Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Tehuの「残念ながら、アイドルヲタです。」第12回:秒速でファンにするご当地アイドルの実力を神戸で体感!

$
0
0
東京への引っ越しを間近に控え、いろいろとバタバタしているTehuです。まもなくクリスマスですが、みなさまのご予定はいかがですか? 僕のスケジュールはすでに真っ黒です。もちろん、「ぼっち会(ひとり者が集う会)」の予定ですけど!

……気を取り直して、今回も「ぼっちの味方」であるアイドルについて語りましょう。僕の地元、神戸のご当地アイドルグループ「KOBerrieS♪(コウベリーズ)」を知っていますか?

KOBerrieS♪は、国際文化都市である神戸の魅力を発信するため、市内の各区から選抜された高校生と大学生の9人から成るアイドルグループです。2012年に結成後、デビューシングル「Love never dies!!」が第1回アイドル楽曲大賞で第4位に入賞と、なかなかの注目株でもあります。

市のイベントにはかなり積極的に出演しており、僕も講演をした「神戸ITフェスティバル」にもクロージングアクトとして登場。そこで地元民として噂だけは耳にしていたアイドルと、念願の初顔合わせとなったのです。

ご当地アイドルの現場を見たことがなかったので、僕にとってこの日はけっこう楽しみでもありました。「盛り上がればいいな~」くらいに考えていたのですが、撮影会が始まると、そこには想像以上の光景が!



「こんなにファンがたくさんいるの!?」って驚いてしまうほど、会場にはカメラカメラカメラ……。いわゆる「カメラ小僧」の方々による、「〇〇ちゃん、ポーズしてこっち向いてくださーい!」という声が飛び交っていました。

まるで、ひと昔前の証券取引所のような光景にびっくり! どのファンの方も熱気にあふれており、「ご当地アイドルというのは、専用劇場がなくても、地域密着型でここまで盛り上がれるのか!」という発見がありました。ていうか正直、なめておりました……。



そのあとは会場の一角でミニ握手会。握手券1枚で全員と握手できるだけでなく、ひとりあたり30秒ほど話せ、プレゼントも渡すことができるとか。いや~、アイドルファンってけっこうプレゼントを持参するんですね。これも初めて目の当たりにしました。

僕がメンバーと直接話す時間をいただいたのは、パフォーマンスの準備のために楽屋に戻ったタイミング。実は前日にKOBerrieS♪についてツイッターで言及して本人たちにふぁぼられていたので、「僕のことが印象に残っていればいいなあ」と思いつつ、時間も限られていたので、即座に話す内容を頭のなかで組み立てます。

まずは鉄板の自己紹介から。

Tehu「このなかに18歳の人、高3のひといる?」





メンバー「はい! 私!」





Tehu「へー、そうなんだ。(自分を指し)同い年同い年。」





メンバー「うええええええええええ!?」

誰に対してもこのくだりはすごくウケるんですよ(笑)。あとは灘高という学校に行っていていること、個人としていろいろな仕事をしていることを話したりしました。メンバーも興味を持ってくれたようで、すごくアグレッシブにあれこれ聞いてくれました。

「大学どこ行くんですか!」とか、「東京に行っちゃうって、そんな~」とか。短時間で距離がぐっと縮まった感触がありました。これはまるで、握手会じゃないか! 30秒だけしか話せないにもかかわらず通ってしまうファンの方の気持ち、少しわかります(笑)。ご当地アイドルのスキル、半端ねえ……。

しかも、ちゃっかり記念撮影までしましたからね(笑)。ちなみにその写真がこちら。



 

これがフェイスブックに上がったことにより、僕と灘高の友人(絶賛受験戦争中)との間に、不穏な空気が流れたことは言うまでもありません。



肝心のパフォーマンスも、PA(音響)の不具合でガサガサの音が流れたりしたものの、本人たちは意に介さず歌いきっていて「すごい!」と思いました。ダンスもよかったし、僕のなかにちょっとだけあった「メジャーアイドル>地下アイドル>ご当地アイドル」という図式は完全に崩壊しましたね。

メジャーでも地方でも、実力差はそんなになくて、活躍する“舞台”が違うだけなんだ。ファンもたくさんいたし、MIX(曲を盛り上げるコールのこと)を打つ人も多かった。アイドルの間に上下関係なんて本来は存在せず、それは傍観者が勝手に作り上げているだけなんだとKOBerrieS♪を見て確信しました。

ということは、まだ知られていないご当地アイドルのなかにも、ものすごい実力を秘めたグループが存在する可能性は十分にあるということです。今後もいろんなご当地アイドルを知りたいので、僕に見てほしいというご当地アイドルさんがいらっしゃれば、ぜひツイッター(@tehutehuapple)でご連絡を。他薦・自薦を問いません。

追記:KOBerrieS♪は地元ということで、特に推していこうと思います。勉強して下さいとCDをくださったファンの方、ありがとうございました。

<今週の気になるアイドルエトセトラ>





私立恵比寿中学のアルバム『中人』を今さらながらゲット。まだ全部しっかりとは聴き込んでいませんが、1曲目の「仮契約のシンデレラ」から、超名作の予感が……。まだまだ推しアイドルは増えていきそうです。

そして、来る12月23日! ついにももクロの冬ライブ「ももいろクリスマス2013 White Hot Blizzard 美しき極寒の世界」@西武ドームがやってきます! うおおおお燃えてきた! 今年4回目のももクロライブ、灰になるまで楽しんできます! 来週のレポをお楽しみに! 【関連記事】
Tehuの「残念ながら、アイドルヲタです。」第1回:僕はアイドルがいるから日本にいる
Tehuの「残念ながら、アイドルヲタです。」第8回:なぜAKB48の運営はファンを「困惑」させるのか?
Tehuの「残念ながら、アイドルヲタです。」第9回:アイドルが人気になる過程を、スティーブ・ジョブズの復活劇から考えた
Tehuの「残念ながら、アイドルヲタです。」第10回:アイドル業界にチケット電子化のメリットをプレゼンしたい!
Tehuの「残念ながら、アイドルヲタです。」第11回:「かわいい女の子が好き」という男子の欲求は、日中問題を超える

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles