Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

ずっとクリスマス気分でいられるカレンダー

$
0
0
いよいよクリスマスですね。聖なる夜と書いてい聖夜。街角では様々なクリスマスの定番ソングが鳴り響き、ケンタッキーに並び、クリスマスケーキを食べて、プレゼントを交換し、恋人たちはイチャイチャするする。一年で最も浮かれてて素敵な一日のひとつだと思います。

しかしながら。そんな浮かれ気分もクリスマス当日が過ぎると、ウキウキした気分は街からあっという間に消散し、すぐに年の瀬の慌ただしい雰囲気に。なんとも寂しいものです。もっともっとクリスマス気分を味わっていたいと思いませんか。

そこで今日は「1年中クリスマス気分が味わえるカレンダー2014」というものを作ってみました。コチラです


01

1月、門松がわりにリースを飾る



02

2月、寒い夜には赤ワイン



03

3月、ひな祭りにはサンタを飾る



04

4月、春の陽気にジングルベル



05

5月、皐月の季節にキャンドル灯す



06

6月、梅雨の季節は早めに食べる



07

7月、夏だ、海だ、サンタだ



08

8月、熱帯夜にはあえてキャンドル


09


9月、そろそろ靴下準備



10

10月、食欲の秋はクリスマスケーキ



11

11月、プレゼントの準備はお早めに



12

12月、待ち焦がれたよクリスマス


これさえあれば1年中クリスマスの浮かれ気分が味わえること間違いなしです。


ワラパッパ 12月24日11時12分

「ずっとクリスマス気分でいられるカレンダー」記事詳細はコチラ


■関連情報
「遣唐使終了のお知らせメール」を考える
ヤフー知恵袋に寄せられた石原軍団に関する質問からわかる事
「召喚獣を呼ぶ時の申請書」を考える

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles