フォルクスワーゲン・ゴルフGTDの最新CMです。ひとつひとつは短くて小粒なので、4本連発でいっちゃいます。ともかく共通していることは、動力性能のすごさをアピールしたいというコンセプトです。
1本目は、クルマで帰宅したお父さんに、家族から非難の視線が……。いったいなにがおきたのでしょう?
2本目は、リヤシートでアイスクリームを食べようとしていたお子さんに起こった不幸を描いています。
3本目は、加速力ではなく、ブレーキング性能をアピールしたいのかな? 個人的には4本目がいちばん好きです。おめでたいし(?)
ディーゼルの動力性能をアピールするCMが日本にも現れる時代が来るのはいつでしょうか?
(まめ蔵)
【関連記事】
・フォルクスワーゲン、日本での販売好調で過去最高記録を更新!【動画】
・フォルクスワーゲン・ゴルフ1〜7まで39年間で生産3000万台達成!その変遷は?
・フォルクスワーゲン「パサートTDI」が全米一周の省燃費ギネスレコードを樹立
・「エンジン・オブ・ザ・イヤー2013」はフォードが連覇! 日本勢はまた圏外に
・ゴルフ7の中心的存在、269万円〜のTSIコンフォートラインでも満足度はすこぶる高い!【新型「ゴルフ」試乗02】
1本目は、クルマで帰宅したお父さんに、家族から非難の視線が……。いったいなにがおきたのでしょう?
2本目は、リヤシートでアイスクリームを食べようとしていたお子さんに起こった不幸を描いています。
3本目は、加速力ではなく、ブレーキング性能をアピールしたいのかな? 個人的には4本目がいちばん好きです。おめでたいし(?)
ディーゼルの動力性能をアピールするCMが日本にも現れる時代が来るのはいつでしょうか?
(まめ蔵)
【関連記事】
・フォルクスワーゲン、日本での販売好調で過去最高記録を更新!【動画】
・フォルクスワーゲン・ゴルフ1〜7まで39年間で生産3000万台達成!その変遷は?
・フォルクスワーゲン「パサートTDI」が全米一周の省燃費ギネスレコードを樹立
・「エンジン・オブ・ザ・イヤー2013」はフォードが連覇! 日本勢はまた圏外に
・ゴルフ7の中心的存在、269万円〜のTSIコンフォートラインでも満足度はすこぶる高い!【新型「ゴルフ」試乗02】