Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

アクセラHVは世界最高のハイブリッドカー

$
0
0


CX-5、アテンザに続き、マツダが放った第3の矢アクセラ。これまで海外での評価は高かったが、国内ではイマイチだったマツダが、ここにきて絶好調! ガソリン、ハイブリッド(HV)、ディーゼルと選り取り見取りのラインアップを揃えてきた。ただし、HVのベースはトヨタのプリウス。本家とどう違うのか? じっくりと乗り比べてみました!

MJブロンディ=文 Text by Shimizu Souichi

池之平昌信=写真 Photographs by Ikenohira Masanobu

◆頑張り屋のマツダが国内でも頑張りたいとハイブリッドカーを出しました【後編】

 前編で紹介した足回り(http://nikkan-spa.jp/560665)に続いて、後編はアクセラのパワーユニット。基本はプリウスのものだが、エンジンがマツダなので、アクセルを踏み込んだときのフィーリングが違う。プリウスのそれは、回してほしくないものを無理に回しているようなフィーリングだが、マツダのエンジンは普通に回る。これはありがたい。

 今回は、横浜周辺を20kmばかり燃費テストをしてみたが、プリウスのリッター22.2kmに対して、アクセラHVは20.8kmだった。まあこれくらいは誤差の範囲だ。燃費はプリウスとほぼ同等。燃費にうるさい日本人も文句なかろう。

 総合的に見ると、アクセラHVは、走り良し、燃費良し、カッコ良しで、現在世界最高のハイブリッドカーだといえる。値段もプリウスとほぼ同等の約250万円(ハイブリッドS)。2リッターガソリンモデルに対してわずか20万円弱のアップだ。安い。ついにマツダも、国内市場で花開くか。そう思ったが、フタを開けてみてビックリ。アクセラの初期受注約1万台のうち、ハイブリッドモデルは2割に届かなかったという! フィットでは7割がハイブリッドなのに! なぜ!? どうして!? ハイブリッドは電池を積む関係上、セダンにしか設定がなくて、ハッチバックよりカッコ悪いから?

 まあいい。私は別にハイブリッドの味方じゃない。とにかくアクセラはいいクルマだ。日本では、このままだと販売が息切れしそうだが、海外では売れるだろう、主にガソリン車が。

【結論】

アクセラはガソリン、HV、ディーゼルと、3種類のパワーユニットが選べる初の国産車。なにしろベースの作りがいいので、どれも非常にいい。個人的には、ディーゼルのマニュアル車が一押しです

⇒【写真】はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=560681

【アクセラ】

アクセラが搭載するパワーユニットは大きく分けて3タイプ。1.5リッターと2リッターのガソリンエンジン、専用の2リッターガソリンエンジンとモーターを組み合わせたHV、2.2リッターのディーゼルエンジン。受け付け開始から約1か月で約1万台の受注があったアクセラの予約の内訳は、HVが19%と同社の見込みの40%を下回った。ガソリン車は65%と見込みより多く、ディーゼル車は16%でほぼ見込み通りだった。



【関連記事】
アクセラHVは世界最高のハイブリッドカー
円安でウハウハのマツダ、次の一手はアクセラHV
【アクア対フィットHV】燃費から走りまで徹底比較
日本車が世界市場で踏ん張っていられるのは、GT-Rがあるからだ
消費増税でもクルマは4月以降に買うのがお得な理由

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles