Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

印象は身だしなみが9割!? ビジネスマナーの基本

$
0
0
社会人として、いろいろな人と接して仕事を進めていかなければなりません。そのとき、相手があなたをどう判断するかで、仕事が進めやすくなるか、やりにくくなるかに関係してきます。あなたを信頼してくれれば、あれこれ信頼関係を築くための余分な説明は省けます。あなたの説明を額面どおり受けとめてくれるでしょう。疑わしい人だ、信頼できそうにないと思われれば、すぐには受け入れてくれません。その判断の9割は、あなたの外見、あなたの身だしなみを見て印象から決める傾向があります。ビジネスマナーの基本として身だしなみがいかに大切か紹介します。



■身だしなみの重要性
身だしなみがよければ、誠実そうで信頼できると思います。身だしなみが悪ければ、不真面目で信頼できないと思います。そして、その判断がおおよそ当たるのです。上司や先輩は、この現実を経験でよく知っていますから、印象評価を大事にします。

また、中身がしっかりしている人は、外見の身だしなみもきちんと整えています。つまり身だしなみに品性が表れるのです。身だしなみで注意することは、頭髪、ひげ、フケ、爪、服装、ネクタイ、靴、女性なら化粧、アクセサリー、ヘアスタイルなどです。

■清潔さを保つ
身だしなみでは、清潔さが第一です。頭髪、ひげ、爪は、よく手入れしましょう。服装は、洗濯して清潔な服を着用しましょう。靴は、雨の翌日はよく磨いておきましょう。寝癖などを髪に残したまま出かけないように、朝、家を出るときに鏡のまえで全身をチェックしてください。

■仕事にふさわしい服装を
職場と仕事の内容にふさわしい服装をしましょう。派手にならないようにします。若者に特有の奇抜なスタイルはビジネスの職場にふさわしくありません。上品さがなにより大切です。高価な服装を身にまとう必要はありません。落ち着いた服、ネクタイ、女性なら控えめな化粧を選びましょう。営業、店舗スタッフ、受付係など、お客様と接する人はとりわけ身だしなみが重要です。



身だしなみに品性が表れます。印象は身だしなみで9割決まってしまいます。ビジネスマナーの基本です。気をつけましょう!

「新入社員の基本がわかる86のルール(寺松輝彦)」の詳細を調べる

元記事をビーカイブで確認!

■関連記事

スピーチ前30秒でできる外見チェックポイント11選
デキるビジネスマンの身だしなみチェック。印象を良くする身だしなみのマナーを身につけよう!
合コンでモテる5つの会話テクニック

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles