Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

2014年は輸入車、軽、ハイブリッドが拡大!

$
0
0
2014年、明けましておめでとうございます。

クリッカーは本年もわかりやすく読みやすいニュースを配信していきますので、なにとぞよろしくお願いいたします。

2013年はクリッカーにとってもいろんな意味で飛躍できた年でした。これも読者の皆さんのおかげです。ありがとうございました。

個人的にはそんな2013年の年末に大瀧詠一さんの訃報が入ってきたことがショックでした。大瀧さんの曲に組み合わされた松本隆さんの詩の中にはクルマがよく登場し、ドライブで聞くには最高の歌でした。とても残念ですがご冥福をお祈りいたします。

さて、2014年は、以下の3つが大きな潮流となりそうです。

●その1 輸入車の拡大

ゴルフをはじめとする輸入車のさらなる日本マーケットでさらに拡大するでしょう。ゴルフバリアント(ステーションワゴン)などは乗るとそのよさがハッキリわかります。新型Cクラスも登場し、輸入車が贅沢品として、とかブランド品としてではなく、自動車という高い買い物をするんだからホントにいいものとして選ばれるようになっていくと思われます。

 

●その2 軽自動車の多様化

年末に発表されたスズキ・ハスラーは、新しいスペシャリティカーだと言います。スペシャリティカーとは、日本がまだクルマが憧れの商品で、買うとしてもフツウに家族が乗れるセダン、という時代から少しだけ豊かになった証として、実用だけではないなにかをもったクルマでした。当時はそれがスポーツに代表された訳ですが、一時期のRVブームも同じような感覚でしょう。それが今回は軽自動車のカテゴリー内で広がっていくでしょう。

 

●その3 ハイブリッドの更なる展開

日本の一番売れるマーケットであるミドルサイズのミニバン、ノア/ヴォクシーについにハイブリッドが登場します。アクセラもマツダ初のハイブリッドとして発売されますし、日本のお家芸と言えるハイブリッドは、さらに多様化、多品種化していくでしょう。欧州を中心としたダウンサイジングはターボを武器としていますが、日本のハイブリッドはその代わりにモーターとエネルギー回生で対抗していくとも考えられます。

 

さて、新春と言えば、すぐにおとずれるのが東京オートサロンです。

今年もクリッカーはブース出展いたします。

主な出展は市販型シャア専用オーリス、フォレスターライブ、X-Kart、モバイルフィット、ポストホビーなどの展示を行います。

1月10日(特別公開日)、11〜12日(一般公開日)の予定です。幕張メッセでの開催です。

http://www.tokyoautosalon.jp/

お越し下さい。お待ちしております。

(小林和久)

 


【関連記事】
アップガレージブースは「カスタム魂」をテーマに展開【東京オートサロン2014】
スバル「大人のBRZ」はオートサロン以来一年を経て実現
トヨタ86×Style Cbは女性に受けそうなヨーロピアンテイスト【画像ギャラリー】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles