Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

ルーキーや若手の活躍は、「プロとアマの差がなくなっている」から!?【エモやんのワイルドピッチ】

$
0
0

先日、阪神VS巨人戦のサンスポ取材があったが雨で中止。そして予定していた甲子園の近くにある料理旅館で知人らと食事会があった。

高校野球関係者が宿泊する老舗の旅館で初めて行ったのだが、そこの女将が出てきていろいろな昔話やタイガースの歴史ものの1958年の選手達によるサイン入りの大きな額縁があったりと歴史を感じさせる風情で、また料理もとても美味くて良かった。

その女将には初対面だったが、一応オレの名前を知っていてくれたらしく(それなりのおトシだから……?)、いきなり「エモさんは阪神の藤浪に似てるね」と言われた。なるほど、オレは年寄りだけど18才の若者に似ているといわれて複雑な気持ちだったが、同席していた知人が女将に「エモトさんに藤浪が似ていると言わなアカンやろ!」とまあ冗談での会話になって、一同大笑いだった。でもオレは複雑……藤浪はこの辺りでは超有名人なのだ!

前置きが長くなったが、そこで今年のプロ野球。いつものシーズンとちょっと違うのはルーキーや、1-2年目の若手などの活躍がかなり目立つこと。新人王争いの上に最多勝までルーキーたちが獲るかもしれないという勢いだ。今年ほどルーキーが活躍出来るのは珍しい。

しかし、ここで思うのは、果たしてルーキーたちの活躍はこの選手たちが今年だけ突出しているのか? それともここが肝心なのだが、プロとアマの差の問題だ。

いまやその差がなくなって、高校出のルーキーが入団してすぐに普通に投げ勝ったり打ったり、まして二刀流でもどちらも結果を出したり、アマ時代そのままに“ライアン流”で投げて勝ったりと、アマのレベルが高くなったのか、それともプロのレベルが下がっているのか? ということだ!

まあプロのレベルが下がっているとは思いたくないが、これほどルーキー新人若手が活躍すると、ついそう見てしまうのも仕方ないことか!?

ただこのルーキーたちの5年後に何人がバリバリで活躍しているかが本当のレベルを計ることになるのではないか……? くれぐれも入った年は頑張ったなぁ……などと思い出話になることだけは止めて欲しい。コミッショナー流に言わせると「歴史が判断してくれる」か!

いずれにせよ、今年頑張っているこの選手たちが長い期間プロ野球を背負って立つことを期待している!

(江本孟紀)https://twitter.com/emoto_takenori

「アホ」がプロ野球を滅ぼすhttp://kklong.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=1167

関連リンク ]
統一球問題で揺れるプロ野球界よ! 今こそ一丸となってプロ野球の魅力をアピールせよ! 【エモやんのワイルドピッチ】
「未完の大器」日ハム・大谷の速球に対してバットを振り回すだけの巨人・大田には失望した!【エモやんのワイルドピッチ】
“テクニックの小笠原”に変身した巨人・小笠原を見たい!【エモやんのワイルドピッチ】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles