Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

ブスのパワーに学べ!? 渋谷直角『リラックス・ボーイ』がもたらす勇気と絶望

$
0
0


 サブカルにまみれて自意識をこじらせてしまった男女の群像を描いた『カフェでよくかかっているJ‐POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生』(扶桑社刊)がスマッシュヒットを記録し注目を集めている渋谷直角が、新刊『リラックス・ボーイ』(小学館クリエイティブ刊)を発売。本作は、マガジンハウスから刊行されていたカルチャー誌『リラックス』のマスコットキャラクターであるリラックスボーイを主人公に描かれた渋谷の漫画デビュー作。一度単行本化もされたが、少部数だったために幻の作品と化していたのが、このたびめでたく復刊の運びとなった。

 主人公は、中学2年生のリラックス君。カルチャーにまみれた平穏な日々を送っていたが、ある日突然現れた怪力無双のブス・ブス子に愛の告白をされて以降、ブス子の一方的で執拗で、かつ暴力的な愛から逃げ回る日々が始まる。随所に散りばめられたサブカルエッセンスで読む者の自意識をくすぐり、打ちのめす技は『カフェで~』にはじまったものではなく、デビュー作にして既に完成されていたことがわかる。さらに、読み進めるにつれて、荒唐無稽に見えるブス子の振る舞いはいつのまにか「好きな相手にまっすぐ気持ちをぶつける」爽快な強さに見え始めるから不思議だ。人生も恋愛も逆回転と足踏みを繰り返している記者(♀・31歳・バツイチ・本厄)は、憧れすら抱いてしまった。

 そんなわけで「そうか、私に足りないのはまっすぐ気持ちをぶつける強さなんだ! 目が覚めた!」と、ブス子に勇気をもらった気になっていた記者だが、あとがきにあったトミヤマユキコ氏の指摘で再び目が覚めた。

「『愛する男にアタックし続ければいつかは報われる』というテーマを、アタックされる男の側から描いた場合、恋する少女がブス子のようなモンスターに見えてしまうということだとすれば、女としてはいろいろ気をつけたいところだ」

 うっかりブス子に共感して、あやうくモンスターになるところだった……! こうして、二重にも三重にもブーメランが返ってくる点こそが渋谷直角作品の真骨頂。そしてそのブーメランは、人を絶望に陥れつつも、ときとして勇気も与えてくれる不思議なブーメランなのだ。 <文/牧野早菜生>

【発売記念イベントも続々開催】

★1月12日(日) パルコブックセンター吉祥寺店でサイン会開催

※サイン会当日は抽選会【直角イチバン!くじ】も同時開催される。抽選会のために渋谷が用意した渾身の景品(一部)は下記の通り。

大吉/ワイトロフィさん特製リラックスボーイロゼット

中吉/有村架純さん友達の店レアポスター

小吉/渋谷直角放出すてきグッズ

吉/リラックスボーイ複製原画

●日時:2014年1月12日(日) 14時~

●会場:パルコブックセンター吉祥寺店内特設会場

(〒180-8520  東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1 吉祥寺パルコ B2F/TEL:0422-21-8122)

※サイン会参加ご希望のお客様は、パルコブックセンター吉祥寺店にて当書籍をご予約・ご購入の際にサイン会参加ご希望の旨をお伝え下さい。先着で整理券を配布いたします

※電話予約を承ります。

※参加整理券の配布なくなり次第、終了致します。

★1月26日(日) トークイベント開催

●日時:2014年1月26日 (日)

14時~17時 「渋谷直角さんサイン本販売」と「ポストイット似顔絵」(入場フリー)

(17時~17時30分 一旦クローズ/17時30分 開場)

18時~19時30分 「渋谷直角トークイベント」(参加費 1500円/1名)

●会場:stock books&coffee

(宮城県仙台市青葉区一番町1丁目12-7 中川ビル201 /TEL:022-342-1082)

※予約受付は、18時からの「渋谷直角トークイベント」が対象です

※当日は定休日ですが、イベントのため上記時間のみオープンいたします

※チケットの発行は行っておりません。当日受付にてお名前を確認させて頂きます

※システムの仕様上、ショッピングカートでの配送方法は「ご来店受取」をご選択ください

※お申し込み後のキャンセル・返金はできかねますので、ご了承ください

※店頭でもお申し込みを受け付けております: 営業時間 毎週水木金土13時~19時



【関連記事】
久保ミツロウ&能町みね子がCDデビュー!? 渋谷直角新刊特典CDに参加
「宇宙ラーメンの店主とはわかりあえなかった」渋谷直角氏
「あま絵」が注目され、仕事のオファーが殺到した漫画家
マンガ解説者・南信長氏おすすめの“食マンガ”ベスト5
ネットで話題の“消された”マンガたち…手塚治虫の作品も

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles