価がダウンしてしまいます。
1. 過去の男性について
過去の男性経験やカレシいない歴は正直に言う必要はありません。具体例でみてみましょう。
1. 「カレシいない歴4年です」
→【男性心理】ふーん、きっとモテないんだな。可愛いのにじつは性格ブスなのかな
→【模範解答】カレシいない歴1年です。でもお食事に誘ってくれる男性はいます
2. 「これまでに付き合った男は医者か経営者だけです」
→【男性心理】金に執着しそうだ。一晩寝るだけならいいけど
→【模範解答】付き合うとけっこう一途なんですよ。え、どんな人と付き合ったか? いいじゃないですか~ヒミツです
モテ自慢も露骨にやりすぎると、目の前の男性が引いてしまいます。正直にしゃべる必要はありません。適当にあしらいましょう。
2. 合コン回数について
合コンを積極的にしていることはナイショにします。それでは、具体例をみてみましょう。
1. 「週2回合コンに行ってま~す」
→【男性心理】男の収入とか品定めされそう
→【模範解答】仕事が忙しくて…今日は3ヶ月ぶりです
ほとんどの男性が合コンにたくさん行く女性を嫌がります。男性は征服欲が強いので、自分以上に「経験豊富そうに見える」女性を警戒してしまうのです。
どんなに合コンに行っていてもシレっとウソをついてください! この2つの嘘は互いによく知らない段階なのにつまらない偏見で価値を下げてしまわないためにあるんです。
ただし例外もあります。彼氏いない歴のウソは付き合った後に彼に正直に本当のことを話してもいいでしょう。
「あなたほど好きになれる人がいなくて4年もひとりだったの」
→「なんて可愛らしい子なんだ! もっと好きになったぞ」
なんて素敵な展開が期待できます。
合コンは重要なプレゼンの場所
合コンは自分という商品を最大限、魅力的にステキに伝える場です。
重要なプレゼンの場で自分の評価を下げることは言わない。
男のプライドを逆なですることは言わない。
これが恋の鉄則です。正直はときに罪になります。過去の恋愛経験は墓場まで持っていく覚悟で合コンにのぞみましょう! 合コンのテクニックをもっと知りたい人は、松尾さんの新刊「最高の自分で最高の相手をつかまえる!」を読むことをおすすめします!
「最高の自分で最高の相手をつかまえる!(松尾知枝)」の詳細を調べる
元記事をビーカイブで確認!
■関連記事
「おいしそう! 私にも飲ませて!」 男性がグラッとくる誘惑モテフレーズ特集【1/5】
「合コンあまり行ったことがなくて緊張しています」 今度は二人で会いたいと思わせる決めフレーズ特集【1/4】
結婚をちらつかせれば楽勝? アラサー女性が「遊ばれない」女になるための品の磨き方。