
でけえスケール! ダイナミックだぜ!
2017年、NASAが無人宇宙船で直径7~10メートルの小惑星を丸ごと捕獲する計画を進めています。捕獲した小惑星は月の近くまで移動させ、2021年頃に宇宙飛行士が小惑星の破片を持ち帰るんだそうです。
JAXAもこの計画に協力することを表明しました。2010年に話題となった、探査機「はやぶさ」で小惑星イトカワの微粒子を地球に持ち帰ってきた、高い日本の技術が活かされることが期待されています。
そのうち、欠片じゃなくて小惑星を丸ごと地球に持ち帰ってきて、博物館とかに飾って欲しいですね。
[YOMIURI ONLINE , Sweeper Planets]
(西條鉄太郎)
■あわせて読みたい
三連休をゆっくりぼーっと過ごしたい人へ 不思議な宇宙旅行の短編アニメ動画
【今日の1枚】これなーんだ?
部屋の中が満天の星空になる高級ロマンチックランプ
まさに技術とリベラルアーツの交差点、アップルストア工事現場で6世紀前の遺跡を発見!
あなたのは大丈夫? 99%のAndroidに存在するセキュリティホールが修正されているか確認できるアプリ