Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

JPEGによって失われるデータは「ロミオをジュリエット」が「LB"8DJ IHR:?S 」になるようなもん

$
0
0
20130624jpengtext.jpg


ロミオがLB"8Dになる? 何のことやら。

「ロミオとジュリエット ウィリアム・シェイクスピア作」が、英語では「The Tragedy of Romeo and Juliet by William Shakespeare」さらにこれをJPEGで圧縮すると「E\C:=QZ<JF?4AT/G= LB"8DJ IHR;?S TŠEA P,,dJUCJRce~e_pDIH」になる、と。伝言ゲーム以上にわけがわからないJPEG圧縮ゲーム。

プログラマーのトム・スコット(Tom Scott)さんが行なったプロジェクトがこれ、文字をJPEG圧縮してデータがどれほど失われてしまうかをわかりやすく表現しました。写真をJPEG化する時にはある程度データが飛んでしまいますが、一体それがどれほどのものか。写真を見てもピンとこない人でも、このテキストを見れば一目瞭然です。

スコットさんが行なったプロセスは、RAWファイルとしてPhotoshopに読み込んだテキストをJPEG圧縮し、さらにプレーンテキストとして書き出すというもの。オリジナルの文字が、JPEGの質によってこうも変化していくのですね。最高画質でも、比較的似ているような文字に置き換わってしまっています。

JPEGが悪いとか使うなとかうんぬんかんぬんな話ではなく、こんだけデータロスがあるんだね、って話です。


[Tom Scott via Laughing Squid]

そうこ(CASEY CHAN 米版)

■あわせて読みたい
キネクトで野外パーティーを彩る! インタラクティブなLEDインスタレーション
ちっちゃいガンダムみたい! 3Dプリンタで作ったロボットがかわいすぎて世界中でキュン死者続出(動画あり)
体が不自由な子どもたち向けのカスタムコントローラーの製作を目指す「コントローラープロジェクト」
【インタビュー】日本初3Dプリンターものづくりマーケット「rinkak」代表にもろもろ解説してもらった
8万匹の蜂が作り出す、3Dプリンターならぬ3Bプリンター(動画あり)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles