Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

ネクストブレイク間近なスイーツ&ご当地グルメ

$
0
0


「食」に関する情報が溢れている昨今。「食べログ」や「お願い!ランキング」ではわからない、さまざまな「食の裏側」ランキング(http://nikkan-spa.jp/527233)を見てきた。今回は、まだ注目されていない“ネクストブレイク”なグルメを紹介する。

◆ニッチな“ネクストブレイク”グルメ

 まずは、今やすっかり男性にも愛好者が増えたスイーツ。国内外のスイーツ事情に詳しいスイーツ番長氏がこう話す。

「最近はネットの影響で、『このスイーツがおいしい』と口コミで広まるようになりました。海外からの取り寄せも充実しているので、現在は、“本場でしか食べられない”スイーツにマニアの興味は向かっています」

 そんななか、スイーツ番長氏が注目するのは、ニューヨークにある「ドミニク・アンセム・ベーカリー」のクロナッツだ。

「クロワッサン生地を使ったドーナツだから『クロナッツ』。サクサク食感が大人気です。日本にも似た商品はありますが、本物はまだ未上陸。ネットオークションで10倍の値がついたこともあり、今もっとも日本進出が待望されています」

 B級グルメやご当地料理も最近は定番化してきたが、まだまだ知られざるご当地料理は多い。『県民ごはん、作ってみました!』の著者、もぐら氏が語る。

「ご当地料理が注目されるようになり、スーパーでも食材が充実するようになってきました。手軽に作れて、旅行気分が味わえる料理であれば、まだあまり知られていないものでもブレイクの可能性はあると思います。そういう意味では秋田の『だまこ鍋』がイチオシ。きりたんぽの原型ともいわれる料理で、潰したご飯を丸めた団子(=だまこ)が特徴的なお鍋です。腹持ちがよく体も温まるので、これからの季節にもぴったりです」

 どちらの料理も今のうちに知っておけば、通ぶれるかも?

⇒【写真】『だまこ鍋』はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=527312

【もぐら氏】

全国47都道府県を擬人化した「うちのトコでは」など県民性漫画を得意とする。『県民ごはん、作ってみました!』絶賛発売中

【スイーツ番長氏】

スイーツコーディネーター。国内外のスイーツ情報を紹介するほか、商品プロデュースも手がける。著書に『男のパフェ』、『至高の10大スイーツ』

取材・文/SPA!食の裏側ランキング取材班

― [食の裏側]ランキング【6】 ―



【関連記事】
ラーメン店が喜ぶ「儲けが大きいトッピング」は?
ちょっとしたトリップ体験ができる食品とは?
愛媛県の「タルト」は普通のタルトとちょっと違うらしい
話題の「スシド」を食べに、タイのミスドに行ってきた
「フツーにおいしい」とはどれぐらいウマいのか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles