スズキの軽トラック「キャリイ」が14年ぶりにフルモデルチェンジして2013年9月20日からの発売となることが発表されました。
前モデルでは、キャビンより前にフロントタイヤを配置するセミキャブオーバーを基本としていましたが、全面改良した新型「キャリイ」では、前モデルの途中に追加されたキャブオーバー(タイヤの上にドライバーが位置する)のレイアウトに見直しているのが特徴です。
これにより、クラストップの荷台フロア長はそのままに、居住空間を拡大し、ゆとりある快適なキャビンを実現しているといいます。
キャブオーバーのショートホイールベース仕様に統一したことで、これまたクラストップとなるの小回り性能、最小回転半径3.6mを実現しています。
また、エンジンも一新。すでに軽乗用車では採用が拡大している最新ユニット「R06A型エンジン」としています。あわせて50kgの軽量化を果たしたことにより、2WD・5MT車で18.6km/Lという、またまたクラストップの優れた燃費性能を実現しています。
10年は使われることを想定して、徹底したサビ対策を施しているのも特徴。さらに衝突安全性についても、フロントフレーム部、Aピラー部を中心に高張力鋼板の使用部位を拡大するなどして、56km/hオフセット衝突に対応しています。運転席SRSエアバッグは標準装備となっています。
インテリアも現代風に。オーディオスペースは2DINとなり、視認性の良い高い位置に配置しています。また、機能的なキャビンには豊富な収納スペースを用意しているのも特徴といえます。
販売目標は年間5.5万台、メーカー希望小売価格は665,700円〜1,135,050円となっています。
(山本晋也)
【関連記事】
・20~30代女性に聞く! 軽自動車に乗るオトコは恋愛対象外?
・スズキ「スペーシア」に衝突被害軽減ブレーキを4万2000円高で装備
・「軽自動車税」増税 !? 「自動車取得税」廃止の代わりに検討
・トヨタの「ピクシス エポック」が基本性能充実で74.5万円!
・ダイハツミライース 33.4km/Lで燃費ナンバーワンで価格は74.5万円~
前モデルでは、キャビンより前にフロントタイヤを配置するセミキャブオーバーを基本としていましたが、全面改良した新型「キャリイ」では、前モデルの途中に追加されたキャブオーバー(タイヤの上にドライバーが位置する)のレイアウトに見直しているのが特徴です。
これにより、クラストップの荷台フロア長はそのままに、居住空間を拡大し、ゆとりある快適なキャビンを実現しているといいます。
キャブオーバーのショートホイールベース仕様に統一したことで、これまたクラストップとなるの小回り性能、最小回転半径3.6mを実現しています。
また、エンジンも一新。すでに軽乗用車では採用が拡大している最新ユニット「R06A型エンジン」としています。あわせて50kgの軽量化を果たしたことにより、2WD・5MT車で18.6km/Lという、またまたクラストップの優れた燃費性能を実現しています。
10年は使われることを想定して、徹底したサビ対策を施しているのも特徴。さらに衝突安全性についても、フロントフレーム部、Aピラー部を中心に高張力鋼板の使用部位を拡大するなどして、56km/hオフセット衝突に対応しています。運転席SRSエアバッグは標準装備となっています。
インテリアも現代風に。オーディオスペースは2DINとなり、視認性の良い高い位置に配置しています。また、機能的なキャビンには豊富な収納スペースを用意しているのも特徴といえます。
販売目標は年間5.5万台、メーカー希望小売価格は665,700円〜1,135,050円となっています。
(山本晋也)
【関連記事】
・20~30代女性に聞く! 軽自動車に乗るオトコは恋愛対象外?
・スズキ「スペーシア」に衝突被害軽減ブレーキを4万2000円高で装備
・「軽自動車税」増税 !? 「自動車取得税」廃止の代わりに検討
・トヨタの「ピクシス エポック」が基本性能充実で74.5万円!
・ダイハツミライース 33.4km/Lで燃費ナンバーワンで価格は74.5万円~