2013年11月のトーキョーとLAにおいてワールドプレミアした3代目ニューミニ。2014年1月13日に開幕するデトロイトショー(北米国債自動車ショー)において、ニューミニのスポーティバージョンである「ジョン・クーパー・ワークス」のコンセプトモデルを初公開することを発表、フォトデビューを果たしています。
サーキット走行を十分に意識したサスペンションやブレーキシステムを持っていること、高速時の安定性につながる空力処理を受けていること、冷却性能も考慮してフロント周りにダクトが配されていること、そして18インチタイヤを与えていること。
こうしたJCW(ジョン・クーパー・ワークス)らしさはアピアランスからも感じられるところですが、詳細はデトロイトショーで発表となる模様。果たして、どのようなメカニズムを採用しているのか、気になるファンは少なくないのでは?
■関連記事
3代目新型ニューミニ、発表。全幅1700mm超に3気筒エンジン搭載
http://clicccar.com/2013/11/20/236718/
「ニューミニ」画像ギャラリー - トーキョーに出展した3代目モデル【東京モーターショー2013】
http://clicccar.com/2013/11/21/236750/
(山本晋也)
【関連記事】
・太陽光発電で充電できるフォードのハイブリッドカー【CES2014】
・レクサスの新しい「F」、エンジンフードを公開【デトロイトショー2014】
・アキュラ「TLX」が世界初公開!【デトロイトショー2014】
・自動運転が前提ならクルマのコンセプトも変わる!
・「ボルボ・コンセプト・XCクーペ」を披露!【デトロイトショー2014】
サーキット走行を十分に意識したサスペンションやブレーキシステムを持っていること、高速時の安定性につながる空力処理を受けていること、冷却性能も考慮してフロント周りにダクトが配されていること、そして18インチタイヤを与えていること。
こうしたJCW(ジョン・クーパー・ワークス)らしさはアピアランスからも感じられるところですが、詳細はデトロイトショーで発表となる模様。果たして、どのようなメカニズムを採用しているのか、気になるファンは少なくないのでは?
■関連記事
3代目新型ニューミニ、発表。全幅1700mm超に3気筒エンジン搭載
http://clicccar.com/2013/11/20/236718/
「ニューミニ」画像ギャラリー - トーキョーに出展した3代目モデル【東京モーターショー2013】
http://clicccar.com/2013/11/21/236750/
(山本晋也)
【関連記事】
・太陽光発電で充電できるフォードのハイブリッドカー【CES2014】
・レクサスの新しい「F」、エンジンフードを公開【デトロイトショー2014】
・アキュラ「TLX」が世界初公開!【デトロイトショー2014】
・自動運転が前提ならクルマのコンセプトも変わる!
・「ボルボ・コンセプト・XCクーペ」を披露!【デトロイトショー2014】