Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

マツダ「アクセラ」の2.0Lにも6MTを搭載し予約販売スタート! 価格は226万8000円から

$
0
0
ドライバーがギヤを選択するだけでなく、エンジンをリミットまで引っぱるもよし、即座に2段落とすのもよしと、エンジンを支配している感覚はMTが最も濃厚で、ほかのトランスミッションとは比較になりません。

しかし、デュアルクラッチのDCTが普及した輸入車は軒並みそちらに移行。日本車はCVTかATばかりで、MTはごく一部のスポーツカーか廉価仕様にしかなくなるのではないか、という時期に突入しつつあります。燃費を含めた変速効率を考えると、クラッチは踏み損という時代になっているのはよくわかりますが……。

ハイブリッドをのぞく、ガソリン、ディーゼルで6MTを設定するマツダ・アクセラは貴重な存在です。

市販仕様の試乗会でアクセラの開発陣に「1.5Lのガソリンと2.2Lのディーゼルに6MTがあるのに、2.0LガソリンにMTの設定がないのは?」とうかがうと、広報の方が「近いうちに設定しますよ」と教えてくれたのでひと安心していました。

じつは、伊豆のクローズドコースでの試乗会で左ハンドルの2.0LガソリンのMTにも少し乗っていたのに、「1.5Lガソリン+6MT」の走りに感心しっぱなしで、すっかり失念していたわけです。

後日、2.0LガソリンのATに丸1日乗る機会があり、2.0Lガソリンのトルクもパワーも余裕のある走りもいいなと、再確認していましたが、街中ならよりイージーな走りが可能なはずで、高速などではエンジンを回して楽しめる6MTの設定は、選ぶ人が小数派でも操る喜びを大切にするマツダらしい心意気を感じさせます。

シフトストロークはそれほど短いワケではないですが、クラッチもシフトも操作性は良好で、慣れた人でもMTが久しぶりの人でも積極的に選択して欲しい仕上がりになっています。

「2.0Lガソリン+6MT」の気になる価格は、8%の消費税込みで、「20S」が226万8000円、「20S Touring」が237万6000円、「20S Touring L Package」が250万5600円で、すべて2WD。発売は4月17日の予定です。

■新型アクセラ・ハイブリッドはプリウスとどう違う?【マツダ・アクセラ試乗記01】
http://clicccar.com/2013/11/10/235319/

■新型アクセラの悩みどころ!? ハイブリッドかディーゼルを選ぶか?【マツダ・アクセラ試乗記02】
http://clicccar.com/2013/11/11/235554/

■新型アクセラの「買い」はディーゼルでもハイブリッドでもない!?【マツダ・アクセラ試乗記03】
http://clicccar.com/2013/11/14/236086/

■濃厚なマツダらしさは1.5Lガソリン【マツダ・アクセラ試乗記04】
http://clicccar.com/2013/12/25/240587/

(塚田勝弘)


【関連記事】
新型ポルシェ911、早くもタルガの予約受注をスタート【動画】
日本カーデザイン大賞はルノー・ルーテシアと早くもホンダS660に!
セリエAインテルの長友佑都選手とマツダ車との関係は?
12月の新車販売は消費増税前「駆け込み需要」が明らかに!
マットなCX-5!デザイン・コンセプト2014【東京オートサロン2014】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles