Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

【これは必見です】作品見てビックリ、メイキング見てさらにビックリ、巨大な木の結び目が

$
0
0
20130808woodenknotsculpture.jpg


静かなのに荒々しいこの彫刻は、一体どうなっているんでしょうか。

現在、フランスはパリのパレ・ド・トーキョーに展示されている、ブラジル人アーティストHenrique Oliveira氏の最新作品がこちら「Baitogogo」です。写真なのに一目見て、その迫力に圧倒されました。

自然派インスタレーション作品で知られるOliveira氏が、スペース全体を巨大ゴルディオスの結び目でうめています。巨大な木の結び目が建物に広がって行く、その様子は建物全体が作品の1部のように感じます。まさにインスタレーションらしいインスタレーション。


20130808woodenknotsculpture0120130808woodenknotsculpture0220130808woodenknotsculpture0320130808woodenknotsculpture04


パレ・ド・トーキョーのキュレーターは、作品について以下のように語っています。


建築的擬人観のようなものを通して、Henrique Oliveiraは建物の構造をあらわしました。建物そのものを生命体へと変化させつつ、植物や自然の視点と共に柱の先にあるものを造り出し、空間の持つ高揚や建物の未来を操っているのです。

彼は、医学書等(特に腫瘍等の肉体病理学)から影響を受けました。外に成長していく様子は、木の叫び声の表層を浮き彫りにしています。木のインスタレーションは、どこかアマゾンの湿気溢れる熱帯雨林や小川等、コントロールできない何かを思いおこさせます。つまり、人間がこれ以上抑制できないことを表しているのです





こちらが、そのメイキングの様子。こうやって制作されたのですね。

このようにして作られていたとは! 是非、生で間近で見てみたいです。パレ・ド・トーキョーには、9月9日まで展示。

Oliveira氏の作品が日本に来ることを心より願っております。見たい、見たいよ。


[Palais de Tokyo via Colossal]

そうこ(LESLIE HORN 米版)

■あわせて読みたい
ペンタックス監視カメラの技術を応用したデジタル双眼鏡「RICOH PAIR 双眼鏡」
アイデアの宝庫! 世界中からスケッチブックが集まる図書館
最後まで楽々使える、ジャムやバターの画期的な容器(動画)
実物大の自由の女神のレプリカ。緑青が付く前の姿を想像することができます

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles