
なんで描かれていると思います?
いい感じにオシャレな世界地図のイラスト。可愛らしいですね。絵本の挿絵やポストカードにありそうですね。でも、これそんなかわいいもんじゃなくて、めちゃくちゃ学術的で小難しいものなのです。
この地図、顕微鏡で見た人間の細胞で描かれているのです。しかも、各国を描くのに使われている細胞は、その国に住む人が問題を訴えることが多い体のパーツの細胞。
例えば、北米ならば肥満が問題になっていますから、脂肪細胞で描いています。ヨーロッパなら、神経変性疾患が多いことから脳細胞。グリーンランドなんて不妊問題があることから精細胞。
制作は医師としてのトレーニングも受けたアーティストOdra Noelさん。7月2日にロンドンで開催される「Royal Society's Summer Science Exhibition」にて、この地図が展示されることになっています。
[New Scientist]
Image by Odra Noel/Scientific Art/odranoel.eu
そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版)
■あわせて読みたい
【過去記事】二日酔いの頭痛に最も効くのは「コーヒーとアスピリン」米大学の研究で明らかに
世界の空港の航路をヒートマップで可視化すると...?
【ちょっとばかし観覧注意】ドロドロポートレート
月の塵とアポロ11号とメカニズムの複雑さが詰まった時計