Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

ラブホテルで従業員がイヤがる行為とは?

$
0
0


何げなくやっていることが実は嫌われる原因になっていた……なんてのは、職場でも男女間でもよくあること。それはお店とお客の関係でも同様だ。クレーマーや明らかな迷惑行為は別にして、店側から見た[好かれる客/嫌われる客]の“ありがち言動”を、各業種のプロに聞いてみた!

【ラブホテル】

◯バスローブを畳んでおいてくれる客

×お風呂のお湯をためたままで帰る客

 ラブホテルの清掃担当のAさん(27歳・男)いわく、「お風呂のお湯をためたままで帰る客が一番イヤ」とか。それって何で!?

「バスルーム全体が結露してしまうんです。前のお客さんの痕跡を絶対に残しちゃいけないから、天井まで拭かなくちゃいけなくて超大変!」

 す、すいません、次からきちんと栓を抜いておきます!

「意外と多くて困るのが髪を切るお客さん。切った髪はちゃんとゴミ箱に捨てたつもりでも、短い毛はベッドや床に散乱するので、掃除が本当に面倒くさい。なぜか髪を染める人もいて、染料がシーツや絨毯についちゃってると落ちにくいからやっかいです」

 だが染料どころの騒ぎではないのが、血染めのベッド……。

「たぶん生理だったんでしょうけど、殺人現場みたいになってることも(苦笑)。そうなるとシーツだけじゃなく、全部取り外してマットごと替えるハメになる」

 弁償させるにも客の連絡先なんてわからないから、踏んだり蹴ったり。せめてバスタオルでも敷いてくれれば……つか、生理のときまで無理してやるなよ!

 Aさんによると、そもそも客に好印象を持つことはほぼなく、せいぜい「掃除の手間はまったく変わらないけど、バスローブやタオル類をきれいに畳んでおいてくれると、人間としてできた人だなとは思う」程度だそうだ。

 まれに「お疲れさまです。どうぞ飲んでください」なんてメモとともに飲み物の差し入れが置いてある場合もあるが、「申し訳ないけど、得体が知れなくて怖いんで、そのままゴミ箱行きの運命」。

 こりゃ、好かれるのは至難の業ですな。

イラスト/花小金井正幸

― プロが回答した[好かれる客/嫌われる客]白書【3】 ―



【関連記事】
本命キャバ嬢に好かれる、ヘルプの扱い方
風俗嬢が告白「こんな客はステキ」
イマドキの女のコが行きたくなるラブホとは?
ラブホに入ってから愚図る女子を、その気にさせる7つの作戦
ラブホ評論家が断言「ラブホはぼっちでも楽しめる!」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles