日産リーフの宣伝ではないですが、以前よりも急速、普通を問わずサービスエリアや商業施設、ホテルの地下駐車場など充電スポットは着実に増えています。設置場所の制約とコストを考えると、現在の当たり障りのないデザインは仕方がないのでしょう。
しかし、ボルボがイタリアで公募したというデザインコンペで1位に輝いたこちらは、写真を見ただけでは何だか分かりません。
ボルボは安全を社是に据え、2020年までボルボの新車が関連するもので死亡者、重傷者ゼロを目指す「ビジョン2020」を掲げていますから、ついに万一の際は空でも飛ぶのか! というのはもちろん冗談ですが。
まるで、蝶やクジャクのように羽を伸ばしているよう見えるこちらは、SDAというロサンゼルスの会社が提案したソーラーステーションだというから驚きです。
よく見ると、羽の上にソーラーパネルらしきものが設置されています。カーボン製のバーにメッシュ素材を組み合わせたこの羽は、解体可能でV60のトランクに収まるというからまたまた驚き。
フル充電までは約12時間と実用性はもちろん追求されていませんが、モーターショーや各種イベントでお客さんの注目を集めるのにはインパクト十分です。
(塚田勝弘)
【関連記事】
・VW「e-Golf」、独首相を招いてEV版を発表!【フランクフルトモーターショー】
・「レクサス NX」登場 ! 2014年1月発売か?【フランクフルトモーターショー13】
・トヨタ「ヤリス・ハイブリッドR」画像ギャラリー -420馬力のヴィッツハイブリッドスポーツ
・Audi Sport quattro conceptがフランクフルトで鮮烈デビュー
・時代に逆行?EV急速充電器が消えた道の駅 うとろ・シリエトク
しかし、ボルボがイタリアで公募したというデザインコンペで1位に輝いたこちらは、写真を見ただけでは何だか分かりません。
ボルボは安全を社是に据え、2020年までボルボの新車が関連するもので死亡者、重傷者ゼロを目指す「ビジョン2020」を掲げていますから、ついに万一の際は空でも飛ぶのか! というのはもちろん冗談ですが。
まるで、蝶やクジャクのように羽を伸ばしているよう見えるこちらは、SDAというロサンゼルスの会社が提案したソーラーステーションだというから驚きです。
よく見ると、羽の上にソーラーパネルらしきものが設置されています。カーボン製のバーにメッシュ素材を組み合わせたこの羽は、解体可能でV60のトランクに収まるというからまたまた驚き。
フル充電までは約12時間と実用性はもちろん追求されていませんが、モーターショーや各種イベントでお客さんの注目を集めるのにはインパクト十分です。
(塚田勝弘)
【関連記事】
・VW「e-Golf」、独首相を招いてEV版を発表!【フランクフルトモーターショー】
・「レクサス NX」登場 ! 2014年1月発売か?【フランクフルトモーターショー13】
・トヨタ「ヤリス・ハイブリッドR」画像ギャラリー -420馬力のヴィッツハイブリッドスポーツ
・Audi Sport quattro conceptがフランクフルトで鮮烈デビュー
・時代に逆行?EV急速充電器が消えた道の駅 うとろ・シリエトク