毎年恒例となっている集英社文庫・夏のフェア『ナツイチ』。今年は、メインキャラクターを務めるAKB48のメンバーが、ナツイチ85作品の読書感想文に挑戦することが決定しており、26日(水)、それぞれのメンバーに対する課題図書の割当てが発表された。
■チームA
伊豆田莉奈/「言えないコトバ」益田ミリ
入山杏奈/「鉄道員」浅田次郎
岩田華怜/「終末のフール」伊坂幸太郎
大島涼花/「永遠の出口」森 絵都
川栄李奈/「蒼い時」山口百惠
菊地あやか/「年下の女友だち」林真理子
兒玉遥/「平成大家族」中島京子
小林茉里奈/「幸福論」アラン
佐々木優佳里/「ハニー ビター ハニー」加藤千恵
佐藤すみれ/「六花の勇者」山形石雄
篠田麻里子/「太陽のパスタ、豆のスープ」宮下奈都
鈴木まりや/「あなたに褒められたくて」高倉 健
高橋朱里/「サムシングブルー」飛鳥井千砂
高橋みなみ/「23分間の奇跡」ジェームズ・クラベル
田野優花/「あの日、君と Girls」ナツイチ製作委員会 編
中塚智実/「月曜日の水玉模様」加納朋子
仲俣汐里/「歪笑小説」東野圭吾
松井咲子/「ああ言えばこう食う」阿川佐和子/檀ふみ
森川彩香/「初恋温泉」吉田修一
矢倉楓子/「正しい大阪人の作り方」わかぎゑふ
横山由依/「桐島、部活やめるってよ」朝井リョウ
渡辺麻友/「おれのおばさん」佐川光晴
■チームK
秋元才加/「ひとりでも生きられる」瀬戸内寂聴
阿部マリア/「第三の時効」横山秀夫
板野友美/「蛇にピアス」金原ひとみ
内田眞由美/「水滸伝 一」北方謙三
大島優子/「共喰い」田中慎弥
北原里英/「スクープ」今野 敏
倉持明日香/「娼年」石田衣良
小林香菜/「石川くん」枡野浩一
佐藤亜美菜/「終わらざる夏」浅田次郎
島田晴香/「あの日、君と Boys」ナツイチ製作委員会 編
鈴木紫帆里/「なつのひかり」江國香織
近野莉菜/「プリズムの夏」関口 尚
中田ちさと/「おばさん未満」酒井順子
永尾まりや/「姉の結婚」群 ようこ
平田梨奈/「さくら日和」さくらももこ
藤田奈那/「くちぶえサンドイッチ」松浦弥太郎
古畑奈和/「宵山万華鏡」森見登美彦
前田亜美/「いつか、君へ Boys」ナツイチ製作委員会 編
松井珠理奈/「思い出のとき修理します」谷 瑞恵
宮崎美穂/「母 -オモニ-」姜尚中
武藤十夢/「マザコン」角田光代
石田晴香/「鳩の栖」長野まゆみ
市川美織/「注文の多い料理店」宮沢賢治
岩佐美咲/「肩ごしの恋人」唯川 恵
■チームB
梅田彩佳/「となり町戦争」三崎亜記
大場美奈/「3センチヒールの靴」谷村志穂
大森美優/「学校の怪談」岡崎弘明
大家志津香/「空白の五マイル」角幡唯介
柏木由紀/「MOMENT」本多孝好
片山陽加/「不安の力」五木寛之
加藤玲奈/「キスまでの距離」村山由佳
小嶋菜月/「九つの、物語」橋本 紡
小嶋陽菜/「私を知らないで」白河三兎
島崎遥香/「星の王子さま」サンテグジュペリ
高城亜樹/「地下街の雨」宮部みゆき
竹内美宥/「ネバーランド」恩田 陸
田名部生来/「恋愛嫌い」平安寿子
中村麻里子/「二十億光年の孤独」谷川俊太郎
名取稚菜/「光媒の花」道尾秀介
野中美郷/「妻の女友達」小池真理子
藤江れいな/「はるがいったら」飛鳥井千砂
山内鈴蘭/「コンビニ・ララバイ」池永 陽
渡辺美優紀/「恋愛作法」宇野千代
■研究生
相笠萌/「空の冒険」吉田修一
岩立沙穂/「69 sixty nine」村上 龍
内山奈月/「十七歳だった!」原田宗典
梅田綾乃/「船乗りクプクプの冒険」北 杜夫
岡田彩花/「赤毛のアン」モンゴメリ
岡田奈々/「鳥が教えてくれた空」三宮麻由子
北澤早紀/「狼王ロボ シートン動物記」シートン
小嶋真子/「夏休み」中村 航
篠崎彩奈/「人の心をギュッとつかむ話し方81のルール」斎藤茂太
高島祐利奈/「短編工場」集英社文庫編集部 編
西野未姫/「こころ」夏目漱石
橋本耀/「シャーロック・ホームズ傑作選」コナン・ドイル
前田美月/「吸血鬼はお年ごろ」赤川次郎
峯岸みなみ/「家日和」奥田英朗
村山彩希/「いちご同盟」三田誠広
茂木忍/「東京バンドワゴン」小路幸也
■SNH48
宮澤佐江/「岳物語」椎名 誠
■SKE48
松井玲奈/「人間失格」太宰 治
■HKT48
指原莉乃/「白夜行」東野圭吾
■AKB48グループ支配人
戸賀崎智信/「ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット」ダダモ
大島優子の課題図書は、第146回の芥川賞を受賞し、今年9月に映画公開が予定されている田中慎弥の『共喰い』。暴力と性、そして人間の奥底に潜む深い闇を描いたこの作品が自分の課題図書に決まった感想を、大島はこう語る。
「この本を渡された瞬間、『わっ、やられたー』って思いましたね。タイトルに引き込まれて、一気に読んじゃいました。私は本を読むとき、頭の中で映像にして読むんですけど、これはすっごく映像にしづらかったです。情景描写がすごいんですよ。書き方も独特だし。それにしがらみというか人間の情とか、ドロドロした感じを、感想文として言葉にするのがすごく難しいなって。私が10代だったら絶対理解できなかったと思います」
85人の読書感想文は7月13日(土)より、『ナツイチ』特設サイトと「お台場合衆国2013」AKB48お台場りんかい学校特設ブース内にて発表予定。
『ナツイチ』キャンペーンは全国のおよそ5,800の書店が参加しており、ナツイチ作品をその書店で購入すると、ナツイチ選抜のメンバーや、集英社文庫のキャラクター・はちがプリントされた、ナツイチ限定特製ブックカバーがプレゼントされる。
詳しくは、下記の『ナツイチ』キャンペーンサイトをチェックしよう。
(取材・文/関根弘康)
●「ナツイチ」特設サイト
http://bunko.shueisha.co.jp/natsuichi/ 【関連記事】
・AKB48メンバーのOL姿が好評の「WONDA」CM。7月7日(日)、テレビドラマ化決定!
・AKB48のセンター・指原莉乃「ひとりじゃなく、みなさんといっしょに立つセンターです!」
・芥川賞作家・田中慎弥が語る受賞会見のこと、自分のこと「『働いたら、負け』ってそんなわけないでしょう」
・SKE48秦佐和子が本多孝好の最新刊『ストレイヤーズ・クロニクル』の朗読に挑戦
・高橋みなみ、韓流ドラマで吹替えに初挑戦「今度は男と女の修羅場を演じたい」
■チームA
伊豆田莉奈/「言えないコトバ」益田ミリ
入山杏奈/「鉄道員」浅田次郎
岩田華怜/「終末のフール」伊坂幸太郎
大島涼花/「永遠の出口」森 絵都
川栄李奈/「蒼い時」山口百惠
菊地あやか/「年下の女友だち」林真理子
兒玉遥/「平成大家族」中島京子
小林茉里奈/「幸福論」アラン
佐々木優佳里/「ハニー ビター ハニー」加藤千恵
佐藤すみれ/「六花の勇者」山形石雄
篠田麻里子/「太陽のパスタ、豆のスープ」宮下奈都
鈴木まりや/「あなたに褒められたくて」高倉 健
高橋朱里/「サムシングブルー」飛鳥井千砂
高橋みなみ/「23分間の奇跡」ジェームズ・クラベル
田野優花/「あの日、君と Girls」ナツイチ製作委員会 編
中塚智実/「月曜日の水玉模様」加納朋子
仲俣汐里/「歪笑小説」東野圭吾
松井咲子/「ああ言えばこう食う」阿川佐和子/檀ふみ
森川彩香/「初恋温泉」吉田修一
矢倉楓子/「正しい大阪人の作り方」わかぎゑふ
横山由依/「桐島、部活やめるってよ」朝井リョウ
渡辺麻友/「おれのおばさん」佐川光晴
■チームK
秋元才加/「ひとりでも生きられる」瀬戸内寂聴
阿部マリア/「第三の時効」横山秀夫
板野友美/「蛇にピアス」金原ひとみ
内田眞由美/「水滸伝 一」北方謙三
大島優子/「共喰い」田中慎弥
北原里英/「スクープ」今野 敏
倉持明日香/「娼年」石田衣良
小林香菜/「石川くん」枡野浩一
佐藤亜美菜/「終わらざる夏」浅田次郎
島田晴香/「あの日、君と Boys」ナツイチ製作委員会 編
鈴木紫帆里/「なつのひかり」江國香織
近野莉菜/「プリズムの夏」関口 尚
中田ちさと/「おばさん未満」酒井順子
永尾まりや/「姉の結婚」群 ようこ
平田梨奈/「さくら日和」さくらももこ
藤田奈那/「くちぶえサンドイッチ」松浦弥太郎
古畑奈和/「宵山万華鏡」森見登美彦
前田亜美/「いつか、君へ Boys」ナツイチ製作委員会 編
松井珠理奈/「思い出のとき修理します」谷 瑞恵
宮崎美穂/「母 -オモニ-」姜尚中
武藤十夢/「マザコン」角田光代
石田晴香/「鳩の栖」長野まゆみ
市川美織/「注文の多い料理店」宮沢賢治
岩佐美咲/「肩ごしの恋人」唯川 恵
■チームB
梅田彩佳/「となり町戦争」三崎亜記
大場美奈/「3センチヒールの靴」谷村志穂
大森美優/「学校の怪談」岡崎弘明
大家志津香/「空白の五マイル」角幡唯介
柏木由紀/「MOMENT」本多孝好
片山陽加/「不安の力」五木寛之
加藤玲奈/「キスまでの距離」村山由佳
小嶋菜月/「九つの、物語」橋本 紡
小嶋陽菜/「私を知らないで」白河三兎
島崎遥香/「星の王子さま」サンテグジュペリ
高城亜樹/「地下街の雨」宮部みゆき
竹内美宥/「ネバーランド」恩田 陸
田名部生来/「恋愛嫌い」平安寿子
中村麻里子/「二十億光年の孤独」谷川俊太郎
名取稚菜/「光媒の花」道尾秀介
野中美郷/「妻の女友達」小池真理子
藤江れいな/「はるがいったら」飛鳥井千砂
山内鈴蘭/「コンビニ・ララバイ」池永 陽
渡辺美優紀/「恋愛作法」宇野千代
■研究生
相笠萌/「空の冒険」吉田修一
岩立沙穂/「69 sixty nine」村上 龍
内山奈月/「十七歳だった!」原田宗典
梅田綾乃/「船乗りクプクプの冒険」北 杜夫
岡田彩花/「赤毛のアン」モンゴメリ
岡田奈々/「鳥が教えてくれた空」三宮麻由子
北澤早紀/「狼王ロボ シートン動物記」シートン
小嶋真子/「夏休み」中村 航
篠崎彩奈/「人の心をギュッとつかむ話し方81のルール」斎藤茂太
高島祐利奈/「短編工場」集英社文庫編集部 編
西野未姫/「こころ」夏目漱石
橋本耀/「シャーロック・ホームズ傑作選」コナン・ドイル
前田美月/「吸血鬼はお年ごろ」赤川次郎
峯岸みなみ/「家日和」奥田英朗
村山彩希/「いちご同盟」三田誠広
茂木忍/「東京バンドワゴン」小路幸也
■SNH48
宮澤佐江/「岳物語」椎名 誠
■SKE48
松井玲奈/「人間失格」太宰 治
■HKT48
指原莉乃/「白夜行」東野圭吾
■AKB48グループ支配人
戸賀崎智信/「ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット」ダダモ
大島優子の課題図書は、第146回の芥川賞を受賞し、今年9月に映画公開が予定されている田中慎弥の『共喰い』。暴力と性、そして人間の奥底に潜む深い闇を描いたこの作品が自分の課題図書に決まった感想を、大島はこう語る。
「この本を渡された瞬間、『わっ、やられたー』って思いましたね。タイトルに引き込まれて、一気に読んじゃいました。私は本を読むとき、頭の中で映像にして読むんですけど、これはすっごく映像にしづらかったです。情景描写がすごいんですよ。書き方も独特だし。それにしがらみというか人間の情とか、ドロドロした感じを、感想文として言葉にするのがすごく難しいなって。私が10代だったら絶対理解できなかったと思います」
85人の読書感想文は7月13日(土)より、『ナツイチ』特設サイトと「お台場合衆国2013」AKB48お台場りんかい学校特設ブース内にて発表予定。
『ナツイチ』キャンペーンは全国のおよそ5,800の書店が参加しており、ナツイチ作品をその書店で購入すると、ナツイチ選抜のメンバーや、集英社文庫のキャラクター・はちがプリントされた、ナツイチ限定特製ブックカバーがプレゼントされる。
詳しくは、下記の『ナツイチ』キャンペーンサイトをチェックしよう。
(取材・文/関根弘康)
●「ナツイチ」特設サイト
http://bunko.shueisha.co.jp/natsuichi/ 【関連記事】
・AKB48メンバーのOL姿が好評の「WONDA」CM。7月7日(日)、テレビドラマ化決定!
・AKB48のセンター・指原莉乃「ひとりじゃなく、みなさんといっしょに立つセンターです!」
・芥川賞作家・田中慎弥が語る受賞会見のこと、自分のこと「『働いたら、負け』ってそんなわけないでしょう」
・SKE48秦佐和子が本多孝好の最新刊『ストレイヤーズ・クロニクル』の朗読に挑戦
・高橋みなみ、韓流ドラマで吹替えに初挑戦「今度は男と女の修羅場を演じたい」