Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

女子でもできる燃費にも効く簡単点検とは?

$
0
0
燃費や安全に貢献するクルマの日常点検したことありますか?クルマのボンネットすら開けた事がない人も多いと思います。最近のクルマは故障が少ないですからね。しかしクルマは正常な状態で性能を発揮するので異常をいち早く見つける事が重要なんです。

そんな人を中心にクルマの日常点検整備は意外と簡単だという事をPRするため自動車点検整備キックオフイベントが開催されました。

今回のキャンペーンキャラクターにはあたりまえ体操で人気のCOWCOWを起用。あたりまえ点検体操がYouTubeにて配信開始されました。

ゲストの米倉涼子さんはクルマの日常点検はどうですか?という質問に対しては「微妙~ですね」と回答。米倉さんはクルマの運転は好きですがボンネットは1、2度くらいしか開けた事がないそう。

COWCOWと米倉涼子さんに自動車点検をレクチャーしてくれるのはカーライフエッセイストの吉田由美さん。15ヶ所の日常点検ポイントを紹介しながら米倉さんの疑問に答える形。

「タイヤってそんな空気抜けるものなんですか?」という米倉さんの質問にCOWCOWは「ほぼ日常抜けていると思います。」としっかり笑いも。

あたりまえ点検体操はマジメな体操なのでというYouTubeの紹介では「これはつまらないんですか?」の問いに会場爆笑と絶妙な掛け合いもみせてくれました。

 日常点検に関して米倉涼子さんは「安全かつ快適に運転できるように点検を自分で出来るようにトライしてみたいとおもいます」。COWCOWは「点検整備は習慣でやっていただくと苦にならないと思います。家族がいる方はぜひあたりまえ点検整備体操を子供と一緒に見ていただいてやっていただきたいと思います」とコメント。

その後フォトセッションではCOWCOWと一緒にあたりまえ体操のポーズをとってくれたのですが、米倉さんのスタッフから聞いてない普通のポーズでお願いしますとハプニングもあり終始和やかな雰囲気でした。

 「あたりまえ点検体操」はエンジンルーム編・クルマのまわり編・運転席に座って編に分かれていますのでこちらからご覧下さい。

 

 これを機に日常点検を「あたりまえ」にしてみてはどうでしょうか? 

(sin)


【関連記事】
安全運転に役立つ飲み物とは?
フォード「エクスプローラー」に起きた想定外の結果は?
水素の液体化で体積500分の1に! FCV(燃料電池車)に革命!!
地上から空までをカバー、熱効率60%以上のエンジン理論を早稲田大の教授が発見
過熱する燃費競争で軽もHV並みの「30km/L超」が主流になって招く弊害とは?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles