会社で働いておりますと、来る人あれば去る人もあり。入社や退職される方がおられますよね。そして退職の時に時折見られるのが、会社のMLなどに送信されてくる「退職メール」ですね。自分が退職することを知らせるメールですが、会社の人へのお礼の言葉や、今後の予定なども記載されていて、読むと得も言えぬ寂しさを感じるメールですよね。
そんな退職メールですが、実際書くとなると意外と難しいこともしばしば。思い出を語りすぎると長くなりますし、短いとなんだか味気ないですよね。ネットにも「退職メールの書き方」というようなノウハウを説明しているページも多いですよね。
仲間の元から去る時は、やはり失礼の無いようにしたいもの。ということで今日は、退職メールの書き方を日本史上に残る仲間の元からの去り方をした、小早川秀秋さんをモチーフに書いてみました。小早川秀秋さんが、西軍から去った時の西軍MLに送信したメールを考えてみました。コチラです。
Subject: 【業務外】退職のご挨拶
西軍の皆様
業務中失礼致します、
筑前名島城主の小早川です。
私事で大変恐縮ですが、一身上の都合により
西軍から離れさせて頂くこととなりました。
今日まで、西軍方の大名として
領地の運営や合戦などに関わらせて頂き、
そのなかで数多くの素晴らしい武将の方々と
ご一緒させて頂きました。
振り返ってみると非常に充実した時間を
過ごせたと感じております。
特に豊臣政権時代からご一緒させて頂いた皆様には、
大名として右も左も分からない私を暖かくサポートして頂き
言葉では言い尽くせないほど感謝しております。
本来ならば直接ご挨拶に伺うべきところですが、
不躾ながら、戦場ですのでメールにて失礼させていただきます。
今後ですが、引き続き同じ業界で働くことになりますので、
どこかで見かけた際にはお気軽に声をかけてください(笑)。
それでは皆様のご活躍と、
西軍のますますのご発展をお祈りしております。
ありがとうございました!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
筑前国 名島城主
Hideaki KOBAYAKAWA
小早川秀秋
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
やはり、ちゃんと筋を通しておかないと、ばったり戦場であった時など気まずいですしね。ちなみに東軍に入った際の挨拶メールの文面も用意しておきました。
Subject: Subject: 入社のご挨拶
東軍の皆様
はじめまして、小早川秀秋と申します!
本日より東軍に参加させて頂くことになりました。
領地は筑前名島で、前職では関ヶ原の南西にある松尾山に布陣しておりました!
新しい環境で一刻でも速く東軍に貢献できるように
頑張りますので何卒よろしくお願い致します!
追伸
筑前国については結構詳しいですので、
興味のある方はお声がけください!
m(_ _)m
趣味「鷹狩」とかも書き添えたいところですね。
この記事を書いたのは…
ワラパッパ 02月03日10時59分
「サラリーマンの為の「小早川秀秋で学ぶ退職メールの書き方」」記事詳細はコチラ
■関連情報
・サラリーマンの能力をパワプロの特殊能力っぽくする
・デス・スターの入館証を考える
・ドラゴンボールの神龍への願い事を申請書形式にする
そんな退職メールですが、実際書くとなると意外と難しいこともしばしば。思い出を語りすぎると長くなりますし、短いとなんだか味気ないですよね。ネットにも「退職メールの書き方」というようなノウハウを説明しているページも多いですよね。
仲間の元から去る時は、やはり失礼の無いようにしたいもの。ということで今日は、退職メールの書き方を日本史上に残る仲間の元からの去り方をした、小早川秀秋さんをモチーフに書いてみました。小早川秀秋さんが、西軍から去った時の西軍MLに送信したメールを考えてみました。コチラです。
Subject: 【業務外】退職のご挨拶
西軍の皆様
業務中失礼致します、
筑前名島城主の小早川です。
私事で大変恐縮ですが、一身上の都合により
西軍から離れさせて頂くこととなりました。
今日まで、西軍方の大名として
領地の運営や合戦などに関わらせて頂き、
そのなかで数多くの素晴らしい武将の方々と
ご一緒させて頂きました。
振り返ってみると非常に充実した時間を
過ごせたと感じております。
特に豊臣政権時代からご一緒させて頂いた皆様には、
大名として右も左も分からない私を暖かくサポートして頂き
言葉では言い尽くせないほど感謝しております。
本来ならば直接ご挨拶に伺うべきところですが、
不躾ながら、戦場ですのでメールにて失礼させていただきます。
今後ですが、引き続き同じ業界で働くことになりますので、
どこかで見かけた際にはお気軽に声をかけてください(笑)。
それでは皆様のご活躍と、
西軍のますますのご発展をお祈りしております。
ありがとうございました!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
筑前国 名島城主
Hideaki KOBAYAKAWA
小早川秀秋
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
やはり、ちゃんと筋を通しておかないと、ばったり戦場であった時など気まずいですしね。ちなみに東軍に入った際の挨拶メールの文面も用意しておきました。
Subject: Subject: 入社のご挨拶
東軍の皆様
はじめまして、小早川秀秋と申します!
本日より東軍に参加させて頂くことになりました。
領地は筑前名島で、前職では関ヶ原の南西にある松尾山に布陣しておりました!
新しい環境で一刻でも速く東軍に貢献できるように
頑張りますので何卒よろしくお願い致します!
追伸
筑前国については結構詳しいですので、
興味のある方はお声がけください!
m(_ _)m
趣味「鷹狩」とかも書き添えたいところですね。
この記事を書いたのは…
ワラパッパ 02月03日10時59分
「サラリーマンの為の「小早川秀秋で学ぶ退職メールの書き方」」記事詳細はコチラ
■関連情報
・サラリーマンの能力をパワプロの特殊能力っぽくする
・デス・スターの入館証を考える
・ドラゴンボールの神龍への願い事を申請書形式にする