グリム童話『ヘンデルとグレーテル』の話の中にはお菓子の家に、子供の頃に憧れた方も多いのではないでしょうか。お菓子の家ならぬ、チョコレートのクルマが実際に存在しました。バレンタインデー間近ということで、今回はチョコレートに関連したクルマをご紹介していきます。
まずは、「smart」から。画像を見るとsmartがチョコレートに変身したのかなと思う方もいると思いますが、残念ながらこのクルマは食べられません。ボディーをチョコレートカラーにしているだけです。この企画は、Q-pot.デザイナーのワカマツタダアキさんがsmartをチョコレートカラーアレンジ。完全受注生産の期間限定モデルとして発売されました。
車メーカーの「ルノー」とフランスのパティスリー「ピエール・エルメ」がコラボレートしてできた限定車「カングーショコラ」。パリモーターショーのパーティで『ピエール・エルメ』がチョコレートで作った新型ルーテシアを展示したことで生産が決定したようです(上記の画像参照)。どんなお味なのか?!ぜひ食べてみたい一台ですね。
こちらも本当に食べられるクルマ。舞台は中国。さまざまな創作チョコレート工芸を見ることができる祭典「世界チョコレート夢公園」(2010年開催)の中で実際に展示されていたものです。本物かどうか見分けが困難なほどクオリティの高いチョコレート工芸ですね。クルマのほか、チョコレートで作られた「万里の長城」「秦始皇帝の兵馬俑」「敦煌の莫高窟」「青銅器」などが一堂に会しました。第二回も期待したいですね。
【関連記事】
●スバルで恋心がつながる胸キュン映像【CM動画】
http://clicccar.com/2013/08/14/227723/
●モテる女性は知っている!?オトコが助手席から食べさせてほしいお菓子ベスト5
http://clicccar.com/2013/08/01/226496/
(久保友宏)
【関連記事】
・20代~30代女性が「デートで乗ってみたいクルマ」5タイプ!
・女性が憧れる『自分で運転してみたいクルマ』TOP5
・結婚相手に最適!『節約上手な男性』のクルマの特徴
・ドライブデート中に『将来大物になる男性』を見分けるポイント!
・ポルシェにフェラーリも!?意外と知らない『世界のパトカー』ベスト5!
まずは、「smart」から。画像を見るとsmartがチョコレートに変身したのかなと思う方もいると思いますが、残念ながらこのクルマは食べられません。ボディーをチョコレートカラーにしているだけです。この企画は、Q-pot.デザイナーのワカマツタダアキさんがsmartをチョコレートカラーアレンジ。完全受注生産の期間限定モデルとして発売されました。
車メーカーの「ルノー」とフランスのパティスリー「ピエール・エルメ」がコラボレートしてできた限定車「カングーショコラ」。パリモーターショーのパーティで『ピエール・エルメ』がチョコレートで作った新型ルーテシアを展示したことで生産が決定したようです(上記の画像参照)。どんなお味なのか?!ぜひ食べてみたい一台ですね。
こちらも本当に食べられるクルマ。舞台は中国。さまざまな創作チョコレート工芸を見ることができる祭典「世界チョコレート夢公園」(2010年開催)の中で実際に展示されていたものです。本物かどうか見分けが困難なほどクオリティの高いチョコレート工芸ですね。クルマのほか、チョコレートで作られた「万里の長城」「秦始皇帝の兵馬俑」「敦煌の莫高窟」「青銅器」などが一堂に会しました。第二回も期待したいですね。
【関連記事】
●スバルで恋心がつながる胸キュン映像【CM動画】
http://clicccar.com/2013/08/14/227723/
●モテる女性は知っている!?オトコが助手席から食べさせてほしいお菓子ベスト5
http://clicccar.com/2013/08/01/226496/
(久保友宏)
【関連記事】
・20代~30代女性が「デートで乗ってみたいクルマ」5タイプ!
・女性が憧れる『自分で運転してみたいクルマ』TOP5
・結婚相手に最適!『節約上手な男性』のクルマの特徴
・ドライブデート中に『将来大物になる男性』を見分けるポイント!
・ポルシェにフェラーリも!?意外と知らない『世界のパトカー』ベスト5!