
シャープがやってくれました。
今回、太陽電池セルで世界最高記録の変換効率44.4%を記録、高効率太陽電池の開発ではシャープがトップレベルを独走しています。
このセルは、太陽光をレンズなどで集め、取り出す電流を増やす「集光型太陽電池」を使った記録です。3種類の発電層を使い効率的に電気に変換します。
光を吸収する化合物のレイヤーを重ね、太陽光を効率的に電気に変換し、より多くの光を吸収できるよう電極付近の部材を減らす工夫をしたそうです。
この技術は素晴らしいのですが、家の屋根にしかれるようなソーラー電池として利用されるにはまだまだ時間がかかりそうです。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトの一環として開発されていて、まずは人工衛星などに利用されることになるのかも。
[PhysOrg]
mayumine(JAMIE CONDLIFFE 米版)
■あわせて読みたい
さいっっっっっっっっっっこうの眺めだな
「あるモノ」がふたつある家の子は、良い成績が取れるらしい
「私を捕えても殺しても、告発は続く」...米国のネット監視告発者
中国のスパコンが世界最速になる