スズキ・アルトエコのOEMモデル、マツダ「キャロル エコ」がマイナーチェンジ。アルトエコ同様にFFで35.0km/L、4WDは32.0m/LというJC08モード燃費へと進化しています。
燃費性能改善については、ピストン形状の変更による圧縮比アップ(11.0→11.2)、エンジンオイル・オイルポンプの変更にょる抵抗減、制御の最適化といった内容となっています。
もちろん、リチウムイオン電池を利用したエネルギー回生機構や13km/h以下でアイドリングストップを行なうシステムなども従来通りに搭載しています。
また、4WDにおいてはヒーターの効き始めるまでの時間を短縮するために、始動直後はCVTクーラーへの冷却系の流れを遮断するといった工夫もアルトエコ同様に採用されています。
グレードはECO-LとECO-XでECO-Xには4WDもラインナップ。メーカー希望小売価格は849,450円~1,085,700円。全車エコカー減税の対象となっています。
■関連記事
スズキ・アルトエコはガソリンエンジン車最良の35.0km/Lで税抜き79.9万円から
http://clicccar.com/2013/11/20/236846/
(山本晋也)
【関連記事】
・マツダ・アクセラが発売1ヶ月で受注1.6万台! うち2割がHV
・鈴木修スズキ会長、増税について「どっかで恨みを晴らす!」発言!!
・スズキ「ハスラー」画像ギャラリー -オレンジ、ピンクなど11パターンのカラフルボディも特徴
・スズキ「ハスラー」誕生、多目的なクロスオーバー軽自動車は価格104万8950円から。燃費は最高リッター29.2km
・トヨタHV+スカイアクティブの組み合わせは効果絶大!【新型アクセラハイブリッド試乗】
燃費性能改善については、ピストン形状の変更による圧縮比アップ(11.0→11.2)、エンジンオイル・オイルポンプの変更にょる抵抗減、制御の最適化といった内容となっています。
もちろん、リチウムイオン電池を利用したエネルギー回生機構や13km/h以下でアイドリングストップを行なうシステムなども従来通りに搭載しています。
また、4WDにおいてはヒーターの効き始めるまでの時間を短縮するために、始動直後はCVTクーラーへの冷却系の流れを遮断するといった工夫もアルトエコ同様に採用されています。
グレードはECO-LとECO-XでECO-Xには4WDもラインナップ。メーカー希望小売価格は849,450円~1,085,700円。全車エコカー減税の対象となっています。
■関連記事
スズキ・アルトエコはガソリンエンジン車最良の35.0km/Lで税抜き79.9万円から
http://clicccar.com/2013/11/20/236846/
(山本晋也)
【関連記事】
・マツダ・アクセラが発売1ヶ月で受注1.6万台! うち2割がHV
・鈴木修スズキ会長、増税について「どっかで恨みを晴らす!」発言!!
・スズキ「ハスラー」画像ギャラリー -オレンジ、ピンクなど11パターンのカラフルボディも特徴
・スズキ「ハスラー」誕生、多目的なクロスオーバー軽自動車は価格104万8950円から。燃費は最高リッター29.2km
・トヨタHV+スカイアクティブの組み合わせは効果絶大!【新型アクセラハイブリッド試乗】