
あなたの名前が歴史に刻まれるかもしれません!
アメリカのオークションサイトeBayに、あるものが出品されて話題をさらっています。
出品されているものは DELL製「Poweredge R410 server」、そうWebサーバーなんです…が、もちろんただのサーバーではないですよ。出品中の商品はコチラ。
なんとこのサーバー、みなさんの記憶にも残っているであろう、アメリカ公文書漏えい事件の際にWikiLeaksが使用していたサーバーなんです!
出品者はスウェーデンのBahnhofというインターネットプロバイダで、WikiLeaksはここからサーバーを借りていたようです。1ドルからスタートしたこのオークション、出品後数時間で3000ドルを突破し、今でも上昇し続けています。そして落札代金は国境なき記者団等の団体に寄付されるようです。
しかしWikiLeaksはこれを良くは思っていないようで、この件に関してTwitterで以下のように語っています。「我々は、Bahnhofにこのサーバーをオークションに出したり、ほかの目的に使うよう許可していない」
これに対しBahnhofのスポークスマンであるJon Karlugさんはこう主張しています。
このサーバーの所有権は我々Bahnhofにある。WikiLeakesには2010年9月~2011年9月の期間借していて、その期間中に事件がこのサーバーから起きたのだ。我々は歴史的価値がある内容を売ろうとしているのではなく、ただのサーバーとして出品しているだけなんだ。もちろんサーバー内のデータは何度も上書きして完全に消去したので、許可を得る必要もない。アメリカ国家安全保障局でもデータの再生は不可能だろう。 なぜWikiLeaksはこれが売りに出されるのを嫌ったかは今のところ不明だそうです。ただ、これは単なるサーバーでもあり、チェルシー・マニングによって情報漏えいした歴史的に見ても重要なサーバーでもあります。eBayで金持ちのコレクターが落札して、地下のガレージに埋もれさせるより、博物館で保管されるべきだ!というような意見もあるようです。


このオークションの終了日は2013年9月13日0:15(日本時間)となっています。まだまだ議論を呼びそうですね。サーバー買おうかなーなんて思っていた方、検討されてはどうですか? ちなみにこの商品、配送はせず手渡し希望だそうです…。
[eBay via The Register]
Takashi(ADAM CLARK ESTES/米版)
■あわせて読みたい
ドコモが「モバイル空間統計」を実用化。基地局で収集した携帯位置情報の提供を開始するようです
世界最大の火山が日本近海の海底で見つかる
今年オックスフォード辞書に登録されたスラング・ネット用語