Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

誰もがやりがち!SNSで[人を不快にさせるアピール]

$
0
0


「いつも忙しい俺」「人とは違う俺」など直球では恥ずかしい“本心”を“美徳”でもって遠回しにアピールするアラフォーたち。だが結局、本心は丸見えで、同僚・後輩世代にとっては不快なだけ。今回はその「中年の始まり」ともいえるハンパなアピールを、20~35歳の男女200人アンケートで3人に1人が「不快」と感じたものの上位から順にランキングした!

<SNSでありがちなウザいアピール編>

◆不特定多数への「かまって」は厳禁!

 誰もが日常的にSNSを使う昨今、他人の近況を嫌でも目にする機会が増えた。日記感覚でつい書き込んでしまうものだが、それが意外と非難を浴びることも少なくない。まず、最も不快指数が高かったのは「もうダメだ……」と書き込む、“かまってアピール”。

「『どうしたの?』の一言を待っいてる感がイタい。見た瞬間、拒否反応が出る」(29歳♀・出版)「SNSに依存してそうでキモイ。フォロワーのいないアカウントでやってくれ」(33歳♂・製造)

 なかには「本気でダメならSNSに書き込む余裕なんてないはず」(31歳♂・IT)という冷静なツッコミも。同様に「今日ヒマだー」アピールにも、「コメント書き込む前に、もっと生産的なことしたら?」(29歳♀・美容)と辛辣だ。

 ネットでもリアルでも、かまってアピールは評判を落とすと心得よ。

 女子会など仲間内の写真をアップする“リア充アピール”も反感を買いまくり。

「『たくさんの友達に囲まれて幸せな自分』アピールがウザい。どーせ、私は一人でDVD観てるよ!」(32歳♀・服飾)、「自分は友達が少ないので、見るとうらやましくなる」(35歳♂・金融)と劣等感を刺激されるのが不評の理由。

 また「子供の写真アップ」「結婚記念日」などプライベートの幸せアピールも「独身者に対するあてつけ?子供の成長記録は日記にでも書いてくれ」(34歳♂・造船)、「めでたいかもしれないけど、誰が結婚何周年とかぶっちゃけ興味ない」(29歳♀・金融)と冷たい視線が。

<SNSでありがちなウザいアピール・ランキング Part1>

※全国の20~35歳の男性100人、女性100人に調査。「不快」か「不快じゃない」かを聞いた。その人数が下の【不快指数】である。

●「もうダメだ……」【136】=誰かー! かまってー!

●「みんな一生の友達!」と女子会風景をUP【96】=こんなに友達多くて幸せな私です

●もらった“プレゼント”をUP【83】=みんなに慕われている幸せな私です

●「なんか今日ヒマー」【81】=誰かー!遊んでー!

●「こんなに大きくなりました」と“子供”をUP【80】=私の子供、かわいいでしょ?

●「ここはどこでしょう?」と旅先の写真をUP【75】=私のリア充なプライベートをクイズ形式でお贈りします!

●「誕生日をみんなに祝ってもらいました」【75】=みんなに祝ってもらえる幸せな私です

●「これから旅行いま成田の第一ターミナル」【74】=海外旅行うらやましいでしょー

●「自炊しちゃった」と“料理”をUP【73】=私、意外と家庭的な女なのよ

●「今日は結婚記念日でした」【73】=幸せな結婚生活を送っていることを、ここにお知らせします

イラスト/大ハシ正ヤ

― 不快指数で逆格付け[人を不快にさせるアピール]【5】 ―



【関連記事】
女の「すっぴん写真」投稿 同姓はどう見ている?
なぜ男は「過去のやんちゃ自慢」をしてしまうのか?
男をイラッとさせる[リア充アピール女]
「イタい」と思われるSNSのアイコンは?
Facebookに生息する「盛ガール」にご用心

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles