限られた収入のなかで家計をやりくり、息苦しい生活に耐え忍ぶ日々。しかし「たまには贅沢したい」という思いに応え、「ワンナイトセレブ」を実現する方法をSPA!が徹底調査。これを読めば定価で買い物をするなんてバカらしくなること間違いなし!
【高級雑貨】見落とされがちな男性用の小物雑貨が狙い目!
高級品が安く買えるといえば「電車忘れ物市」だ。持ち主不明で売却処分となった“忘れ物”は鉄道会社ごとに指名入札が行われ、何が入っているかは落札した当事者も蓋を開けるまでわからない。仕入れ値から計算して落札者が値付けをするのだが、思わぬ掘り出し物も多く、実際に5万円の高級傘を3000円で購入した者もいる。
「販売業者がブランド物と気づかずに並べてしまった“見落とし品”を狙う。有名ブランドに比べてメンズの小物は見落とされることが多い」(37歳・IT)
「通年扱っている店だとダンヒルのベルト(5万円前後)や、ディーゼルのベルトが数千円のワゴンに無造作に置かれていたりする。値段を付けるのがブランドに詳しくないオバチャンなんで結構いい加減です(笑)」(34歳・不動産)
デパートや専門店のほか、関東では週末開催されることも多い。出張型店舗(例/よろづや)などはツイッタ―などで詳細が告知されるのでこまめにチェックしたい。
― [超高級品を半値以下で買う]裏ワザ【4】 ―
【関連記事】
・ヘネシーなどの高級酒が通常の3分の1で飲めるバー
・高級ディナーを半値以下で堪能する方法
・服屋の店員のアドバイスは信用するべきか?
・消費者庁が教える「偽ブランド品販売サイト」を見抜く4つのポイント
・原宿の行列店は飲食系だけじゃない