
「ロシア雪の心配ないじゃん」と思いきや…
五輪開催地ソチはロシアでも数少ない亜熱帯…
今冬はよりによって1910年以来の記録的暖冬…
全然足りないんだそうですよ!!!
アメリカは記録的大寒波で雪吐いて捨てるほどあるのに…うまくいかないものですね…。
で、ロシアもついに最後の手段に訴えることになりました。そう、雪乞い。シベリアの守り神に話の通じる人を呼んで「なんとか雪を回してくれよ」と掛け合ってもらうのです。
現地スポーツニュースのrsport.ruによりますと、他ならぬソチ五輪組織委員会ドミトリ・チェルニシェンコ(Dmitry Chernyshenko)会長ご自身がアルタイ山脈からシャーマン(祈祷師)を数名呼び寄せ、雪乞いの儀式を特別に執り行わせるのだそうですよ。
祈りが通じなかった万が一の場合に備え、主催者側はバックアップ体制にも万全を期しています。人工降雪機500基を確保し、雪の水源の人工湖2つを堀り固め、会期も始まる前から50万立法メートル分の雪をつくって冷蔵倉庫に備蓄、ガンガン降らせてやるぜと張り切ってます。
ロシア人がそう言うんだから、よっぽどのことがない限り、万事つつがなく開催できるんじゃないでしょうか。
それにしてもソチは椰子の木もさわさわ茂る最北の亜熱帯。いくら祈祷師でもこればかりは…
[Rsport.ru via Weather.com]
Image: 実在のシャーマン(例)/Arkady Zarubin
ASHLEY FEINBERG(原文/satomi)
■あわせて読みたい
・締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの
・航空整備士の仕事術〜JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ
・次の確定申告はもう始まっている。「やよいの白色申告オンライン」を今から使っておくべき理由