Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

散財の限りを尽くしてきた著者が語る「カネ遣いという教養」

$
0
0
日本最高価格の食事、毎週の銀座の床屋通い(普通の床屋の3倍!)、20万円の箸置き、80万円の眼鏡、5000枚のCD、時計やカメラ、オーディオには数千万円―。

カリスマファンドマネジャーとして億を超える年収を得ていた藤原敬之(のりゆき)氏は、これまで想像を絶するレベルのおカネを、体験とモノにつぎ込んできた。そんな散財の限りを尽くしてきた著者が、これまでのカネ遣いを語るのがカネ遣いという教養』だ。

2010年にファンドマネジャーを辞め、今は文筆業を営む。2度の離婚もあって現在の預金はほぼゼロ。それでも藤原氏は自分のカネ遣いに胸を張る。強がりとも金持ちの自慢話とも違う藤原氏の話に、耳を傾けてみよう。

―「教養」と聞くと、文学や美術に通じているというような、机の上で完結することを想像します。

「僕のいう教養というのは、カネがもたらす『インターフェース』(接点)とその連鎖のことです。インターフェースを開くために、僕はカネを使うのです。

例えば骨董の茶腕を買うとしますね。いい器なら名前がついていて、由来があって、さらにその背景にはお茶の歴史がある。いい茶器だと、そういうことを知りたいと思わせてくれるんです。今あるおカネが、好奇心の無限の連鎖を生む。これこそが教養なのです」

―うんちくとは違うのですか?

「うんちくは人に披露するためのもの。教養は、本当に知りたいことを追求していって得られます。この茶碗の意味はなんなのか、茶とは何か、利休は茶室の中でどんなインスタレーションをやったのか。素晴らしい茶器に出会って、自分で茶をたてていくうちに、僕はそういうことを本当に知りたいと思うようになってしまった」

―それは藤原さんの感性が鋭いからでは。普通の人がよいものを買ったとして「教養」を得られるものでしょうか。

「モノに対する感性はつくるものですよ。先天的な部分もあると思うけど、後から深められるものです。だから、本当に気に入ったものは実際に買ってみること。若ければ若いほどいい。お金がなければ一点豪華主義でもいいんです。ただし、その一点は絶対に妥協せずに買えと言いたい。そうすれば、インターフェースが開かれます。ただし借金はつくっちゃダメです」






―藤原さんも若い頃、貯金をして高い椅子を買ったとか。

「大学生のときカッシーナのウィンクチェアという33万円もする椅子を見て、どうしても欲しいと思いました。社会人3年目でようやく買えて、6畳一間の独身寮に置いたときはうれしかった。そこから僕の人生が大きく変わったんだと思います」

―貯金とかカネの運用に一家言ある人はいても、散財術の指南はあまり見ませんね。

「でも、昔の経営者は皆教養人で、お茶をやるのは当然のことでした。戦前の上場企業経営者の年収は、今でいうと10億円くらい。税も圧倒的に安かったから自由にお金を使えたんです。そこで彼らは経営者同士、茶会を開いて自分たちの教養を競っていた。飾ってある花の意味とか、出てきた器の歴史を語っていく。

それが、戦後の財閥解体と税制改革で経営者は皆小粒になってしまった。確かに戦前の経営者も、スノッブで格好つけている部分はあったかもしれない。しかしそれを越えた何かは必ずあったはずなんですね」

―その何かがわかる前に、格好つけを揶揄する人も多いです。

「残念なことですよね。全否定からは何も生まれない。モノでも体験でも、どんなことからも吸収しようという姿勢をもてるかどうか。人生はそれをもった者の勝ちだと思います」

(撮影/高橋定敬)

●藤原敬之(ふじわら・のりゆき)






1959年生まれ、大阪府出身。一橋大学法学部卒業後、農林中央金庫に入庫し、国内および米国株式を運用。その後、野村投資顧問、クレディ・スイス信託銀行、日興アセットで株式ファンドマネジャーとして活躍。現在は文筆業を営む

■『カネ遣いという教養』






新潮新書 735円






散財の限りを尽くしてきた著者が、これまでのカネ遣いを語る。そうして見えてきたのは、教養としか言いようのない不思議な感覚だった―。読者を選ぶ本だが、究極の「自己啓発」の書といえるかも






【関連記事】
「タックスヘイブン」が存在する限り税金逃れはなくならない
少しの心がけで変わる「超金運アップ術」
投資で失敗しないためには“ダイヤの原石”に気づくこと
“日本のビーナス”孤高の仏像・百済観音はどのように作られたのか?
なぜ人間は芸術を求めるのか、その理由を考えたい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles