9月10日のプレスデーを皮切りに22日にまで開催されるフランクフルトモーターショー。今回も多くのコンセプトカーが出展する模様ですが、先日日本でも2104年モデルを披露したばかりのボルボから新しいデザインの方向性を示すクーペが出展されます。
2012年に新型にスイッチしたV40の導入が新しいボルボを感じさせる一歩でしたが、ボルボ「コンセプトクーペ」という、さらにデザインコンシャスなコンセプトカーのクーペを提案することで、プレミアムブランドとしての地位を高めるのが狙いでしょう。
このボルボ「コンセプトクーペ」は、今後の登場を予告したコンセプトカー3台のうちの1台。
パワートレーンはプラグインハイブリッドで、スーパーチャージャーとターボで4気筒ドライブE-エンジンを過給し、約405ps/600Nm以上というV8エンジン並みのパワーとトルクを発揮しながら、CO2排出量はわずか50gm/kmという環境性能の高さも自慢。
エクステリアは、T字型のDRLライトと低く構えたボンネットフードや迫力ある5スポークの21インチホイールが印象的ですが、エレガントなグランドツアラーの印象も見る者に与えます。1960年の名車P1800の要素を採り入れながらも未来的なクーペを具現化しているのも見どころ。
インテリアはコンセプトカーらしい未来的な雰囲気ですが、目を惹くのが巨大なタッチスクリーンです。
また、各自動車メーカーが取り組んでいる自動運転に関しても示唆しており、2020年には完全な自動運転を目指すとのこと。
(塚田勝弘)
【関連記事】
・日産インフィニティがフランクフルトで公開する超クロスオーバー・コンセプト
・日産が2020年までに自動運転実用化を発表し映像を公開!
・ボルボ 世界初「サイクリスト検知機能」を採用
・レクサスがフランクフルトで謎のコンセプトカーを発表
・トヨタのハイブリッドスポーツはヴィッツと判明!
2012年に新型にスイッチしたV40の導入が新しいボルボを感じさせる一歩でしたが、ボルボ「コンセプトクーペ」という、さらにデザインコンシャスなコンセプトカーのクーペを提案することで、プレミアムブランドとしての地位を高めるのが狙いでしょう。
このボルボ「コンセプトクーペ」は、今後の登場を予告したコンセプトカー3台のうちの1台。
パワートレーンはプラグインハイブリッドで、スーパーチャージャーとターボで4気筒ドライブE-エンジンを過給し、約405ps/600Nm以上というV8エンジン並みのパワーとトルクを発揮しながら、CO2排出量はわずか50gm/kmという環境性能の高さも自慢。
エクステリアは、T字型のDRLライトと低く構えたボンネットフードや迫力ある5スポークの21インチホイールが印象的ですが、エレガントなグランドツアラーの印象も見る者に与えます。1960年の名車P1800の要素を採り入れながらも未来的なクーペを具現化しているのも見どころ。
インテリアはコンセプトカーらしい未来的な雰囲気ですが、目を惹くのが巨大なタッチスクリーンです。
また、各自動車メーカーが取り組んでいる自動運転に関しても示唆しており、2020年には完全な自動運転を目指すとのこと。
(塚田勝弘)
【関連記事】
・日産インフィニティがフランクフルトで公開する超クロスオーバー・コンセプト
・日産が2020年までに自動運転実用化を発表し映像を公開!
・ボルボ 世界初「サイクリスト検知機能」を採用
・レクサスがフランクフルトで謎のコンセプトカーを発表
・トヨタのハイブリッドスポーツはヴィッツと判明!