スズキブースのみどころは、やはりハスラーのカスタマイズバージョンでしょう。
スズキみずから「遊べる軽」とうたう、アウトドアが得意なポップなキャラクターを持つ、ハスラー。
今回スズキが出品したのは、ノーマルのハスラーの素性とは真逆をいくコンセプトの、「ハスラー・カスタマイズド」です。
オールラウンダーをイメージさせていたフロントバンパーは、グリル~フェンダー一体型のデザインへとチェンジ。
全高はしっかりとローダウンされ、リップスポイラー、ルーフエンドスポイラーを備えた、ユーロレーサー的フォルムに変貌しています。内装は、エアバッグ付きステアリングを取り払い、スパルコのコンペティションタイプに交換されています。
ハスラーは、かつてのモデル、keiの後継車ともいわれてますから、スポーツグレード「keiスポーツ」をリスペクトしているともいえます。
また、石原軍団オフィシャルマシン、スペーシアカスタムには「S-CONCEPT」と呼ばれるドレスアップバージョンも展示されています。ボディサイドには堂々と「ユーロスポーツ」と謳われる、こってりとしたエアロチューンです。
年数を経たモデルではなく、出たばかりのニューモデルでも、メーカーみずから容赦なく(?)新しい提案を見せてくれるスズキブースでした。
(kaizee)
【関連記事】
・clicccarブースは今年も大盛況!
・3台のKOPEN(コペン)どの色が好き?【東京オートサロン2014】
・KOPENが3つ登場! オリジナルミニ四駆のワークショップも開催!【東京オートサロン2014】
・ハスラーにも! 「オレンジ」のボディ色はメーカー意欲作の象徴?
・2014年にブレイクしそうなクルマは発売目前のこの3台!
スズキみずから「遊べる軽」とうたう、アウトドアが得意なポップなキャラクターを持つ、ハスラー。
今回スズキが出品したのは、ノーマルのハスラーの素性とは真逆をいくコンセプトの、「ハスラー・カスタマイズド」です。
オールラウンダーをイメージさせていたフロントバンパーは、グリル~フェンダー一体型のデザインへとチェンジ。
全高はしっかりとローダウンされ、リップスポイラー、ルーフエンドスポイラーを備えた、ユーロレーサー的フォルムに変貌しています。内装は、エアバッグ付きステアリングを取り払い、スパルコのコンペティションタイプに交換されています。
ハスラーは、かつてのモデル、keiの後継車ともいわれてますから、スポーツグレード「keiスポーツ」をリスペクトしているともいえます。
また、石原軍団オフィシャルマシン、スペーシアカスタムには「S-CONCEPT」と呼ばれるドレスアップバージョンも展示されています。ボディサイドには堂々と「ユーロスポーツ」と謳われる、こってりとしたエアロチューンです。
年数を経たモデルではなく、出たばかりのニューモデルでも、メーカーみずから容赦なく(?)新しい提案を見せてくれるスズキブースでした。
(kaizee)
【関連記事】
・clicccarブースは今年も大盛況!
・3台のKOPEN(コペン)どの色が好き?【東京オートサロン2014】
・KOPENが3つ登場! オリジナルミニ四駆のワークショップも開催!【東京オートサロン2014】
・ハスラーにも! 「オレンジ」のボディ色はメーカー意欲作の象徴?
・2014年にブレイクしそうなクルマは発売目前のこの3台!