Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

いい名刺入れ使ってる? 名刺交換の基本

$
0
0
初対面の人には名刺交換することが礼儀でありマナーです。名刺を渡すことは自己紹介をかねています。相手の名刺を受け取ることは相手を受け入れることです。敬意を払って名刺交換をしましょう。今回は、新入社員が失敗しがちなビジネスマナーである「名刺交換の基本」を紹介します。



■名刺交換の基本手順
「寺松輝彦と申します」とフルネームを名乗り、両手で名刺を差し出します。気をつけることは、文字を相手側に向けることです。

名刺を受け取るときは、名刺入れを受け皿のようにして、相手の名刺を上に載せ、両手を使って押しいただくように受け取りましょう。丁寧さで敬意を表現できます。

名刺には丁寧に目を通しましょう。簡潔に整理された情報源です。さっさとしまい込むより、細かく確認する姿勢は、相手に対する関心の深さが伝わり好感を与えます。氏名、会社名、所属、役職、住所、電話、ファックス番号、ホームページやメールアドレス、さらに支店や営業所の所在地、業務内容や商品紹介、似顔絵や顔写真もあります。

面談するときは、自分の名刺入れの上に相手の名刺を載せ、名刺の情報を確認しながら話を進めてください。うっかり名前や役職を間違えると失礼になります。またこういう慎重さや丁寧な態度は、相手への敬意を払うことに通じます。

■よい名刺入れを使おう
名刺入れは見栄えのよいものを準備しましょう。安っぽいものでは、あなたも安っぽく見えてしまいます。よい名刺入れを持っていると、臆せず名刺交換ができます。

■名刺を整理しよう
もらった名刺はその日のうちにファイルに整理しましょう。日付や場所、面談内容などをメモしておくと、あとで確認するときに手助けになります。整理するポイントは日付順がよいでしょう。社名や、名前を基準にアイウエオ順に分類すると、意外に不便で名前を思い出せず探すのに苦労します。会社とプライベート関係に分けておくとさらによいでしょう。

■名刺切れをしないようにしよう
名刺は自分の顔です。タイミングよく渡せるように、いつも内ポケットか、胸ポケットに入れておきましょう。名刺切れしないように余裕の枚数を入れておきましょう。



名刺交換の基本きちんとおさえておきましょう。

「ビジネスマナーに関する本」の詳細を調べる

元記事をビーカイブで確認!

■関連記事

大人として「敬語」は基本中の基本。でも、その「敬語」本当に大丈夫ですか?
もしかして間違ったビジネスメールを送っているかも!ビジネスメールにありがちな誤り
ビジネスマンは気をつけたい、ささいな5つのこと

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles