Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

失恋を長年引きずってしまう人が増えている

$
0
0

みなさん、こんにちは。
コンサルタントの木村隆志です。

今回のテーマは、「失恋から立ち直る」方法。

日々、相談者さんたちとお話していると、「あのときの恋を引きずっている」、「彼を超える男性に出会えません」という人の多さに気づきます。
でも、本当にそうなのでしょうか?

よく「失恋の痛みは、新しい恋でしか消し去れない」などと言いますがこれは、半分正解で、半分不正解。
完全に立ち直るためには、新しい恋が必要なのは間違いありませんが「失った恋にしっかりお別れ」できていなければ、それが悪い意味でのよりどころになってしまいます。

例えば、失恋後に見つけた新しい恋がうまくいかないとき、「元彼の方がよかった」「元彼と会いたいな」「やっぱり今彼はダメだ」などと思ったことはないでしょうか。
これは前述した相談者さんたちの気持ちと同じであり、何年たってもそういう思いは、頭の中に残ってしまうのです。

ゆえに、失恋の痛みを消し去るためには、「新しい恋をはじめる前に、失った恋をしっかり整理する」こと。

1)まず「なぜ別れることになったのか?」をよく考える。
2)次に「私は彼に選ばれなかった」という事実を認める。
3)そして「恋愛には相手の考え方や相性など自分では解決しにくいことがある」

ことに気づけたら、ようやく視界が広がっていきます。

どんな人も、恋愛で全勝はできないし、全敗することもありません。
そもそも恋愛に勝ち負けはないのですが、「彼とうまくいかなかった」という事実をごまかさずにしっかり受け入れられれば、失恋から逃れられるでしょう。

一方、「彼とうまくいかなかった(振られた)」ことを受け入れず、あいまいにしてやりすごそうとする、何かのせいにしたがる人は、何年すぎても、その失恋に執着してしまいがちです。
ショックの大きい失恋ほど、しっかり落ち込んで、しっかり悔しがって、「今回はダメだった」としっかり認める。それができたら、あなたは"事実を受け入れる強さ"を身につけたことになり、自分に自信がついているはずです。

また、どんなに好きだった彼でも、「好き」という気持ちは、そのときだけのもので、現在とは結びつきません。
お互いに、人柄も生活も年々変わり、徐々に知らないところの方が多くなっているのです。
失恋を"よい思い出"にできるか"悪い意味でのよりどころ"にしてしまうかは、あなた次第。

これだけ男性が多い上に、独身率も上がり続けているのですから、「まだ出会っていない」「まだ知らない」というだけで、彼以上にあなたと相性のいい男性は必ずいるでしょう。
そう思えるようになって欲しいと思います。

こうして文字にするのは簡単ですが、なかなかすぐにできることではないかもしれません。

でも、大丈夫。

すぐにできなければ、何年かあとでもいいのですから。
もしあなたの胸に終わらせてない失恋があるのなら、一度向き合ってみてください。

※@nifty恋愛・結婚からの寄稿です。

【関連情報】
その他の恋愛ライターコラムはこちら
http://nifty.jp/ren-ai

@nifty恋愛・結婚
http://partner.nifty.com/

関連リンク ]
『半沢直樹』の「やられたらやり返す」は恋愛でもアリか
「良い出会いを生み出す」時間の考え方
昔の恋、引きずっていませんか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles