Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

だいすけ&松下幸司の『富士で暮らせば』Mt.6「カミナリ様が降りた日」

$
0
0
こんにちは! 松下幸司です。や~夏デスねー! 8月って聞くだけでテンションが上がります。夏休みはいかがお過ごしですか? 富士山・本八合目の賑わいは、今まさにピークを迎えておりますよ!

さーさー、この連載も早いもので第6回。読んでくださってる皆さん、ありがとう! 今回も最後までお付き合いよろしくです~!

■雲の中にはカミナリ様

とある午後のこと。山小屋前のいつものベンチから空を見てたら、何やら雲行きが一気に怪しくなってきて、みるみるうちに魔王が舞い降りてきそうな雰囲気に……。

その瞬間、“ゴロゴロゴローーッ!”と心臓の奥にまで突き刺さるような轟音が! まぁそんなのには全く動じませんがね(ちょっとウソつきました…)。そして絵に書いたような稲妻が!! まぁそんなのには全く動じませんがね(完全にウソつきました…!)

この至近距離での雷はマジでビビりますよ(汗)。その瞬間、ベテラン山小屋スタッフの諸先輩方はすぐさま建物の中へと避難。これはマズいと思い、僕らも山小屋へ。

―2年前のお話―






ちょうどこの日と同じような天候の日でした。ここ「胸突江戸屋」と隣の山小屋「トモエ館」の間に大きな雷が落ちたそうです。そしてその雷はすさまじい勢いで地面を走り、発電室へと……!

発電機は全てショートしオジャン。コンセントにつないでいたパソコンや電化製品からは、もくもくと煙が立ち上がっていたそうです。ちなみにこの発電室には昔から男子寮があって、今は僕らの住処になっています。この日は運良く誰もいなかったから被害はなかったものの……もし人がいたら……想像するだけで青ざめます。

とにかく下界で体感する雷と、この富士山で体感する雷はスケールが全く違います!












あっと、話は現在に戻りまして、爆音で唸っていた雷はー!!!!! 無事どこかへ消え去ってくれました。

ただただ、スタッフにアフロヘアーのアフロ君がいるんだけど彼のアタマを触ったらバチバチ!っと電気が……え? 話盛ってるって? いや、これマジでホントです。“真実”と書いてマジです!

そして雨ガッパのフードを脱いだお客さんは、ものの見事に皆さんスーパーサイヤ人状態に髪の毛が逆立っていました! やはりすごい量の電気があちこちに帯電してたんですね~。

聞くところによると、この時期(8月上旬)からしばらくの間は夕方くらいにこういう雷が頻繁に起きるみたい! ちなみに今も近くの雲の中でゴロゴロうなってます……!

やーー、最高に気持ち良い季節だけど雷だけはホント勘弁っすね……(笑)。



■天気予報の使者は雲?

富士山に来てからというもの、日常的にさまざまな形の雲を間近で見てるわけなんだけど、実はその雲が直近の天気の伝達をしてくれる重要な役割を担っていたのだ!

富士山は単独峰であるため、湿気を含んだ風が山に直接ぶつかり、高度を増すにつれていろいろな形をした雲が発生する。富士山にかかる雲は、大昔から観天望気のよい指標となってきたのです。

?!?!観天望気って?!?!

ポチ。説明しよう! 雲や風、空の色など大気の状態を目で観測して天気を予想することであーる!










富士山の雲は非常に顕著な現象を示してくれるため、ふもとの住民はその状態を見て天気の予測をしてきたとか。

そのなかでも代表的なのが『笠雲』。「富士山が笠をかぶれば近いうちに雨が降る」「ひとつ笠は雨、二重笠は風雨になる」などの言い伝えがふもとではあるらしい。実際に笠雲がかかった後の天気で、24時間後までに雨となる確率を季節別に見てみると、春秋が約70%、夏は約75%、冬も約70%と、統計からみてもかなり信頼性が高い!



実際に1ヶ月半ここにいる僕たちも、その光景と確率を目の当たりにして驚かされてます。やー、自然にはつくづく魅せられますな~。

それにしても、笠雲には謎めいた美しさがある! もしそんな女性がいたら……一撃でやられますです(笑)。



●松下幸司(まつした・こうじ)






1982年3月21日生まれ、和歌山県出身。01年に「men’s egg」モデルとしてデビュー。「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~」(フジテレビ)、映画「くれないの盃」「タナトス」、舞台「走れ!新九郎」などに出演

●だいすけ






1982年7月21日生まれ、神奈川県出身。Men’s non-no「TBC広告」、花王「サクセス」などCMのほか、舞台「シャバダバ」、映画「てやんDays」などに出演。調理師免許を保有

■ブログ「だいすけ、松下幸司のさすらいの“山男2人組”富士山本八合目奮闘記」【http://046.holidayblog.jp/】


Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles