Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

ホンダが「N」シリーズの開発で発見した女子の本音とは?

$
0
0
「NBOX」や「N ONE」の販売が好調なホンダ。全国軽自動車協会連合会によるとNBOXの7月の販売台数は約2万台に達しています。

同車は7月度の軽自動車販売ランキングでダイハツ「ムーヴ」に続いて第2位、また本年1-7月の累計販売台数では13.8万台と、ダイハツ「ムーヴ」の13.5万台やスズキ「ワゴンR」の12万台を抑えて軽販売で堂々の第1位をキープ。

    (出展 全国軽自動車協会連合会)

乗用車全体でもアクアの16.1万台、プリウスの15.5万台に続く第3位のポジションで、 同シリーズの「N ONE」についても7月度の軽販売で第9位に位置しています。

 

ホンダは「N」シリーズの開発にあたり、軽自動車ユーザーの多くを占める女性の自動車に対する本質的な要求に真正面から取り組んだと言います。 

男性が「乗用車」で通勤して、女性が「軽」で日常の買い物や子供の送り迎えをするというのが一般的に認知されているライフスタイル。 

ところが、同社が軽のテコ入れのために女性を対象としたサーベイを行ってみると、まるで想像もしていなかった結果が出て来たと言います。 

営業部門の男性社員は女性の好むクルマが「丸っこくってピンク色っぽいかわいい車が好き」と決め付けていたそうですが、それはとんでもない誤解だったとか。 

これは産経新聞が伝えたもので、ホンダがアンケートをとったところ、驚くべき「女子の本音」が見えて来たようです。 

例えば、「黄色ナンバーだからってナメられたくない」や「信号待ちで普通乗用車に負けたくない」など、どうやら軽だからトロイと思われるのが屈辱のようで、実際にターボモデルを選ぶ女性顧客が多い模様。 

このように「女性は走行性能には興味が無い」というのは完全に男性の思い込みに過ぎなかったようです。 

また女性は安全性、快適性への要求も厳しいそうで、男性が運転に「根拠の無い自信」を持っているのに対して、女性の多くが車幅の狭い軽は「横から追突されると弱い」という不安感を持っていると言います。

その他にも男性がステアリングのグリップ感やメーター類のデザインを気にするのに対して、女性は長時間肌に触れるシートの質を気にする模様。 

「N」シリーズではそうしたところに着目してシート表皮にダニやスギ花粉などのアレルゲン物質が付着した際にその活動をほぼ完全に抑制するアレルクリーンシート(パッケージ装備)や、アレルフリー高性能脱臭フィルターを標準装備。

安全面ではサイドカーテンエアバッグを用意して不安を払拭しているそうです。 

昔とは異なり、女性ドライバーが大きな比率を占めるようになった現在、女性の自動車を見る目は様変わりしており、軽自動車やコンパクトカーの開発の際に、燃費「命」で走行性能を犠牲にしたり、誤った先入観でインテリアを的外れな仕様にしたりしないよう、従来以上に市場リサーチを入念に行なう必要が有りそうです。 

■ホンダ NBOX Webサイト
 http://www.honda.co.jp/Nbox/ 

■ホンダ N ONE Webサイト
  http://www.honda.co.jp/N-ONE/ 

〔関連記事〕
・「ガラ軽」と化した軽自動車の技術が日本を救う!?
 http://clicccar.com/2013/07/25/226041/ 

・過熱する燃費競争で軽もHV並みの「30km/L超」が主流になって招く弊害とは?
 http://clicccar.com/2013/07/18/225079/ 

・ホンダN BOXが2013年上半期の軽自動車セールスランキングでトップ
 http://clicccar.com/2013/07/05/224679/ 

・ホンダのヒット作「N」シリーズがCVT不具合で38万台超えのリコールに !
 http://clicccar.com/2013/06/20/223074/ 

・2012年度 軽自動車販売1位ホンダ「N BOX」シリーズ人気の秘密は?
 http://clicccar.com/2013/04/08/217211/

 (Avanti Yasunori) 

【画像ギャラリーをご覧になりたい方はこちら】 http://clicccar.com/?p=228277


【関連記事】
「360cc軽自動車のすべて」で実車に会いたくなったら、ツインリンクもてぎへ!
セナ、プロスト、ベルガーのマクラーレン・ホンダが一挙5台も公開!
ホンダが鈴鹿サーキットを疾走する「NSX CONCEPT‐GT」を初公開!【動画】
2014年のニューGT500マシンは次世代スポーツカー
燃費No.1新型フィットを祝して「価格あたりの燃費」考えてみた

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles