ドコモ版iPhoneの登場で、ますます肩身の狭い思いをしているAndroidユーザーに朗報。Androidは、むしろ今から盛り上がる!
◆Android、iOS以外のスマホOSにも要注目!
前記事(http://nikkan-spa.jp/528403)でも触れた「Firefox OS」の実態とは?
「AndroidではOSの上に仮想マシンがあり、その上でさまざまなアプリが動いています。一方、FirefoxではOSの上でいきなりいろんなものが動いている。PCでFirefoxを使うと、ブラウザ上でいろいろなアプリ(アドオン)が使えますよね。あのイメージです。よりインターネット的なOSと言われており、軽くてなおかつ動作も早いというのが特徴ですね」(モバイル評論家の法林岳之氏)
日本では、来年にもauから端末が登場する予定とか。
一方で、日本では’11年に東芝から「IS12T」が発売されて以来、音沙汰のない「Windows Phone」のその後も気になるところ。
「Windows Phoneのメーカーとして世界で最も有力と言われていたのはノキアですが、その端末部門がマイクロソフトに買収されることが決定。となれば、旧ノキアの資産を使ったWindows Phone端末がマイクロソフトから登場することは十分考えられます」
純正品にマイクロソフトがかける意気込みやいかに?
取材・文/SPA!編集部
― 今こそAndroidが面白い3の理由【4】 ―
【関連記事】
・Androidが失速しない理由の一つは「ガラケー的機能」
・国産スマホメーカーに“反撃”の機運はあるのか?
・有名タイトルも参入する「ゲームのクラウド化」
・音楽ストリーミング配信が日本で広がらない理由
・中国でiPhone 5Sゴールドがバカ売れする5つの理由