Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

進化するマンガ喫茶。猫カフェ併設店が男性に人気

$
0
0
今、マンガ喫茶が進化中だ。マンガ読み放題、インターネットし放題は当たり前で、プラスαのサービスやコンテンツを備えた店舗が増えている。

どんなサービスがあるのだろうか。日本複合カフェ協会の事務局監事である若松修さんが解説してくれた。

「最近は他店と差別化を図るために、ユニークなサービスを提供しているマンガ喫茶が多いんです。マンガが読めてネットができるだけでなく、例えばビリヤードやダーツができたり、モーニング食べ放題だったり。別途料金はかかりますが、なかには温泉施設を利用できるお店もあるんですよ」

調べてみるとビリヤード、ダーツ、モーニング食べ放題、温泉のほかにも、日焼けマシン、お菓子食べ放題、大型モニター個室、純和風造りなどがウリの店舗も見つかった。

「われわれ、日本複合カフェ協会が調査したデータによれば、マンガやインターネットのサービスを備えた複合カフェは、全国で2887店舗あった2008年がピーク。その翌年から減少が続き、2012年の時点で2091店舗となっているんです。

減少の背景にはM&A(企業の合併・買収)による集約化と、店舗の大型化という流れが感じられます。そうした状況下にあって、現状のサービスだけでは限界を感じた店舗側が、新規顧客の開拓のためにアイデアを絞っているのでしょう」(若松さん)

そんななか、ユニークかつナイスなアイデアで話題になっているのが『コミックバスター WILL BE 大井町店』。ここはなんと、猫カフェ『キャットカフェ まるまる』が併設されているのだ。



ビルの1階から4階の半分まではマンガ喫茶。そして、扉で仕切られた4階の半分とその上の5階が猫カフェという造りになっている。しかし、なぜこんな営業形態に?

「オーナーの猫好きが高じて合体させてしまったんです(笑)。システムも変わっていて、マンガ喫茶のお客さまは猫カフェのほうに入店できないんですが、猫カフェのお客さまはマンガ喫茶の棚から好きなマンガを猫カフェに持ち込めますし、ドリンクも飲み放題なんですよ」(店長)

つまり猫カフェ利用として入店すれば、マンガ喫茶も猫カフェも同時に堪能できるというわけだ。

「今はエキゾチックショートヘアやアメリカンカールなどをはじめとした15種類、21匹の猫ちゃんがいます。男性のお客さまはうちで猫カフェを初体験したという方も多いですね。猫好きでも男性ひとりだと入りづらそうなんですが、当店はマンガ喫茶とつながっていますから、猫カフェデビューしやすいんだと思います」(店長)

確かに、猫カフェデビューしたかった男性にはうってつけのお店。単なる「おトク感」だけではない「プラスαの魅力」が、進化系マンガ喫茶の人気の秘密だ。

(取材/取材・文/A4studio)

■週刊プレイボーイ49号「進化&深化したユニークマンガ喫茶へGO!」より

【関連記事】
急増中の「缶詰バー」、魅力は「安さ」「楽しさ」と「起業のしやすさ」
カウンターコーヒーVS缶コーヒー、熾烈なコンビニバトルを制するのは?
350円で本格マルゲリータ! ワンコインの激安ピザ店が急増する理由
アニメイトvsヴィレッジヴァンガード。書店の勢いは雑貨の量で決まる
とあるマニアのとんでもスケジュール表(2)~1号店&本店マニア・BUBBLE-B

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles