2020年頃に向けて、小型・軽量・低コストな高性能燃料電池システムと水素貯蔵タンクをゼネラル・モーターズと共同開発しているホンダが、11月20日に開幕したロスアンゼルスオートショー2013にて、2015年に日米欧での発売を目指す次世代の燃料電池車コンセプト「Honda FCEV CONCEPT」を世界初公開しました。
エネルギー多様化と持続可能なクルマ社会というテーマにおいて、燃料電池車はキーテクノロジーとして位置づけられています。1980年代から燃料電池車を研究しているホンダは、 2002年に「FCX」を日米でリース販売、2008年には新しいサルーンとしても魅力あるパッケージングの「FCXクラリティ」をリース販売するなど実績を積み重ねてきています。
さて、次世代モデルのコンセプトである「FCEV CONCEPT」では、新開発のFCスタックがポイントとなっています。従来型より約33%も小型化、100kW以上の高出力と3kW/L以上の出力密度を実現しています。
小型化したことにより、FC スタックを含めたパワートレインを、セダンタイプのフロントフード下に集約することが可能になっています。従来のFCXクラリティではセンタートンネルにFCスタックを収めていたましたが、そのスペースが空くことでキャビンの余裕は増しているといいます。また、フロントベイにFCスタックや駆動モーターを收めることで、車種展開もしやすくなるということです。
なお、水素タンクは70Mpa、水素の充填にかかる時間は約3分、300マイル(480km)以上の航続距離を実現している点で、現在のガソリン車と同等の使い勝手を可能にしている点も見逃せません。
さらに、FCXクラリティで実証試験を重ねた外部給電機能を装備可能としています。災害時などに家庭へ電力供給する「走る発電機」としての機能も持たせることが可能になっています。
ホンダの燃料電池車「FCEV CONCEPT」は、そのいかにもエアロダイナミクスを最優先したスタイリングこそコンセプトカー然としていますが、そのパッケージングは市販車をにらんだものとなっているようです。
■関連記事
ホンダが2015年に発売予定の燃料電池コンセプトを初公開【ロスアンゼルスオートショー2013】
http://clicccar.com/2013/11/17/236073/
【関連記事】
・[現地画像]スバルの旗艦「レガシィ」コンセプトがショーデビュー【ロスアンゼルスオートショー2013】
・スバル「クロススポーツ・デザイン・コンセプト」BRZにハッチバックはアリか?【東京モーターショー2013】
・最新車種を初公開!東京モーターショー2013で注目の次世代軽自動車TOP5!
・ホンダS660のデビューは2015年で確定!【東京モーターショー2013】
・[現地画像]スバルのスポーツフラッグシップ新型WRXがアメリカで公開【ロスアンゼルスオートショー2013】
エネルギー多様化と持続可能なクルマ社会というテーマにおいて、燃料電池車はキーテクノロジーとして位置づけられています。1980年代から燃料電池車を研究しているホンダは、 2002年に「FCX」を日米でリース販売、2008年には新しいサルーンとしても魅力あるパッケージングの「FCXクラリティ」をリース販売するなど実績を積み重ねてきています。
さて、次世代モデルのコンセプトである「FCEV CONCEPT」では、新開発のFCスタックがポイントとなっています。従来型より約33%も小型化、100kW以上の高出力と3kW/L以上の出力密度を実現しています。
小型化したことにより、FC スタックを含めたパワートレインを、セダンタイプのフロントフード下に集約することが可能になっています。従来のFCXクラリティではセンタートンネルにFCスタックを収めていたましたが、そのスペースが空くことでキャビンの余裕は増しているといいます。また、フロントベイにFCスタックや駆動モーターを收めることで、車種展開もしやすくなるということです。
なお、水素タンクは70Mpa、水素の充填にかかる時間は約3分、300マイル(480km)以上の航続距離を実現している点で、現在のガソリン車と同等の使い勝手を可能にしている点も見逃せません。
さらに、FCXクラリティで実証試験を重ねた外部給電機能を装備可能としています。災害時などに家庭へ電力供給する「走る発電機」としての機能も持たせることが可能になっています。
ホンダの燃料電池車「FCEV CONCEPT」は、そのいかにもエアロダイナミクスを最優先したスタイリングこそコンセプトカー然としていますが、そのパッケージングは市販車をにらんだものとなっているようです。
■関連記事
ホンダが2015年に発売予定の燃料電池コンセプトを初公開【ロスアンゼルスオートショー2013】
http://clicccar.com/2013/11/17/236073/
【関連記事】
・[現地画像]スバルの旗艦「レガシィ」コンセプトがショーデビュー【ロスアンゼルスオートショー2013】
・スバル「クロススポーツ・デザイン・コンセプト」BRZにハッチバックはアリか?【東京モーターショー2013】
・最新車種を初公開!東京モーターショー2013で注目の次世代軽自動車TOP5!
・ホンダS660のデビューは2015年で確定!【東京モーターショー2013】
・[現地画像]スバルのスポーツフラッグシップ新型WRXがアメリカで公開【ロスアンゼルスオートショー2013】